uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

長梅雨なのでひっそり乗り鉄 4/7

03:45 早朝出発コンビニ朝食

https://lh3.googleusercontent.com/8BTgdC9CbQu8MieZoN2Tv_6OcJNwaYGXpihoU3AaIeMKGpfMoakafXcgb04IDFCEQhtIfI4YvZoGtI11yqiDmNYaSwvScbpkkXFG33gMih75Oz90H5r20bW-C3wTe-wkwx1JrjtG0w=w660-no
本日は車で能登半島を回る。
なるべく午前中ですませたいので、ごく早朝の出発。朝食は車内で食っていく。

05:19 千里浜なぎさドライブウェイ

https://lh3.googleusercontent.com/YOTxb4GHIkbxAHuAsQqVaLL1xN5KjCEV4ywDjauYJNtKi24bMYoZ3pxeSjscd2DMANaN53l-8bPJqK9gUnFbO-ztrrRdZYbLzEbzuOnaN8e_jLfsSiv6efSjn1Jc64oDzDX0oA80mQ=w660-no
なぎさドライブウェイ。砂浜を車で走ることができる日本唯一の道路であり石川県有数の観光地なのだが、土砂降りの雨。こりゃひでえwwwww
まったくピントが合わないけど、これがリアルガチ。いやあ、ひどかった。
雨の中だけど、砂浜を普通に走れちゃうのが不思議でおもしろかった。また天気のよい日にバイクで来たいですなあ。

06:43 輪島朝市

https://lh3.googleusercontent.com/XlZFpKgSeh8qoC20DohTusB2a76RKLB5Gfx060uTq1j_4buLQx12axSpU2OZj9fcctPzft74QMKz0QLgkrYzr77BaZJHVFP0tqVsjRsTpBT21XamLtPA-1r0krgS9KJX3nSCT13vug=w660-no
千里浜を南から北に抜け、能登半島真ん中を走る高規格道に乗って輪島に出る。
時間が早すぎて輪島朝市もまだやってないという罠。
ここで海鮮を食えないかなあ、と思っていたけど何もないようなので、街並みを眺めるだけ。いい街並みではある。

06:44 永井豪記念館

https://lh3.googleusercontent.com/zNNXctxG-O1wN7uDk19P46mLqGT-k8yvEO7Gq1BrdcmlyCNvSrF02vzmDvr0ZP6m3dNJWS8iWQagSxvy1Txj9j0NKwF-apMNqQhduE7SAzdvX3wnH2tEFMYS-FuSmixO3tqWnspDpw=w660-no
朝市の通り沿いに永井豪記念館がある。ここは是非入ってみたかったけど、時間が合わないのは最初からわかっていた。
関係ないが石川賢って石川県のもじりなんだと思っていたが、本名が石川賢一なだけで、那須出身らしい。

06:51 輪島工房長屋

https://lh3.googleusercontent.com/aN6DgWT6dRoBLLS0MS-GviE1HL2ihK9ozNBakWXRCGro7fhwHuYY55aorjHl4YS-qdOg7fjRLiyj-NTqFmSqxd65Q-j97AXUejcuXCepz9mIjAhHe4h8zrNHdppd8Tj5A8I2E8LTjA=w660-no
輪島塗りの職人長屋を再現した施設。実際に職人さんが作業していたり、体験できたりするらしい。

07:04 旧輪島駅

https://lh3.googleusercontent.com/Ds6l5HpxwkTWkO3n0XI6Zm8VBhWzjYDxxjIksLZXZywxd2xOs4y49iskhaVMQAtgEWOHjVf0xceSYB21sWdN9dQe-tItWmVr4HDgq8NgiRDS7VE-beC4eN0dafnsxcH8GRTSMSXv2g=w660-no
七尾線の終端駅だった輪島駅を見学。
廃線駅跡によくあるように、いまは道の駅になっているようである。

07:56 道の駅 狼煙

https://lh3.googleusercontent.com/ZpT6UuaJHqNQA3tHKz1nBslf5e56E2JZGf7W4WYhq5Gs9z2kwD5LWdV2-S64NtME-xrP7a6LViW3Dbr4INp753ypynVKlhb95qGLLevlKTpb_3cO-Zrhl5esMDpMLptTYbL_7RdbQg=w660-no
日本海岸を走り、能登半島最北端に至る。
新千歳−関西三空港航路は佐渡上空から能登半島の付け根を抜けて若狭湾に出るので、天気のよい日は能登半島がよく見えるのだ。一度来てみたかった。

