uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

テツandシロ・九州編 6/12

【前書き】
この旅は徹底した黙行・黙食のもと、単独で行っております。
すべての形態の旅行を推奨するものではありません。
特に同居家族やカップル以外のグループで旅行するのはお控えください。

05:57 高見馬場電停

https://lh3.googleusercontent.com/BqZruffCilvJKxPKbSy2aJNLoCNuSXUJu4YlZcmpuTHusSUGUtTN3NeaiKJTudpY-JMuK41QD_ZwcqHpcTgH1zYoyEyutvkjTXl_f6TphFOrVOK6KXZ_JqL5azSt9EDnZkIX1ZzLrQ=w660-no

05:58 デルタ分岐

https://lh3.googleusercontent.com/HKud9vf_tOt7yYZ-eZjspkAeNtuB3ZS2TBtEW3oBec6svuYqjGUH7R5qWBup2UxILYRNCBpcxKc2GBvs69WBBMyyQT3QOBQgwqIh54FATm5GwdfZ9Ste-D9i0p3IU89UPzIqUC7szA=w660-no
鹿児島市電直通便 0546鹿児島中央駅前→高見馬場 170円
まず市電を朝活。
昨日ひとつ△構造をつぶしたが、まったく同じ構造の部分がある。鹿児島駅方面から鹿児島中央駅方面に直進するルートと、谷山方面に曲がるルートが本線で、朝の数本だけ鹿児島中央駅から谷山方面に行く路線がある。電停は直進ルートと谷山方面よりに2つあり、どちらも同じ高見馬場電停。このルートに乗ると高見馬場電停に2回止まることになる。
鹿児島中央方面行はまだ動いてないので復路は歩いたが、歩いても15分程度の距離。

06:35 朝食ビュッフェ

https://lh3.googleusercontent.com/Exz4ppjw51MdlUzs_SF-fWC9vSMsL5rcumLk3hAUHVLHvuH9p1C29e403pnBcRQYGTkm39yr14l3t8Pvm6Nhq5NUl6GL3k_dYsJErMfdTEmR8Tb8CDTSNkxOnANBYD7N1DpcwDz-3Q=w660-no
朝食はホテルで。小鉢ビュッフェ方式。品数多くてよろしいと思います。地域性はさつま揚げくらいだな。
朝カレーを軽くおかわりしました。

鹿児島-人吉バスチケット

https://lh3.googleusercontent.com/LvGFzuOWHFefxNrsn65eD2txIeIwb8i5Su0x_ggtl3SFONzpyUJ-r8z5dAPshoIvC5Yap2kdkqy0oZLuIvRg7Ly_1ij8gqRVVQ77Lkz8cgJagiZrdBJlx6m79uIhNe_oO85VA6NHgQ=w400-no

人吉-新八代バスチケット

https://lh3.googleusercontent.com/2Zrx0WMF0l7KWlcXVWqOy3RAhmE12lx8e938sWfX1M3rxdnLuPr9eYnM2CtkwmlJZtXw03UL2BaW0XqSAQTwLAv7Ed79FPABrxUaHI2SifxcZ7Nlwr2lb_982LqxFdrdxywAPXEicQ=w400-no
本日は人吉に向かう予定。昨年7月まで、うっすら「九州を回ろう」と考えていたくらいの段階ではもちろん肥薩線を使うつもりだった。1年遅かった。
八代-人吉間は100%廃線、BRTも無理でバス転換だと思うが、問題は人吉-吉松間。比較的傷は浅そうだし矢岳越えやループアンドスイッチバックは残して欲しいものだが、利用状況がねえ。くま川鉄道に体力があれば移管もありえると思うけど、ないだろうし。どうすんだ。

10:35 人吉ICバス停

https://lh3.googleusercontent.com/mozSTBBg0FU1jwIVNhk9kYnsITM8z3ODI2ER92XFaFiji1_zjGUlBhM7omPT1nmNYczbrlhnm_nLeXv_URzLjnZJP-amUVVINKWxEYIUIoan4SoStOm2Q9-DP2e2UJZIbIP4ZyXXHw=w660-no
産交バス 高速きりしま号 0900鹿児島中央駅前→人吉IC1037 2110円
九州は高速バス網が発達していてJRがやられても移動できるが、高速バス網がJR九州の経営を圧迫しているわけで難しいところだ。
熊本発博多行の高速バスが結構利用者いたりしたからねえ。新幹線の方が早いし楽だと思うんだが。まあ安さだろうなあ。

