uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

山陽城めぐり・しまなみ海道サイクリング その2

0451 朝食

https://lh3.googleusercontent.com/0z4JvSibFUxG7XFeSi4NuFMLLWKuiOJqQTw6A3fBOjfir2X6Xz0xi5e9v-KFzm1yWLMX3cpU2--jLsE9a_OaXXcFvgyRzBfW6UJHO0jXR9nIdkHYwt2AgIvIKwLpxtMvY_rPHhqJFA=w659-no
早朝出発素泊まりコンビニ朝食。
いやあ、おかしい。胃の調子がすこぶる悪い。この程度食うのにえらく苦労した。か…感染…!
シャレで済まないのが未知のウイルスの恐ろしいところであるが、まあ実際のところ、前日の寿司と日本酒が胃にもたれてるだけだ。飲みすぎで胃が荒れているともいう。ガスター10があれば1日で回復するやつ。
ガスター10、ロキソニン、アネロンがあれば世の中の大抵のことは解決する。3大神薬。

0631 雨の大阪空港

https://lh3.googleusercontent.com/sEZOTWkDsRbC-PNZ2Ked3srPqyiJv9zbhU1OPZpQHv5H_Jbg8zyDY7s06OL9Lq-UkUYCuEo-ikXcvXhS5a-3TPbiEbZriIT10_EBcm7F8BToy8TYVO042G4QJg6HYYcogr0GPTKccA=w659-no

0702 ブレブレの伊丹駅

https://lh3.googleusercontent.com/TjseO01uSbDv4HIoW0nJCvs034Xp2N3TfSH4WR-L0dLEigAM3zWDFUGwDng4WnafO38CXfZxjiEr39nvPT8IiPj1_9CUoseEFBCma1LsL4Uq6AsnxOMiTVL01zjNIyAHQMxC93jajg=w659-no
伊丹市営バス 大阪国際空港発JR伊丹行 0638大阪国際空港→JR伊丹0709 210円
バスで伊丹駅まで移動。ここから始動。18きっぷ2回め。
朝から雨で、どんよりとした雲がかかっている。なぜかわからんがフォーカスがぜんぜん合わない。夜景モードで撮るべきだったか。
予報では9時ごろやむことになっていたが、雨足は弱くなったものの、結局1日中降っていた。

0842 篠山城

https://lh3.googleusercontent.com/pKFa7d1xMTSTi9Ogl479R4s_Lq8IKHQppfhF5YOgoQHXZVrz44S-s6RHRQ-xqDPDBK7vDDi6UrEudu_WkgM7KTkoFtkQLWxW_163kPCzbp5pZvWiDicdGT77etGB6Q6X4HGi-kYT1A=w659-no
JR福知山線 大阪発篠山口丹波路快速 0719伊丹→篠山口0814
神姫グリーンバス 篠山口駅発篠山営業所行 0824篠山口駅二階町0838 300円

城めぐり第1城。丹波篠山城
近畿要衝にある城は西国大名を抑える役割を持っていて、親藩や譜代が入るパターンが多い。ここも松平氏と、三河以来の青山氏が入っている。

0844 復元大書院

https://lh3.googleusercontent.com/exQXD03Ba76ACJdSRWenJ9m15l4kYLTcCES-PcDHW4iOP_uRLZfJrLvVgoUR7Q0LykbobeUx_grUqzAcbwz4bBTThIeAns-fLqOxm2OL76N1DAIB82VrOOz0iYIVbtybkt_aAdSsYw=w659-no

0846 二の丸御殿跡

https://lh3.googleusercontent.com/sKAtl7YY_RQm6W_hFbAbac81cbbgkI5D9rEDcychkd9NwG_B97_s4EvTaCyzJPCqkAy562HJYZ8aOo9I84cbo5xid08vUSnVeqCywlSiwf0i2jwk_r1BROOyvuO_s-stVEaafQCqHQ=w659-no
大書院は昭和まで現存だったが戦争中に失火で消失。復元物が建っている。
その他建造物はすべて破却。現存は堀と石垣。

0847 青山神社

https://lh3.googleusercontent.com/KIRH2ET_R1SFYv9MRr6edETlp0Y88HFt3SAgDlJWhnSUIV8RYq8lN-dJP5fDPFsq9x5ElJmvbGu4yh4h3LrRdhFaQsHjmv453G57XGPL4-n-S9CYYJy8dZsabcnNHT9j5kRndKYAJg=w659-no

