uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

テツandシロ・九州編 9/12

【前書き】
この旅は徹底した黙行・黙食のもと、単独で行っております。
すべての形態の旅行を推奨するものではありません。
特に同居家族やカップル以外のグループで旅行するのはお控えください。

05:29 朝食

https://lh3.googleusercontent.com/verXXmKiTuYsZsj9qGO3AvywyfEIHA5ICZdJOn9f_gF74f9wQajobLWG9wnLmkyhe54L0JsvdsOfMuYzBTX2g4WkH3mbGMkOJaC3EVplyVpL7l3LigOtds9hP0El1FGo0LwW_iys1A=w660-no
佐世保バーガーで朝食。夕食後にテイクアウトしてきたもの。
500グラムあるというブツ。冷えてて多少もさもさしたが、ぺろっといけた。
いやこれ、冷えた状態でこれなら、つくりたてなら相当うまいと思う。
ログキットという店で札幌にも支店があり、食ったことがあるんだが、そんなにうまかったっけかな。記憶にないなあ。札幌店は閉店しちゃったので確かめようもない。

06:39 佐世保駅

https://lh3.googleusercontent.com/ELPzhwvbzoG84-ldYYyuSRSvtKRZg6ZnCZ8jax77GvbUs2Yds5DeLdGOHEQkSGtwa4No49F6Msy6jguqhxhJgv1kOkOCATSEW6Tj6wSymY_2b-ZTVVkR62VfRCP-DnohNUl2oLJVIw=w660-no

06:42 松浦鉄道佐世保駅

https://lh3.googleusercontent.com/k9ef9lUisMzfY1RHnM1DeTvWxcKCXTF-6mT9wsVsKJ9WyFiGf2MSuvhh6J1MMLj60qxh0jx0tleBNCObeXFG2kgFHP6BHCYDJ3SFWSaCF08CMwFXFxX58yR4zg4OPSPJ3wwPHXb1_w=w660-no
佐世保駅を出発。松浦鉄道はJR駅に間借りしていて、エスカレーターを登ると直接ホームに出る。

08:38 1日乗車券

https://lh3.googleusercontent.com/voLzlRGxYGUXOV-6PnSDN3d9zg8EKNDWEKFquJoJrhpDwKpjEPC5Fjf_HufwBpOKR4jLAy63U8pFtQ-K0pW_ccZL-ASvE-ytLGovyEPYqweNMKrltaRKS5FzDZUc4oqeRauFprImlg=w660-no
佐世保駅で買おうと思っていた1日乗車券だが、窓口が9時営業開始なので買えなかった。平戸口駅の営業も9時からなので、下車するときにダメ元で運転士に聞いてみたら「車内で販売しますよ」と軽く言われたのでずっこけた。
購入してみるとスクラッチ式だったので再度ずっこけ。昨日買っときゃよかったんじゃん…はいはい、リサーチ不足。

08:40 松浦鉄道

https://lh3.googleusercontent.com/bcyhfTvdjSlX5nwZFEXRieULdhnetIkmAcFLOuwXVuZPkJDWjmY3dJ91BA_Va2E7dqIzo_bFa7zI-bovLkjOn8auaqjtxfhN4JvSrFCAAtUD3Fmft8ZY8wDOYhjZpTGpB08cEqXRTg=w660-no
ゆいレールを除けば鉄道最西端の駅。
窓口営業開始の9時まで待ち、さらに次の電車まで都合1時間。余裕でいろいろ撮影。
…してたらですよ。地元客が駅事務所のドアをコンコンして、普通に1日乗車券を購入してたわけ。あ、乗っかろう。「いま鉄印もらえますか?」「いいですよ」
1時間待ちが10分待ちに短縮されました。うーん、のどかでいいところだな、松浦鉄道

09:59 伊万里駅

https://lh3.googleusercontent.com/AyJmh4v8e7iw6baY54knq2djchzPsponzFU76I2Lfu-StHQtXEXOBUz8qyv990wjcwzsnDLkc8anw53qmijEdV8cPoKcjgMv4BIsVTkNSke2QqzIUk5szBM2r5F1T4ZL4uF7t7OTVw=w660-no
松浦鉄道 佐世保伊万里行 0704佐世保伊万里0958
伊万里駅で系統変更。右が筑肥線で左が松浦鉄道。むかしは線路がつながってたらしい。