10:55 人吉城

https://lh3.googleusercontent.com/MkvEvsSNs574yCQXVzr6ohGampobExB0bC4xwu46cI4U3m2BFVqujEoobMtP4RTBIpLpVNw-bnRfbxwyaGKitg8xDeJKiuOGXDKBmUl9WiAZu1-0Kdzf_zFkB8Xr6W_YyUmTxV5NbA=w660-no

10:55 球磨川

https://lh3.googleusercontent.com/vNZ8s7Bh4kamoKAGDYRtNGoCvCtB4qRksiWNDV63zTLmo5a9C4zg45X-i7PrQtlBfzZt8KABMutayI9TFHQ9ryoPV9741DIybGler8UbK-hhSoUesD5qDV-8pVQtEJV7KjYvnZfc3A=w660-no
くま川鉄道はまだ復旧途上なので、人吉での目的は人吉城のみ。高速バス停からは徒歩25分ほどある。路線バスも走っているが時間があくので徒歩移動。タクシーが常駐しているので、まあ普通はタクシーを使うと思う。

10:58 城内は工事中

https://lh3.googleusercontent.com/SpjYRJaEpr0YMrEDVPisVWQ3rWWGkB7dvECJ29sNRwNAmr5mOC7uRqKN_tso7FypNEvkVUSXFsEawzTrKwH1v97AODLBpp1-IBdAzDhQ28DpRn-oaAZ4F1_53-OWGifxzd1Cg5PsAg=w660-no
ここまで歩いてきた市街地は、河川敷に重機が入っていたくらいで被災の痕のようなものは見当たらなかったが、人吉城球磨川を堀として利用した平山城なので盛大に浸水したんだと思う。城の周辺は工事中の場所が多い。
右側石垣の上部にあるせり出した部分は人吉城名物の武者返し。

11:00 水の手口

https://lh3.googleusercontent.com/fKM-cN7RiJ-A4TgtD3zS91i56F1DSb-DZjxDQ0U_9NCDh8o_ZiWZDsvo1qsNWVbcGCcTTKxsonI90v_Hx3rnsO4_hEbhJ073uLrPNrKvV5RCkH15hG8gKCinUGFw1khLvW1ZjaZHZg=w660-no
川からの入口。浸水するにはうってつけの構造。

11:00 堀合門

https://lh3.googleusercontent.com/zMsgCiSGdbdZ9fvVBkRsFHCr-f8P4PZnu9T-NqoGLQr5iMgQivip-q-YXOR0ItDMnvhX1HZR1y-Y71Bioy2hwzoNXLoT-YEstMSJURNuzOUmm4e7nS4rlfDXhgkGanYjYpVjC2DvGQ=w660-no

11:01 相良護国神社

https://lh3.googleusercontent.com/3HBPHnxZrI2teDrYcQhcGSo7YzaDdJtxiBrKGBIKQTo1ilVUXQkDZWuJ8Uiqgo3s_ZUNJzDE4ce_s59eCh2WiRtJsbRZgdQcb5z60hz_3TUUmMUvRhCyRYKd0speqkghTIX1tp9eww=w660-no
ただまあ、川沿いといっても平山城なのでちょっと歩けば高度差があり、低地以外の構造物は無事に残っている。堀合門は復元物、相良護国神社は明治期の建立。

11:04 御下門跡

https://lh3.googleusercontent.com/G25X2KZo7uCVbH3Bn32JJANYaTer_Sx3PPSxddA-oh6-mIYMMTB0T1-JAV7OYPExa3JAMrC8HKYJRZ2Gg439KIdMSohhao86gJx5rCd7noYOhLbUlYcFkAoqj34lQPlpQotr73k8Rg=w660-no