08:06 禄剛埼灯台

https://lh3.googleusercontent.com/3DiFSHQX26qE5P5hGpeQgSxzaKjrtbZUfR95KtyYgGqp9khPSgPtZ0OXcV59icOt5DpKhd5L4HE4ORBfESXY5eCSvqu7YUESvNtOoiqlDIdgYYbG8uLNu7lVp0-Krf0qvSz639mprw=w660-no

08:07 佐渡島遠望

https://lh3.googleusercontent.com/V-Hn0P51wqHgbE8AE_OFqDNUoCehnXs68v9-RRgLYwge5l_cfMt7kkUzVmRjoDd9DK3mhGE0cGB1zadEJ-7f9LzHBq02ewGWZNC7N9v3RYO7jBJCayArlX-Xe8aXVWGsVfqHViAuxw=w660-no
道の駅から徒歩5分ほど、急な坂を登ると禄剛埼灯台がある。
遠くにうっすらと佐渡島が見えていた。

08:22 珠洲岬

https://lh3.googleusercontent.com/6M93GXMENJzsmC3JBbqcW5oTnEsoo7MFo0XTSFuPrJiLQdxqpJUvfbNyXcd5aLZzwSkGUIjPpVjx-CQVPkj8YVvMwO6_Vm4DqA90ViY5GIQzRQqehfcnlnY-0nqy0i7eReNfZpcdsg=w660-no
すぐ近くにある金剛崎
こちらは観光地化されていて、めんどくさそうなので撮影だけしてパス。
なにやらパワースポットとして有名らしいが、特に興味はない。

09:52 長浦ツインブリッジ

https://lh3.googleusercontent.com/8vDz5_Q-5zgkluQvRRN_ZVfhOUHMDc8kVaNAzjGNoAe_i2oP34GBzHak39K3Fr_LJCf7RbUaxc_KWJjNTHk-PzDWupBFsunc15hhsnh3LArBGeOiONAexNAEjKFYGGTFzTQIZnx25Q=w660-no

10:11 能登島大橋

https://lh3.googleusercontent.com/5ejDfNr4LNorUzED7vg7S_6-xDfJM4MYjOi6abSOI4DdpAEXemfd8mEha04NaPqbokVqtvNzvrge62ltGyD2DUnym8w1XtdgycVhK_mMHrq4aI3y7IlE0HDLmaHxBopgsO5zdO-MBA=w660-no
能登島にも渡っておく。
ふたつかかっている橋の一方からイン、一方からアウト。
能登島大橋の方が大きいし有名だけど、ツインブリッジもいい吊り橋だなあ。正式名称は「中能登農道橋」というらしい。

10:51 七尾城史資料館

https://lh3.googleusercontent.com/K9xniBRdEMDZzp6iKlOzGSnZvxDUYHrRdiuuvTj9H6tTacmH8M-PwBenSUpECVz-BYmfdm7t_E0OATSvnB-7lo9PjtTktyxo1bPEVB0A-7AyIYmLTCuVgoq6v27WObxeGJ4dWU9WKA=w660-no
さて、ここに来るのが裏メインイベント。100名城、七尾城。能登半島の首もとにあり、かつ冬季閉鎖のため訪問ハードルが高いのである。
もとは能登守護畠山氏。いろいろあって最後はご存知、加能越三国百万石の前田氏。
山城で不便だったので豊臣期に廃城。

11:06 本丸へ続く道

https://lh3.googleusercontent.com/4bEk49MIc2anYqu_LLMtvp7ebF5OO_hdic5JKB7oIEk7Sz6NFyTvCa7rQbVvWCeQNh2Iuv1I6WQFk0nsjTOl1j1JNuKWgxkCpVuUY4bfx3yl_JafjlbqnEJARrRq0J0BJfqqaJ_xdg=w660-no

11:08 本丸石垣

https://lh3.googleusercontent.com/MJbj5Y7yL-LTKL0soHzbf42sIMAEMCECd9Bs49tr0aB_itJF0N7aJQowMnCE9fJY9y9rVjw_YZsV-hm1xpvjvVMVj0A0TyofUY7NrB6XgjXKdluhJ1fVW7-QVNhuvY9K9IDjawLHgg=w660-no
資料館のある場所から登山道が伸びているのだが、梅雨空で降ったりやんだりしているので、一気に本丸下の駐車場まで車で登る。本丸へはきれいに整備された道が続いている。