0849 天守

https://lh3.googleusercontent.com/Zenni7aCpJfr8WZ-_prbXGd0FhieBnyRT2h8vSWihGkgOPyHLkho2Gmv8DPevnY6Q7PT3Ximz5Ka-Sp5ifxUoGit944b1H9FHIONo-3nlDJCcQsttF1vLmYwWmzDv95dvzStbYOF2A=w659-no

0850 天守台からの景色

https://lh3.googleusercontent.com/ZshGU7eIXOBSPVfq8a2RXByo-Sfmm1qqwadqD29uNKKeIOI-MdDxUkwJkYig94CAb3Iv-oJU2w0j_2hcQTH28Zme1G9y9OkhP82nvNTg740R3JPr07bxcmK89a50-8wC7_X4Y_Drxg=w659-no
本丸跡に青山神社。そのわきに天守台がある。台のみで、天守は建てられていなかった。
平山城ながら、篠山城下がしっかりと見渡せて眺めはよい。篠山はデカンショ節の町。

1027 福知山駅

https://lh3.googleusercontent.com/xVYuK3YMqWuK_bB8-eA4Evuy9fkvtPJP43fvrcTFymcX4QWCPbwyjMOOdfjPdVoxXC4JOLjbOXALi4AbyUeXIrK-n_pkogr2j0jEoqky3dbv9MI6MLilJTaBabcKWYe0yoMi41m-zA=w659-no
神姫グリーンバス 篠山営業所発篠山口駅行 0906二階町篠山口駅0922 300円
JR福知山線 篠山口発福知山行 普通 0928篠山口→福知山1024

福知山線から山陰本線を経由して播但線に乗り継ぐ。福知山で50分の接続待ち。
明智光秀が開いた街なので、大河に乗っかってた。駅ナカミスドでコーヒーをいただく。

1213 竹田駅

https://lh3.googleusercontent.com/YcbsRzQXLrh4OsCv--6NkJELfQ1spDFRD6ioXrN-7EyGtDOpAA745R7gSaUILrxOPc3kQ-GgIDH2yUzJHD9_sR0eNHHpMW6zqUBpA5vBNcS4OCkbI102FNuI5ACW1FJ8caNfIJduVw=w659-no

1218 竹田城登山口

https://lh3.googleusercontent.com/K93RcZjvotfn6Iid8IVNwLeig-ztN8aTUxR2JJRzyy7MG-pDa_zXyQkivLxF0Qcyf-N1kwUC0LyaZ1tkA6tKEOeIdr1uV8ftHZ0dNwaQSHA1qmN7HMAOp9NknAK2oaDtv295KyOeuA=w659-no
JR山陰本線 福知山発豊岡行 普通 1112福知山→和田山1158
JR播但線 和田山発寺前行 普通 1200和田山→竹田1207

続いて日本のマチュピチュ竹田城。別名虎臥城。
もとは土豪の太田垣氏。近畿の古城はだいたい応仁の乱のときにわけわからないことになっているのだが、ここも山名細川赤松といったいつもの奴らがわちゃわちゃやっている。戦国末期になると毛利と羽柴が登場してくるあたりもテンプレどおり。江戸初期に廃城。

1243 料金所

https://lh3.googleusercontent.com/7-wWJ_NbOiGF80qe5LXu3y8CCrkkw0DcxRwFmbDKxXnh-F4m9k1py8szPn_xS78-9ctcCX8cG7RRvj-IF6T5PweNmxLdRKbzvPJMlkrq_NU_EWsYL0Y43gdtMP4N0l3M4Ded4eWq1Q=w659-no
駅裏登山口から徒歩25分で料金所。ここからさらに少し登る。登山道はよく整備されていて、雨だけど特にすべったりはしなかった。
しかし冬の間に体なまってるなあ。たかが比高250m登るのに1回小休止入れちゃった。

1245 石垣

https://lh3.googleusercontent.com/D1TQd7zlPzqLGAhlo6q41hkrd_dS864VI7nu6o7GXDnZT3TRuVu6PKH_gfRDyubr4Rq06uctdWvnYMde-2PxMSCh8cn2t5lsL0ATcD9L_0LOsQNPuOjSJOJX4xSelqyllJZ17qbatw=w659-no

