uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

上信越乗り潰しのち白馬 6/8

04:16 朝食@ベーカリーパン

https://lh3.googleusercontent.com/V058nZTl_e92tw6oO-iwNBA0v0q7JLzEaNL7-ygFptxBffQVQ-zUJejNTpmnP7dgRuRJ9Chgpv-x4HhrTQlKh9eKp4JRtiT3yh85aOpyTOb_n7WXm3gBScjGP8ugOYag9TASnQSxNQ=w660-no
白馬へ出発。栂池コースの往復。
栂池ゴンドラが7時営業開始なので、自動的にその時間に合わせて出発することになる。
4時ちょい前に起床しベーカリーパンで朝食、5時前にチェックアウト。

06:31 栂池リフト乗り場

https://lh3.googleusercontent.com/-wle1doXmRGl5wllnRBk0TgylLhz-nY_97Ysi49nTSozxpwaem2dkMNWNwOK-ewTpAFgMGoO3wC8WBjFxJR807U40OcA2HKo_My7157xJJDuHz8eTSv-bW5rl3SXsKeYayBiv1YVBg=w660-no
6時半栂池到着。県道19号が一部夜間通行止めで山道を大きく迂回したが、予定通りの到着。北海道は常時時空が歪んでいるが、長野あたりも早朝は時空が歪みがち。
途中で白馬長野有料道路というのを走るのだが、料金所が無人だったのでそのままスルーした。後で調べたら夜間朝6時までは無料だそうで。

06:35 後立山連峰

https://lh3.googleusercontent.com/gZaNjYSNmCnLICpU7dYbSoA3DEJ2y5Zs-MY-PSgF6fWBm93DXl_qwgN1zo3wvM88S5qqRIJId-DU-w194KRiTeL_8yb_seQjm97qoFL7YnB7bDrwMrzq2st7Fb4q7T4B7KomU8PxBA=w660-no
ああ、あれに登るんだね、わかりやすい。
正面が白馬かな。

07:38 栂池ロープウェイ山頂駅

https://lh3.googleusercontent.com/BX4laYY6SgHghkubLfGwn1nclfHX5qdVMNRS2n0S8h2ZHbyBlip1b8U8Da0r1vaDW8-S8u6hq_J2FEkjvbYG8yRaje8wIBZLqKQWGEedJJmBileSOjg6d_OsdJDY3vRZEGP5WbWGNg=w660-no

07:47 登山口

https://lh3.googleusercontent.com/7bXCUQpi0OXSlq36HI4QZgCYPySGd1AvfmvXvJ8f6SYZnVOY8Q9MlEnP_ioGbZs5gIyUtJoYCz4INZAwJBXlNfXzVFi9Wbbxp7_OEQ5tNW-fpQT2hkwB2xA3urKj1F9K3LDFCsv5aQ=w660-no
ゴンドラリフトからロープウェイに乗り継ぎ、ロープウェイ駅から徒歩10分で登山口。

08:46 ミニ雪渓

https://lh3.googleusercontent.com/3stnAy8vElJigkWpQxZGqja0ACwp5alI9-pWY00Dh3A5ne5GWmOZW-FPguBjsETTvRaGIBPYaReWtHHG6nJIObKX7ExOFTW92oPi5m-MsUAktAidfdXRU7LoCrQ5qrTf5qqkUR58Yg=w660-no
いきなりけっこうな傾斜がはじまり、小さな雪渓があらわれるとそろそろ踊り場に出る。

08:52 天狗原

https://lh3.googleusercontent.com/Fj4CvW7dSbg6goM1OXiSYbM8D1_Pd2uTaW4UmlJ8h0A-jBwSelKsl2A63KOAdk5pLalFvDVvE1mCPYpt4zn-csFYoIdIlt54Uu_YcLdplNE9CrARlGPLariLlPsVFMzcKJuNlln5-w=w660-no
ここでいったん平坦になる高層湿原。12分休憩。
長丁場なので休憩ポイントのたびに行動食を摂取していく。