11:07 二ノ丸虎口・中の御門跡

https://lh3.googleusercontent.com/LMyBNeZAiFC8zJgJN99RCZDvSycFnhHsGckN6evdq0goIRkz01RNC_lzvBTV49u6RseeOrZJ_pGXAlEfqdikeXgNQMpnbniU9GOuoEFTT2JzfPevw06P7Gdq082I94FM9Lb8tG06dA=w660-no
このあたり虎口の構造と石垣は見応えがある。

11:08 三の丸

https://lh3.googleusercontent.com/D2P10dwSw6peXX_k5ljNMcBPm6HcHTl_fL_cKLluI-6CgiTIoMX0T3slO1TT8kqMXnCxYl_nEFdNgsXGvdW3hfT6h9IBIumuO7YRqMm2oEn9IW9CtmKJRayeL8dcRxSc8-QH-anMVg=w660-no

11:11 二の丸

https://lh3.googleusercontent.com/JQJfmoX3_HmLNlYYWz0pPMRRlcXwYyDg9hbjBR0yEcgeuCFSiiW9ebfafPVgaW2A9LBfnVkTfueL5e0g7sJxbN7OFN_PiVBTTVfEj_5B6u218OAEffN9s0ATfXiX1kvT63jtFQ6xfQ=w660-no

11:13 本丸入口

https://lh3.googleusercontent.com/jhge0X9u0RYMJBIJ0x72xP3Frhy7fSKSj6VrNuR3u9xvQVgi2P8eRP8v3uRgxtjF4E5YLwOJSeLpblZ7yn6TScTOKHdZyvIo-u9AjWFERmCaM2tKqSVY5uIPSgB0708FJVdqfcyHJQ=w660-no

11:14 本丸

https://lh3.googleusercontent.com/pmGQJOtLjE3gco27JcYZxZO3wOz3B90X6XHKWeBK1zMP6SDktGOKg1Hs_JeCKYskb9CtcLF7ImU1VVVGdXa50hjTPKNZHUvNaePvEUFdSNVs-z9giIgsoac3AmS5EJ9trC80gPdqJg=w660-no

11:15 三分咲き

https://lh3.googleusercontent.com/FCU1YKLpGskso6V2eAeVRxmMVC6SX7776hHKb3z2Ei7BQgSJOy4aN_ak4KVSGQMHC13rMDCJ9yU6mRlHztVhFVLVog048iFMQGh7DJ0_9RXVTZ1DV7uurLIhfgHIi-nIQCd4kPJ9_A=w660-no
その他特に構造物などは遺っていない。ほかに復元物があるエリアは、現在立入禁止になっている。
本丸の桜は三分咲きくらい。九州を離れるころには、博多あたりはほぼ満開になっていた。

11:15 本丸からの景色

https://lh3.googleusercontent.com/55c952-STel-vF42CeHLyYDjXxVCZkgQRH_I7-LAx3y7DDvh8dlpGh49wpBw3gBvv8ku6tTE0gbZy_zVUkOh7tuP_IRLt5Qh6Q8CWl7OxE4bG1ciLOvVWoQvDIEAMNH2qx9MJ83-qQ=w660-no

11:17 市中心部方面@二の丸

https://lh3.googleusercontent.com/tHoJsHSF64icjM-G1ihnriH61DxmvHdKjZ_a1rcRSZpAZuLVckCjj29IhTiMTR8FvtgNK2omG1ae1GtaMLXbTgADw4CpLDEHrtNIHArrfdi1tVdgV07h-83f7aS_MqGsyClthkyzsQ=w660-no

11:20 人吉駅方面@三の丸

https://lh3.googleusercontent.com/RnucJxhf-aRmuBJI_4GXXTU7M86HwlF3Y0YyEOsm41WkpuHltJTudNvEpa1BUjcqXipXczVVPbDR7pbG8csRx6UUbanL2i1Pkg2qT2lYVWmLmMzoTk1IocsV6ZhIbmH4li06JyrIAw=w660-no
高度を下げながら人吉の景色など。
こう遠目に見ると、ほとんど何もなかったかのようだ。