1249 北千畳から本丸方面

https://lh3.googleusercontent.com/xmLueSXoldNAu-tmv2J2--vU1bVvtsXlca1SQkwR4bWLpLBGxHtCgEAeRip7dD-b_x2JcLu4dzZF2e-5Mo9TInip8ZxpFIN2KzY2k3MSJS77qOunoNwgvpcSAal5wdyEhKj2u9NoqA=w659-no
登りきると見事な石垣が間近にあらわれる。こんな山上に大量の石を運び上げたんだから、ものすごい労力がかかってる。これはすごい。

1249 北千畳

https://lh3.googleusercontent.com/0jbz8lFgmk6m1FAiA0SrfCAKH2cobvZKOvVcgL2UedqwZAmOW_tWfHpDuxFefTMFVHH4huRBDy1N0ba5-SQ-brjQIJzCUSBxwDSzwKys91mXv34ug6B2Sh8zhLcnLvw7LHSRPFQKrQ=w659-no

1251 二の丸

https://lh3.googleusercontent.com/CISmjVceZYUbMJe-BBU1-GtlOpoS5NP2QzCygGSswqs5nG7EvgC8q-cCUKdd5uCDGOIObZEXQWqn5L36fQBVzKyFA9Vaiy_k1MPPjCE4ssnlAnRRDW6rXdw-al4iiqtnVGlkmJAF4A=w659-no
南北に長い城郭の北側曲輪。
山頂部を削って平面にしたもので、存外に広い。
夏至の日に対面の山にカササギの形が浮かび上がるわけですね、わかります。

1254 天守

https://lh3.googleusercontent.com/hER8XWeVHGL_m3dIMS_lE8IbUAv-5LGvwcD2_bPbLn3oFqYG7-CqsKzf7dIhAUGeYkDxiv5qdHh7h3nAkDz63AgqQtlWnpquzZc82irM_bszPE7FrtTpDPfLl_0E8W88gW6Eak7Niw=w659-no

1255 天守台からの景色

https://lh3.googleusercontent.com/0l_AIsil-cX0UEb7N2wdeO_1sPF4pyAZD1Wop9VEQ29N18TY_JjWuqQqcJl6MtwalKpSW5Pa2_HxGeQkoa-ll1FPmNqwaPD3fgcLdN6ofnIikl9mb3sDTFTUtXLiBVG-PHmfvaLKKw=w659-no

1256 南千畳方面

https://lh3.googleusercontent.com/GJ9zasYOqq0ixIioysdJa7eVQ_shksr9-fOcUuZIvNkYlfa0TKc64w6xZPu91JCK9sgfXm5jDkWUP08-kDVnHDIp861JIM0DM4hX1csHliETXmkuesNE9ozBYjkm1enKV_P7VOrV9w=w659-no

1256 北千畳方面

https://lh3.googleusercontent.com/jmE4XNz_7rXlJWa1z2jxMqAbmcCuY172xlUasRfXBg0Ezji_nkwkAGZDfr5K6xusgzpG_Y8DoiMu20YzzLTddLcN5r59z40tnxExq89A9Jyft5up7DOEyCg9qILfaDVJUS_5gjvUeg=w659-no
天守台から見る景色。
あいにくの雨ではあるが、低く垂れ込める雲がうっすらと視界にかかり、これはこれで幽玄な眺めだ。
有名な雲海に浮かび上がる竹田城の写真は、竹田城下をはさんで向こう側にある山から撮影したものだそうだ。

1301 南二の丸

https://lh3.googleusercontent.com/kH9VcfEJWpNud6QKoMlqblYzs_4aRJQGeoBB_3gogY0l4elM92mQp8ytbmt_kCJSQAEtyYOU8YGc58mF2KDxjDwMr4fqLLNrNI0zbORxrOHtZxBpfzWxeJUySTHXyrrdfUR_eOMJQg=w659-no

1301 南千畳

https://lh3.googleusercontent.com/gkrX_VAAf9ndO_oEc5WFnsUJPc2xvpPAEwczuA7I8sesQnZG2JoJEANPTsiigwiuDm14mKSQX9azvyu5y-qLNH82Dsfg8aKSI7rq3uBaAitJDLNbGLJjQ9r1UG4Md8Pr6_JGesgUsg=w659-no
南側曲輪を経て、一方通行の見学コースを下ると駐車場に出る。車だと料金所まで200mほどの位置へアクセス可能。
徒歩ならさらに料金所まで歩いて、来た登山道を下る。