10:51 有田駅

https://lh3.googleusercontent.com/hI6EFsAIxl4sG0kubWsd2MKVFkW2g_oLiBkfMwHBasP7GylRMAEmeAp8iS__v_wFTWii0MOjAUV5ds7yI8I-vAz_lBTTTh0T4D6oD5SVs37f2Ftp7m-tlgA7WtzJggfnFOZ5ZJmvFg=w660-no
松浦鉄道 伊万里発有田行 1021伊万里→有田1047
有田で1時間半の待ち。
平戸口で1時間巻いたので、平戸口で1時間待つより有田で1時間半の方が楽だろうと思っていたが。
とんでもない。どちらもつらいわ 笑
せめて陶磁文化館が開いていたら時間の潰しようもあったが、このご時世で臨時休業中。ほかに駅周辺には何もない。
これも筑肥線潰しの参考にしよう。伊万里を折り返すか、佐世保線は特急を使うかだ。

12:34 早岐駅

https://lh3.googleusercontent.com/E7tkN_UQudjlJ0ZPb-EucnElo-siNQb5xc_nrmHLfavyQ9B7YT38gIWNhnWBesm3t3fZBBrbYSYBtyyPMp3cLOl1S4E2TG56mn65pmmAbctH7jPK_eMmOaLs3-j8QKXJ3eDUKlAQKw=w660-no
JR佐世保線 肥前山口早岐行 1219有田→早岐1233
ここから18きっぷ。ぎりぎり元が取れる。
早岐-有田間を潰すタイミングがなさそうなので、いったん早岐まで出て佐世保線を折り返す。

13:58 吉野ヶ里公園駅

https://lh3.googleusercontent.com/PaEMK0v1NGE8M18xBtOZvEHYY2xBjDGH5XNhUOWhA3C6irhYDpTyeoP0yFzate1jrRqJpn_xAnY7Hgh62r7K4A9ubHhjCEuzmV8-bPcwrL_VqWHK6h4DEYseaaNvpfNtSnovBKfbXg=w660-no
JR佐世保線長崎本線 早岐鳥栖行 1239早岐吉野ヶ里公園1356
吉野ヶ里公園駅で下車して、九州最後の100名城へ。

14:13 吉野ヶ里公園

https://lh3.googleusercontent.com/OiXH_v0auMHVVl3buR5Ur4bidC5YqlTwMMraBHEsDazcBwPUgs5oqOslkIKR8x2u3KVtdY8P_0apuGub-CCGIDaHCRUxjcHsQtURro5ueQsuosFwBqqoXDxPMdIaM5YmzYDmf5dkCQ=w660-no
駅徒歩15分ほど。次の電車まで80分くらいあるが、敷地が広大なので回りきれない可能性がある。早足でざっと見ていく。

14:16 復元エリア入口

https://lh3.googleusercontent.com/GH9xpuPlOKT5aSHMf9zdwMgUd7bIWnSfGVO53U1ocVFeuZkk1dPORtz3UKCMyeykobS0o9h7-Oe47FCOag4CDHmwsxGWeW5CoC4h5Hy3Thnyfn3BCbJ_wMjMiJaJTLbYqq6gBAfn4A=w660-no
逆茂木とか鳥居とか、もちろんこんなもの想像に基づく模擬展示だが、なかなか雰囲気ありますな。

14:20 祭壇

https://lh3.googleusercontent.com/QgmeGd_DMBtC5DHeslc7aaWGfiOIe_jD1cLml2ACsuqRriTZ6Ij7SFW5ivBwnZHLqdhb4u56-GMZMnyFaCaz1YBmE4UK_utGvv4t6vJhTuvdBhwpdk6qo-QENj279H22LckXlNTLLg=w660-no

14:21 南のムラ

https://lh3.googleusercontent.com/SW0eGNt5LKwizYt6FyY9y-uDJJUft8swHCXLO4TjbYn-Dzu5MjI-dvN3KBvJf-se9hKkOfvOAQkeeDDQmzOJsb5wDj8v7BvUHjZ1fiXIlrO0iY3k3UrVXR_PluBC0PNxTEnNXjy8RQ=w660-no

14:21 南のムラ

https://lh3.googleusercontent.com/l5kmAcY7kNHHLu5fqDTacG8QzKMzqrEOiXBJaGr35PYk1A1e14gf7h_Fsx-SjNaDSt5G69R7s6RSRv49WiM5xsi4Tr-G0YQapWF3tcLIFzXkmsPyTuXabJvVbJzOACbMR0NAEtV7yA=w660-no