11:29 人吉城歴史館

https://lh3.googleusercontent.com/Q8n6pc59Gro6NgzWP6vi5mz_tyxK9ZZHYVmNF5OLlow0GPbdm4Irq-B2NBWinCAAhtsgrM1c6rrGEB_nZ9gdt2oDEA2kdU9c3-kERLWnl_WbnnOVwKvE0A9Vx76kEfmXYfKxcbqYkg=w660-no

11:32 浸水跡

https://lh3.googleusercontent.com/wrnoCTIKo3hFE-5AFg4LNgAj4gQT5ds5B6DpARt44MPs9Ky1j4YjrWjcEqUYJXFOOVbcGHl-N5gb9aep8Js3Rev81GSGBFkmIV2JcV7ZPZWdW1tfQgk4g34GoTucUz43WI_OphnEug=w660-no
スタンプ設置場所。ここは一段低くなっているので、盛大に浸水被害があったようだ。歴史館はまだ休館中で、周囲は整地が終わったくらいのほぼ更地。所蔵品にも被害があったと聞く。
浸水した高さが示されていたが、ほぼ自分の身長と同じ高さ。

12:02 人吉ICバス停へ戻る

https://lh3.googleusercontent.com/Q7fwlryPDuODteiIn0L9azZrJKJdWB5gAhLaS39OTZkfHX8Z3opHQJv-gi9jcwhHV_f60n55RlIGCCkiTf-JE9jw702XC5SZPX59Vo4MphaNlKQKpMwF6gfcUxX3oGhUSR0BuPgE6A=w660-no
帰りは路線バスに乗ろうかと思ったけど、かえってめんどうになって、また歩いた。
冬のあいだの体のなまりを少しでも取り戻さなければ。

13:10 新幹線新八代駅

https://lh3.googleusercontent.com/ZQ4QgQrMwrHC7LakCGqHPB73dwdipQ67qmskijKNyGBQjBGnuTW8WDDZORKRaC5SuMjmwa407JcTNxMjPkysmt56R4zPOZu8ANIgZxp9SVmeJDIfN689rLJUkjEfzU2Re3LUUn66gw=w660-no

13:12 在来線新八代駅

https://lh3.googleusercontent.com/htCDql1Yp5pGD0ndDKdTuxz_-aYQ3AbMk8yuXzp8_fwQnSdenU2cCInOS6l-V4tNWGUeDXjK8farJCajoAu6V9WRmKtV0PB2xeUJ6Jl3M5hmcMeg63fZ_vIWa7728OU7pNRxnS9TzQ=w660-no

13:38 JR八代駅

https://lh3.googleusercontent.com/aYqq5uYhSbChr0DxuNMxN4VkFwuKDCVp8Vrv0WR4k8pe4GRXd8bIDJd5iAOIDQud0t6OQJU08HSlwBfqIdIX9Q2AQYlt2PrGxfqEuksHZ2Eym43XKcvRYHwNIleTM4nxAm1LLpB2FA=w660-no

13:39 肥薩おれんじ鉄道八代駅

https://lh3.googleusercontent.com/ZYUoDFCXsvKOKmVOS-JqKwj7B9AcB_DGZRXj2_RUuSzP4jRpDoApK4dl7c8DP3pEBvS05QEiY5BcySwIdiBLYdp1BIDvYffz1X1k-JGdSvXlEyVKUWAHUwWbYz4Ao1srUpOA6rMY8A=w660-no
JR九州バス B&Sみやざき号 1233人吉IC→新八代駅1313 1420円
JR鹿児島本線 鳥栖発八代行 1331新八代→八代1335 170円

高速バスは新八代で新幹線に連絡する。自分は新幹線に乗るわけではなく、在来線だ。
ついでに三角線を往復しようと思っているので、そうするとかなりの空き時間が発生する。いったん新八代から八代まで遡行し、肥薩おれんじ鉄道を乗らないけど鉄印だけ回収。
八代でまだ1時間くらいあるので飯でも食えるかな、と思っていたが、八代駅前には何もない。八代で飯を食うのは無理、という知見を得たので鹿児島本線川内以南と肥薩おれんじ鉄道を潰すときに生かしたい。
あと八代は江別臭がします。(札幌〜江別近辺在住の一部の人にしか伝わらない表現)