1347 昼食

https://lh3.googleusercontent.com/npS1cMLg0Iggq9pm0ZnqkWdG6EGxAVtbz4gMNpOs2OO5672Tcd74p_YruMDw1bXJKE4n3KHKD_oP2EDVidH7glJ1S9xLKT9g--7IxznSYpO0ZOKPPp-y9FMDyT4GvSu5g0a1gLL-Zw=w659-no
胃の調子がよくないので、うどんでもないかなあ、と探して見つけた店に入ってみた。
軽度知的障害者が働いている店?コミュニティ施設?営業許可取ってるんだから、まあ店です。配膳は障害者がやってくれます。
肉うどんをいただく。うん、関西うどんだな。昆布が強くて薄味。どうも関西風はパンチが足りない。四国「どうもこんにちは、いりこです」九州「甘いですがしょうゆですけど何か?」関東「カ!ツ!オ!カツヲが!!!!ここに!!!います!!!」関西「…こ…ん…ぶ…」

1621 姫路駅

https://lh3.googleusercontent.com/Zz3gZSpce3RA9KBvKvV7oWiGJBH03dLCawobEQ9WgNEqJrYk6-Kj2ulQYYMx5eSdcLhIZ23wuqCrv4PFZtPbg_rs7jm7TZh0lQO26dZb96_JuNRp0YB6tiFH8m-d5FFetsb-BZY6IA=w659-no

1623 宿泊先

https://lh3.googleusercontent.com/PecgKH5Eko1H4bPoOxBy8EgRDARQgStaxrCsoXgbwG72QC7K1W5YXe3Khs1HQfuQWOXomrBbo-itFBYYb1S0VNQBdsNDyP0nLIGbluuq7FPe1r7IZ-098nVGtS3IbBBrja8kv7b6vw=w659-no

1630 シングルルーム

https://lh3.googleusercontent.com/LHTBqzmBxXN3ojFNFrfRXQolqM4B3yYK2VcuyXHaJe8dmIT0cnuE5Jf3RUeTGtun_kn-3DzRVvoxLEfsjGp4xdwVJ3DHF9hjId9cwy3Srj23BZkCL3olukFB9ku-CqpMgoWleqcvEw=w659-no
JR播但線 和田山発寺前行 普通 1423竹田→寺前1512
JR播但線 寺前発姫路行 普通 1514寺前→姫路1559

姫路まで移動してこの日は終了。
駅南口を出ると正面にどどーんと日航ホテルがあるが、その真裏にあるビジホ。ここもいったんキャンセルして再予約し、1000円以上安くなった。
古いホテルですが、過不足なく快適かと。なにより駅に近いのがいい。この立地ならかなりコストパフォーマンスがよいと思います。
大浴場があるのもいいですね。あまり印象には残っていないので普通の風呂ですが、まあまあ広かったように思う。朝風呂もやってます。

1715 赤心

https://lh3.googleusercontent.com/5OWMWCyuIbY2yciLz3MVKtUeUoE8VzzIgdDPZoqvQj9jlPK3BMzalDkpQAljgUBkWVbw4syE1FGVXEwjq1BFZCsZEOSR6XAEU5rphAJaMssHMKubmbzZ6_g5gqLzT5D26NREVqjDeg=w659-no
さて夕食であるが、だいぶ落ち着いてきたけれどもまだ胃が本調子ではない。何か軽いもの…うどんは昼に食ったし…と思いながらアーケードをさまよっていたら、「うまい店オーラ」を出している店を見つけた。カウンター7席のみの洋食屋で、オムライスがディスプレイされている。うむ、オムライス。胃にやさしいかは知らんが、好物である。それならペロッといける。
あとで調べたところ、この店はトンカツと豚汁が名物で、昼時には行列もできる有名店らしい。そんな店でオムライスだけ食うのもアレなのだが、今は油ものは受け付けないので致し方なし。
https://lh3.googleusercontent.com/jFT7qP9SGasHI5vkumqNLIB6hTQcSQs9tnR6dnyDyR9veQRfpq_VVpFRseCrfIlAG4ItV_TtxOIkIJdARkxz9z96lLF_fq9ZpRiBdBxRuUKUdl_ZrSc-MlIGH5SJCEc5pA7aQO5i8g=w659-no
昔ながらのオムライスでうまかった。安心感のある味。でもまあ、本来ならこの店ではトンカツと豚汁を食うべきなのだろう。

1日め
交通費 210+300+300
宿泊費 (4950-500)
飲物等 160+275
食費 700+800
酒代 393
その他 400+500

合計費用 \8,488-