14:21 住居内部

https://lh3.googleusercontent.com/ddoWD5OVEGgOg-3oGTGzJhpH3dljDfwcB3v7ibXBbWyZbChzNTER4GhYfpGDDXk-4Lw5obGZdaZn-pkZpGwsc0Wr5n6A8M-X-acz2rniA9YDQttMW3Z7mK5qLjrASRn5_88IfNO6zQ=w660-no
南側の集落部分。住居がなかなか快適そうである。寝袋と蚊帳でもあれば余裕で泊まれるw

14:23 倉と市

https://lh3.googleusercontent.com/tp7QlNsvvwrkNOVNH6l_MA8xcDuqdwyOMjJE4TKLc8yPXPBW0KDOAjU_W7ezCNi_LN4T210ylE_rGLKMBvDq9-RM7LRx1R8sizuZJGz5UZBv71g63u3HiVb1ZRU7ZvElfDC5EFMnvQ=w660-no
高床式倉庫などが立ち並ぶ場所。ちょっと遠目に撮りすぎた。

14:28 南内郭

https://lh3.googleusercontent.com/hHFl127fcl9XKrPpbjh2-9oOmhvQ1yR3WVSPoF30eSykwpDcbCqgw0gkgYtTMVJyzVuM-DRUB5aYMQerabM4UfcGNfIwto6t5BbwGlhAV6NfM7HIYjkiIA5bv8R_MR0kLsGYNJM2MQ=w660-no

14:29 南内郭

https://lh3.googleusercontent.com/5q2KrDXzykfmejnOlEy9CzCXkcL6WCLnXzQbONMbXccyVq1JRuhvCFaRewTCVwzzm4tUA7mev7Psc-lUjJIlM5k6x5KgmIOFXzVxku12GW8CxN4afa5ErAob77PLTz2k_k9G6O7MdA=w660-no
王や支配者階級のものが暮らしていたと考えられる内郭。

14:32 中のムラ

https://lh3.googleusercontent.com/oL8MUWfctSswPFDbX_BR7XuY4-yrtCIevBOBh_UC48BtBh3QAGJcY_98Q5oSDzhtW5TtNOjscih7E_npscuGQ4kcZotDivd_i88bwmL5lzfikMXt_1JTCfbq5jY992zehd4yhDGhaA=w660-no
北側は[祭り|祀り|政り]に関わる施設が多く、それに関連するものたちが住んでいたと考えられる集落。

14:34 甕棺墓列

https://lh3.googleusercontent.com/MYRknyodmRLTcWLJ3V4gh5V74MdRS0quK1UZY5N9W5O0Lp_rN2kO5FBSz8u3HEVDRYKcc-hFrsBOpVzuABE8XbJdww_KivJP_Muep-kKF3qALFJacwmNRqXmyt3kAO_eb3pqtwAZDA=w660-no

14:35 祀堂

https://lh3.googleusercontent.com/A3PqDQanCCKkTq-gVTkhX-mrGoHQbRJGlyNNENvevoB7PZduGTN0wiVFetEVg7xgYp73CvER0ATItUYCAxeTmaBpmbmChQ6PatX62rj_9jGdOpBXwgNf-aORURo5ZNemlFQdXaIuiA=w660-no
いわゆる墓地。

14:37 北墳丘墓

https://lh3.googleusercontent.com/_-p2LBS2iHmvJD7gicB0sMi8OgEGcuQ8aFYO5vs_WVT5_WzEHplT_AwdASWZ3DKQuAeBjZNKs7NRyhpNPlekGMpDUHl2rKG_eRzQaT6-8RCHjzcQL4GwmTjLTkbFu5HtJ-BcDgfJkg=w660-no

14:37 甕棺

https://lh3.googleusercontent.com/bXEY75VvMEidIA9es0SubYnOIaM4Ow91zriWEgJ6DULpYST5TTHdEzXph64m2wMFlPmt4MAc2bClM18dYqrkAgN5bTYHWg2vQGhqZK8Zpo9Hfqaks7nFzv4qo2JVrwo3jrneELBXAg=w660-no
歴代王の墳墓と考えられている。
甕棺は素焼きのツボ型の棺。実際に発掘されたものに保存処理が施されて展示されている。

14:41 北内郭

https://lh3.googleusercontent.com/E4ggjWM-3RsYDC_z72GisubqTwHPVl9lCNGvHUvSkqcafLpt-cfyzf4-WvRa29VKcddX2cKzgie9BUGwtbgvjbwq69HVHlufChyfQ2P_dG9V3pI4bLSId-8GoajveLa0emMgYGbsbQ=w660-no
[祭り|祀り|政り]が行われていたと考えられる内郭。
遺跡の復元展示物は、だいたいこのくらい。その他博物館的な施設、体験イベント、レストハウスなどがある。遺跡エリア以外では普通に自然公園としてバーベキューなんかもできるみたい。
時間ぴったりで一通り回った。これにて九州の100名城コンプリート。89/100城。

