uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

小笠原トレッキング その4

0617 朝食

f:id:uruya:20190416061703j:plain
朝食は前日コンビニで調達。消費期限切れだと思うけど自己責任で。

1101 西島・兄島

f:id:uruya:20190416110133j:plain

1113 父島

f:id:uruya:20190416111342j:plain
小笠原諸島が見えてきた。
通常おがさわら丸は11時出航して翌11時にちょうど24時間で到着するのだが、この便は年に数回しかないらしい久里浜寄港便。40分遅れの到着となる。

1125 二見港

f:id:uruya:20190416112541j:plain

1159 フェリーターミナル

f:id:uruya:20190416115931j:plain
無事に到着。南国だ!暑い!半袖で十分。4月中旬だが日中は25度くらいになる。最低気温で16〜8度くらいかな。さすが緯度的には沖縄とほぼ同じだけはある。

1221 WeatherStation展望台

f:id:uruya:20190416122149j:plain
原2スクーターをレンタルして、まずは父島観光。
ここはクジラがよく見えるらしい。いなかったけど。

1234 宮之浜

f:id:uruya:20190416123400j:plain

1234 石かと思いきやサンゴ

f:id:uruya:20190416123413j:plain
島の北部にある宮之浜。対岸に兄島が見えている。
海岸にある石は、白いものはすべてサンゴ。サンゴダストというやつで、サンゴが波で細かく砕かれたもの。

1254 兄島@長崎展望台

f:id:uruya:20190416125401j:plain

1254 長崎@長崎展望台

f:id:uruya:20190416125412j:plain

1302 父島兄島海峡

f:id:uruya:20190416130203j:plain

1302 二見港

f:id:uruya:20190416130212j:plain

1311 ワシントンビーチ

f:id:uruya:20190416131112j:plain
島中央部を走る山道に入り、長崎展望台周辺をしばらくぶらぶらして景色を堪能。

1314 枕状溶岩

f:id:uruya:20190416131438j:plain
道路を掘削した法面には枕状溶岩が露出している。父島の大部分は、この枕状溶岩で成り立っている。

1322 VERA電波望遠鏡

f:id:uruya:20190416132246j:plain
VERAの電波望遠鏡の1基。小笠原、石垣島、薩摩川内、奥州水沢の各地にある。複数拠点から観測することで三次元的な解析を可能とする。
知ったふうなことを書いているが、すべてWikipedia情報だ。

1327 初寝浦展望台

f:id:uruya:20190416132754j:plain
ちょっとした展望台。
このあと踏み込んだ場所が、ガイドがいないと入っちゃいけない場所だったので、割愛。下りてきた後で知っても遅いわな。入り口でアピールしてくれないと。まあ特に環境に悪いことはしてないです。と思います。

1406 JAXA施設

f:id:uruya:20190416140636j:plain
種子島から打ち上げたロケットを追跡するための施設。
日本領土を四角く囲ったら南端ど真ん中くらいにある島なので、いろいろな観測施設がありますな。

1517 野良ヤギ

f:id:uruya:20190416151724j:plain
車道が通っている南端付近の小港園地というところに行ってみると、ベェエエエエェェーという声が聞こえてきたので探してみたら、いたいた。野良ヤギ。
野性化した野良猫をノネコというように、これもノヤギと呼ぶ。もともと食肉用として移入されたらしいが、いまでは固有植物を食い荒らす侵略的外来種だ。ハンターが駆除しており兄島や母島では根絶したらしいが、父島にはまだ残っている。
ちなみにノネコも小笠原では駆除対象。撮影はしていないけど、捕獲用のワナがいたるところに設置されている。建てつけとしては、東京に移送し馴化して里親募集するということになっている。

1532 サギ?

f:id:uruya:20190416153221j:plain
同じ場所でみかけたシロサギらしき鳥。そろそろ渡りの時期だと思う。

1537 亜熱帯農業センター

f:id:uruya:20190416153704j:plain

1537 ココヤシ

f:id:uruya:20190416153754j:plain

1539 展示物

f:id:uruya:20190416153901j:plain
f:id:uruya:20190416153909j:plain
父島の気候は日本の大部分と同じ温帯湿潤気候だが、亜熱帯性植物が自生できる環境。ハウスなしで露地栽培されている。
トックリヤシなんかは街中にも普通に街路樹的に植えられていた。コーヒー豆も商業栽培されているらしい。

1553 コペペ海岸

f:id:uruya:20190416155323j:plain

1554 ここにもサンゴ

f:id:uruya:20190416155448j:plain

1607 洲崎

f:id:uruya:20190416160732j:plain
南西部の小港・洲崎地区あたりの海岸。
これでだいたい島をひとまわりしたことになる。

1632 中央山

f:id:uruya:20190416163203j:plain
最後に、ほぼ中央にある山に登頂。車道から徒歩10分ほど。
父島第2峰。最高峰は無名山。標高差が数メートル程度だし最高峰にはルートがないので、ここで父島制覇ということでよろしかろうかと。
以上、1日め終了。

1715 宿泊部屋

f:id:uruya:20190416171552j:plain
こちらがパックで手配した、3泊する宿。いやあ、ここはひどかった。自分史上、ぶっちぎりでワーストワン。
まず見ての通りボロい。下は畳だと思うけど、その上にゴザが敷いてある…これをめくってみる勇気は出なかった。廊下の床は軋みがひどく、人が歩くとミシミシと盛大な音がする。さらにGホイホイがそこかしこに設置されているのにはまいった。あるってことは出るってことね。うん、いかにも出そうな雰囲気はある。幸い見かけなかったけども。
あと食事は家庭料理レベル。まあそれはいいとしても、食事会場が喫茶店のソファ席みたいな席で、そこに詰めて並ばせられる。いやいやいや、勘弁してくださいよ…これならユース使ったほうがなんぼか安いわ。なんというか、施設も昭和そのままだが、旅のスタイルも昭和そのままの宿なんじゃないか。とほ宿とかユースで「ミーティング」なんてやってた世代の。
これでユース並に安ければまだ納得するのだが、1泊7〜8K相当になる計算なのだ。もうね、本当に勘弁してください。
あまりにひどかったので外観すら撮影していない。

4日め
交通費 3000+273
飲物等 160+424+257
酒代 360

合計費用 ¥4,474-