uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

台風御一行様が甚大な被害をもたらす前の話 その1

0925 自宅発

夏休み消化のため平日休み。どこに行こうか迷った末、前回撮り残した増毛留萌間の駅を撮影しに行くことにした。意外と早かった。

1015 厚田港

1015 あいロード夕日の丘


今回はオロロン経由。このルートだとだいたい厚田が休憩ポイントになる。
ごらんのようにバイクばっかり。なんだか知らんけどバイクがたくさんいるから、なんとなくここで休憩しちゃう。

1103 白銀の滝


万年夜間通行止め、昼間片側交互通行の雄冬だったが、新雄冬トンネルが開通したのでもうそろそろ工事も終了することだろう。まだ片交やってたけど。
既存の4本のトンネルをショートカットしたり隧道でつなげたりして5kmちかい長大な浜益トンネルが完成する。
これは浜益トンネルを留萌側に抜けたところにある滝。雄冬近辺のスポットも拾っていく。

1117 雄冬展望台

1118 雄冬港

1118 増毛方面


雄冬集落から山を登っていったところにある雄冬展望台。駐車場は墓場である。眺めのよいところにある墓場に展望台作っちゃいました的な。
ごろごろした岩場で高度感があり、思ったより「山」だ。

1150 福よし


ちょうど昼時だったので増毛で昼食。増毛といえば思いつくのはまつくら寿司だが、ジャンボを食いきる自信もないし、平日限定でお得なランチの情報があったのでこちらに来てみた。
業態としては寿司屋と海鮮居酒屋の中間くらいかな。テーブル席と小上がりの構成で、わりとこじんまりした店舗だ。週末とか混むんじゃないかな。平日なので昼時といえどもそれほど混んでいなかったが、店を出るころには満席に近い感じになっていた。
オーダーしたのは目当ての平日限定海鮮丼。なるほど〜こりゃお得だわ。

サーモン、ホタテ、白身(不明)、たまご焼き、いか、たこ、シメサバ、まぐろ、えび、かに、とびっこ、いくら。すべて一切れずつだが、こりゃ豪勢だ。ご飯は巣飯でちゃんと1人前のボリューム。鮮度もよい。これで外税1000円、税込み1080円は安い!
通常メニューは当然ここまでコストパフォーマンスはないだろうけど、廉価メニューでこのクォリティを出す店なら、品質のよさはなんとなく想像できる。リピートしてみてもいいかも…でも1080円でこれ出された日にゃ、通常メニューを頼む気がしないかもしれないw

増毛駅留萌駅










さくっと撮影完了。増毛-留萌間を並べてみました。
朱文別と舎熊を撮りそこねた原因は、eTrexに入れていたYahooマップ切り出し地図が、縮尺の関係で駅の表示を飛ばしていたからだった。

1243 道道94号起点

1244 増毛方面分岐


これだけで帰るのもなんなので、前回往路だった道道94号を全走してみようかと。T字路の下が北竜方面とすると、右が増毛方面、左が留萌方面になりそれぞれ国道231号に合流しているが、起点は留萌側の国道231号交点のようだ。

1303 恵岱別ダム


御料峠を越えると恵岱別ダムに出る。農業用水ダム。いい景色だがトンネルとカーブにはさまれてとめにくい。

1318 国道275号交点


国道275号との交点。右に曲がれば札幌だが94号を直進。

1322 道道628号交点


あとは妹背牛の田園地帯を進んでいく。

1332 道道47号重複区間

1335 重複区間終了


妹背牛市街の短いエリアのみ道道47号と重複。

1340 道道94号終点


国道12号交点で終点。

1425 道の駅あさひかわ



ちょっとした用事で旭川に出た。せっかくなのでフードコートでラーメンを食っていく。梅光軒のしょうゆ。ある程度チェーン展開しているのではずれはないが、面白みもない。

1825 道の駅ハウスヤルビ奈井江



帰りはごく単純に12号。奈井江で休憩してソフトクリームを消化。
以上、この日はおしまい。


走行ルート

355.9km


交通費 1128 (9.77リッター 燃費36.4km/l)
食費 1080+730
飲物等 110+110
ソフト 320

合計費用 \3,478-


つづく。