16:16 肉ごぼううどん@牧のうどん

https://lh3.googleusercontent.com/ZljISB-TAMzVjOeY7zsp039_neiI8CjM2QOeQFc3UhWm7lwATmq0WZIksFvGkbtbzVagTua2VazgYeVmHxGZa0w2wpVcJQc4VoKaWx-0NsDF1pWTOviP78IylphTXhvhEBZq7RTliQ=w660-no
JR長崎本線 長崎発鳥栖行 1518吉野ケ里公園→鳥栖1532
JR鹿児島本線 羽犬塚発福間行 区間快速 1534鳥栖→博多1607

九州を1周し博多に戻ってきた。まずは昼食兼夕食。
博多は食い物がうまい街でいろいろな名物がある。もっとも有名なのはラーメンだろうけど、うどんもラーメンに負けない博多名物だ。一説には、うどん発祥は博多とも聞く。
そんな博多うどん、地元民に愛される2大御当地チェーンがあるらしい。「資さんうどん」と「牧のうどん」。博多バスターミナルの地下に牧のうどんの支店があるらしいので行ってみた。
博多うどんスタンダードともいえる、ごぼ天。そこに肉トッピング。つまり肉ごぼう。揚げ玉はデフォで入ってくる。
麺の固さが選べて普通でオーダーしたのだが、かなりのやわらかさ。コシのようなものはほとんど感じない。出汁はかなり甘め。
で、これ、食ってるうちにどんどん汁がなくなってくるんですな。うどんが出汁を吸っていくらしい。そのため、ヤカンに継ぎ足し用の出汁が入っている。
これねえ、見た目以上のボリューム感ですよ。ごぼ天や揚げ玉も出汁を吸うので、どんどん量が増えてくる。で、ちょっとボテッとした天ぷらの衣や、ふくらんだ揚げ玉のうまいこと。肉も甘辛くてうまい。いやあ、ジャンクだなあ。
ものすごいB級感。いやここまできたらC級か。非常に下品な食い物で、すごく気に入った。

16:32 雨の博多駅

https://lh3.googleusercontent.com/jfltU09uksO7matdY9mTHxTZuJ4XEiMU5WQ8SP7eY7uDS_7NdA_xX1_BW9N45l3SgbqhldQFdQfJyx7QoC2DVxnn5K6m3o4hLroanOzDTsx4yRvwjmmH1Y2OlP3AoxVyxE7Kpn4fYg=w660-no
この日と次の日は雨予報。気温もぐっと下がって肌寒い。雨が降っているので地下鉄で宿へ。

16:51 宿泊先

https://lh3.googleusercontent.com/enNVq9pKXiObYeWX_DpCdem09Km0RI4yXCajZOIte5fMAmKa2dmQwMLzbUOD4d7ulVk0wx_qNA589L0e_p5Q6pIupT4ubLCkKLSw_hrNVepADHvNtiG2SJwXo7zrOkNoFSZohPK-Iw=w660-no

17:02 宿泊部屋

https://lh3.googleusercontent.com/y53140oKXNDwPsCc39il2oaFjHCi3tAU071yDW4lJbq4p8wW16ip5ydFxt5dT4fTldOoafivHKcQquBI57vk8dc1qZP9MISWOlCrFX_i9eG7FCYpjcRFLxaf4PwRFT7_xnRN_Qw8FQ=w660-no

17:03 シャワールーム

https://lh3.googleusercontent.com/WxCxejhiwfFHEcmnuCLKR6FDpTT6tufBK0YD7hBww0oS2uByjReQ1OGUUDb_a4NIM6QwZG1Emd6exsBa5cWz6zbftT8U9LVpC00Ydy-ex-vga4aOOoBukONKOAcecIaVcxJx19avDQ=w660-no
福岡市営地下鉄空港線 博多→中洲川端 210円
初日に泊まったのと同じ宿、同様にシャワールームだが、部屋番号は違う。両隣がエレベーターホールと非常階段。次に泊まるときはこの部屋番号を指定しよう。

9日め
交通費 2000+210
宿泊費 24500
食費 1058+730
酒代 972
飲物等 140
その他 300+460+500

合計費用 \30,870-