14:58 宇土駅

https://lh3.googleusercontent.com/rvcgI4UI7nmPOXpxP3v75FEexVlXQuWORti1rOiTCLoLuWigPjq10f2KYwiPXzs5mGyREByPXoXdkebdGhffvZIf-dk8Ce0XTFw2I_snxIYt9wfV4rstKMOhQIjc7810jxuy2OCtQg=w660-no

15:48 三角駅

https://lh3.googleusercontent.com/ixUKzXWn81LV-WMsedk9MouOGbmattOoFHRI--qrGN3h5PrIz_pL4Qx1Z849fbGQuYm_4mNDnev5RbU3yQxWq9Y9QY5igxcls80afr9x-J8wfmpJZIxorKR0MV2kYCXDUO9Aqw9ISQ=w660-no
JR鹿児島本線 八代発鳥栖行 1431八代→宇土1456
JR三角線 熊本発三角行 1503宇土→三角1541 1130円

三角港で折り返し。
フェリー・バスで天草を乗り継いでここから長崎に渡ることもできると思われる。

16:55 熊本駅

https://lh3.googleusercontent.com/c2NImu2dHuXJGkN-4SoT7Fe63mCdTsQj_u8GLkRqcb-gcdC_trw8zkBi8vj0pTbVkd7fQ_AgrOr4cgQoQ7mzcpXvBD74ekD2-phhmhsxfutMOKNfCXQVfBoeAf9436t2vuM6x65aCw=w660-no

17:00 熊本ラーメン@天外天

https://lh3.googleusercontent.com/ZjhYGlEGOWDBml4g-kz2FdlfkLBUjIBQoe2fCnu6F4o7o7fzLjjU1IHkz-VBhiG1AtbB0mlO-UPcNfkUJphCmXJ1xu-kEmKBYWgjKld8XqNM7z6qSpjz9ktNirRcVy9f1M_dYI61oQ=w660-no
JR三角線鹿児島本線 三角発熊本行 1557三角→熊本1653 760円
熊本に到着して、まずは駅ナカで腹ごしらえ。天外天の支店があるので入ってみた。
これもまあ、あっさりした九州とんこつがベース。特徴はなんといっても全面にふりかけられたニンニクでしょうなあ。ニンニクチップというよりも、パウダーに近い形状。パンチがある。
具はキクラゲ、ネギ、チャーシュー。煮卵はトッピング。
チャーシューがノーマルでもたっぷり入ってて、いいと思います。あと値段がわりと安い。煮卵抜きだと770円。いまどきのラーメンとしてはかなりコスパがよいかと。

17:39 宿泊先

https://lh3.googleusercontent.com/BYTc4osvGZM37KeF7e61U2IEoGk9zfp4xHgZ9BexTACry7WSFs7Ee_Kqye7ha0sa2rVIwu1gIvuMI0xb7xnzr83YbY7Rf3JvO1icPSjQtp1l_u53J_fZ7lAkhf7RKGyr0AB2SripkA=w660-no

17:47 宿泊部屋

https://lh3.googleusercontent.com/rNUqJZ-EdDu-2g8mK_za7IdSV13uVAvRnX-1hLEY2U16vvEA4jEIixTMJr09jl_oSmWXBNJBqjMQq8pCnJJV4o6-c-VKpyolxKWwj7iuGwXVXDrpQ7_CFCRtt_47iEXpcIPOIBRknA=w660-no
熊本市電A系統 熊本駅前→辛島町 170円
宿泊は熊本繁華街下通の入口くらいにある位置。
ぶっちゃけ東急REIホテルですが、ほかの同ブランドよりは1段落ちると思う。部屋の狭さ、テレビの小ささ、朝食がすき家提携である点など。

6日め
交通費 2110+1420+170+170
宿泊費 (17000-4400)
食費 870
酒代 694
飲物等 140
その他 350+500

合計費用 \19,024-