11:10 馬場跡

https://lh3.googleusercontent.com/RX9IuyYjEadIhiFdnBK_La3ayYowxqKGyA4X-vX8ip4kYaGNuFA-eEkuxhW-O44MyMFifZML9d9AnwreP8NdHXnRpB2b6ll8nNlQXx0GtZeHOUVslOc_cAaQ4bA8J1qXp3xQO7prRA=w660-no

11:12 九尺石

https://lh3.googleusercontent.com/F3OUPWLFo67eHRLl8oPnkjJd9fiTRy5ItA8ZPtUcyRLqMUWRG2pDkiJL9dng-fpt7lg7mTvhbVJuaIs0SzidrZYnjrO187MxD8dJk-e97oKtB077DyDpe4BWWxf23DFwLrRW8w3FIQ=w660-no

11:13 二の丸跡

https://lh3.googleusercontent.com/r7FztTRJV1SDahp1cSgY-0zjvGJ1ftmm0V3WeTX_CZyPV6bImNC28n3eDFTp1GzZSq_RoZDc_UzATZFkZ1VCX00CGt1suux-zs18FJ61zh2ZHVbDp8IUYVkDR585rtAcNvEiHZeR6g=w660-no
二の丸付近の遺構。
九尺石は門があった場所の礎石らしい。名前の通りなら九尺=2.7mだが、それほど大きくも見えない。

11:18 本丸の碑

https://lh3.googleusercontent.com/BcJCjm9hsOPWIdu8hLgxAEP0FHny_PQXopzk6yMAAXSthljVMecnWeQwa2lhIgO3vV4OXvHuN8sDTRLAY9YTfTZEkZs-ss_IeqfcrEKkes9ZGJGhsMw0kqApSuXqHaxMOtakdCWnZg=w660-no

11:19 七尾市街・能登島

https://lh3.googleusercontent.com/5ti5RA_vXlTAFC4u4wdzB2gVJbXNQwvhT8ymqmOhyetbVCzzIwboWE4w6RVXB0haJ1soZ7lGvluMPLhf1_elC3otloZzNnYpHzkcVYBIvvOTpCMQI8T6NMWAE767aF4BRfaNt_DzoA=w660-no

11:20 城山神社

https://lh3.googleusercontent.com/dkfj7Pqp0lFbO-3Hz2pBE0P3tYoCMw5-wDmYgugHjpn-no54gXRfC0opJqqhqTKgNsMeSSiPGcth4sH0cno4Sy_4bKXsYMYCIgQNJgVETBg26jnnrlH7AyRxYN6p5lo7McnMV87mDw=w660-no
本丸は広場になっていて、七尾市街がよく見渡せた。

11:22 本丸下から

https://lh3.googleusercontent.com/igklGvoqFSHXu2-p0uKNSlA3PzoCZKYNIRtT9c3FJ5kW-tq36u-bD7CvWdLWQ3R4CRAHem8i6OnPNcNKuK6aCCqIz-T3U3cfQYGrNpWaqUfW2-ujWIAI58gAzemHi2uEbBMPZ7CbXA=w660-no
本丸直下の石垣の様子がよかったので最後に撮っておいた。

12:09 道の駅 ひみ番屋街

https://lh3.googleusercontent.com/vZFtbwUFVY8a3_Dz4sh7rxtiyb-bVZdjQKYmtuKuRhXPFM5BZfvL6cV3rXkGIHmHq2BMlxKGMt29ro6rR69UevsMx0rOBi5WlRXdt9y2GP4O5eudzC8YOXZOnA_HGUs3FEFxmzrOfw=w660-no

12:38 昼食

https://lh3.googleusercontent.com/bdcw1LtZbnnz31HbG6esiH4DjB4aAM1rJ1ScxasR4VkT3_B2ojeos0uypPN5TwGAtpxHYaeILnowApphTynbA8DiydvPs-MTKkFT-rAtAv-7CoRbDX_au0_Aa_0TWIxIn4D1cygWaQ=w660-no
昼食は2日前にも来た道の駅ひみ番屋街で。
意図してここに来たわけじゃない。ナビに従うまま、道の駅があったらそこでメシにしようと思っていたら、たまたま同じところに来てしまった。
多少待ちがあったが、記名して呼ばれる方式なので並ぶ必要はなかった。店内はかなり席を間引いていると思われ、ディスタンスは守られている。
看板メニューっぽい膳をオーダー。左上に白エビのカラアゲと刺身、ホタルイカ沖漬けがある。アラ汁には小さいカニの肩と足の部分が1/4杯ぶん。アカガニってやつかしら?
2800円と観光地価格だけど、富山を食った気分になれるので悪くないと思う。味もそこそこ。

14:46 富山駅へ帰着

https://lh3.googleusercontent.com/pS-NqMdgYDVSboZffVoKribt8Wl2oEzpvSAI8Bf1D8w8MG2ddpsxlXuW0_Fb7XdP8MVvFx_Gy4f6_TpvKASIjr1S6AlxfUXFJEXvGdqNdmoiE4BsleiPCu1PD4TOyw1_prGJB-yaPw=w660-no
富山に帰ってきてレンタカーを返却。予定より早く戻ったので市電を乗りつぶしにいく。

15:17 富山大学

https://lh3.googleusercontent.com/LqMMSuDvJ2odBktMlCqKgzYZBXgIATbJDDDjHyxNoNhQTL6WCi0IfuOs0-PqXOdUeVASB7l5IvrY9qejPwvElPhncLpAaNkLmJu6e-GgwvTX2WE4OkA5QyZBoR7LtA11E02CRaovhQ=w660-no

15:29 丸の内駅

https://lh3.googleusercontent.com/LadBlzrQwbdLoF7TLAc46i8Td9kFNhNIxmDhTQGH4qQGmHX2ah-F4njjYhy-G_CJR3nQi1eTfGKyFCwNWsEMYseDNSCiHpAUxOQVi1RlmJyw_VifZmbiRZV1HsjOIENf2p1-nh_sQA=w660-no

15:40 市電から見えた富山城

https://lh3.googleusercontent.com/0JoQXez8f2iUaP9bZEc5WcYiXCeOyAMYYLy18S-R372fdUz53cZ6fGIC4HwX0eInX3-ZtDshYb8KEJotJdFcVJgtreJmISer1DGkjSmVX_LuCFSj15GtytYuAKJR5yITq-JcFq1rlw=w660-no
富山市電2系統 富山駅富山大学前 180円
富山市電2系統 富山大学前→丸の内 180円
富山市電6系統 丸の内→荒町 180円

富山市電は、環状部分から富山大学駅、南富山駅岩瀬浜駅が飛び出している形になっている。富山大学を折り返し、環状線を宿まで戻る形。丸の内駅は乗り換え駅に指定されていて、本当は3本目はタダで乗れるはずだったが、乗り継ぎ券をもらわないとダメらしい。ICカードなら自動で判定されるのかと思っていた。
途中で富山城が見えたが、雨なのでスルー。前田氏の城で続100名城だけど、100名城以外も回っていると回りきれないし。

17:03 刺し盛り

https://lh3.googleusercontent.com/_wk5Gq_QLBEblpmQBMPeBDuL_EE1TgS8iu0Wv7IEWyulxGl2V-jX78bWBp2T2cpTs58wJqztsseR4XMaNpSX3bipm0E6pjLfa7HMKSMltSU8AfgRAvF-SaM5bIQk6v3MQ8rDC8rrjA=w660-no

17:13 ポテサラ

https://lh3.googleusercontent.com/5WV7nv5w_NuwOJ0xEkVwvxsGG40gZks8i0cbMpzNGXv7UafYdYfDyzlJ6KClanBAGW_MzN5r4oFbkgmShJ5mYZOckQEj0V0EazHxUO8-azbzObO73mz7Bn1z6ag3tTJ-Jwk8gmsOZg=w660-no
宿に戻っていろいろと整理などして一息入れたら、ぽっかり時間が浮いてしまった。
じゃあちょっとだけ夜の街にでも…というかまだ17時だけど。
宿から駅と反対側に少し行くとアーケード街があり、そこのビルに立ち飲み屋に毛が生えたような店があったので入店。2〜300円くらいの小皿のつまみを一皿単位にオーダーするスタイル。30分ちょいくらいで升酒を3杯飲み、さくっと退店。
いま外飲みするなら、この程度がせいぜいでしょうなあ。友人とではあっても複数人で会食したり、ましてや接待をともなう飲食店に行こうなんてのは論外。

4日め
食費 2800+172+172
ガソリン 3466
酒代 2035+358

合計費用 \9,003-