09:51 雪渓

https://lh3.googleusercontent.com/8zWyvlJq-hEUO_GGNeZk2y53ipjD_wBeMJ3sUdozxbtkfv1tNmfQPw54w_VhXRA427xfyLeKdA-xknApGrq_iDzpyhzDYvSpZKJenzfuLsDuu8nCrCl0nLDU0zEk94BcKAhUgNNxhA=w660-no
天狗原から白馬乗鞍岳に出るまでの登りがいちばんつらい。ごろごろした岩場で、バランスを取らなきゃいけないので地味に体力を削られていく。傾斜もきつい。
そしてこれ、登るのはまだしも、明日は下りなきゃならんのよなあ…いやだなあ。
途中にはこんな雪渓もある。足跡がついているのでアイゼンは不要だけど、最低ストックはあったほうがよいと思う。下りは雨で磨かれてて下りにくかった。

10:10 白馬乗鞍

https://lh3.googleusercontent.com/rP4Rdo4AQ7scq1kJ8odnJQ11Go1Nm8I7qOejMHP731SAQmMYZTeJfZhu6hIheyGr5nT8uVKIj-yh3ZKz1z3lZyrI3CWsWRvGmcWX7PR7RBFhGTmIthbWxfPsHgQ7_BFB5bMLyhewrA=w660-no
天狗原からたっぷり1時間以上かけて白馬乗鞍岳に到着。ここまでで比高1100メートルのうち600メートル登ってきたことになる。ちょっとした山ひとつぶん。

10:15 白馬大池

https://lh3.googleusercontent.com/KO4Jyul_ck6cE9GsjvxtBvaKN6qX8yZnh-ZQlQ_h4UDhnuxnlS9Srgwcrlp-Qu5FFsauBVreGNj_vCwhscT06eEXCAxPCHFIWo7mgagRswKb5tmGquFr2r0c5dD9elmug-wOS7T8sA=w660-no
せっかく稼いだ高度を6~70メートルほど落とし、白馬大池へ到着。

10:38 白馬大池山荘

https://lh3.googleusercontent.com/J6qnlsNgBEPJxxhNQNz2VdJo8cXHNQLSYvMtMEc3bJIERCKMzwucc3uEkftlQQ7v6iwNkpaeX51JUi8NMPXLD2nSJIetcO1XZKY3nyV0qK04I8h2ixkbIcimkKQCQxWWEZGpBubE6w=w660-no
白馬大池のほとりにある小屋。中継点として利用する人もいるし、ここで折り返す人もいる。けっこうにぎわっていた。下山途中の人が多かったかな。
15分休憩。

10:38 山荘から見る白馬大池

https://lh3.googleusercontent.com/ndobB3gaQgy-OKzzAT4EGrw1hQk1AjWtTAZAI1OfM2SqziALcln7ruvi0ubwmv8WlNEISgF14F3sTPt0DZuZ0vw3zldH-8i1ycCIzNbsHhLeBiu-Hmp9cEJkdpcs25RqVfDaqS7uXg=w660-no
白馬大池を近くから。周辺の雪渓の融水で、水温が低すぎて魚は棲まないらしい。

11:32 稜線へ出る

https://lh3.googleusercontent.com/Gf7YG-1c81YJlUzHTc_xr1MA4vdt0PAlQCG6L8LxzwTLDAXW40wHzltjwwIo0g0QzaisWzIr3jD7eLrdolL8VA7jGE6CG4_YWR992VF5eTT33lGp5fffoXfxzEExuc2fXIC3c5v6dg=w660-no

11:34 ガスが晴れたり曇ったり

https://lh3.googleusercontent.com/kQYkCpP0RNmzwZyEQSrFkcHCOB60j-zfwqipmr45vr6ftrFtaizbkhhh-vBwBPZr5TqsX_IuNdSv-Cd7IYLTfLy8KSDyK8O6brLzbVxoJ4ICZj7ocX8HZK0hN4B39somq9KrsOLfEA=w660-no
白馬大池から40分ほど登ると、いよいよ稜線に出る。が、ガスが晴れたり曇ったり。

11:40 船越ノ頭

https://lh3.googleusercontent.com/6sC0d07p0l6HF0IhE4t_c9oKzWzM43RDNZAglA1cu2pheGaGTngGSHcEnzOKxVk3XmM_GhiUJtuTtFgxRGPrDxO26T0wzhLkIYkXACfSSnZeWoQf59h5_hkjtYkNAhQLqxXGUFBKAg=w660-no

12:30 小蓮華山

https://lh3.googleusercontent.com/DdO66Tk9wEsUjiZdMvnYq2Vurn8p4HboDyHr6G0IMCepzFc1sD4MDySTIDKedJh2roa34P4zVpCgPboS_QX_qHIHTFwW_cUoYbWqefyqOEhX7ytFQV4QRrIw7WlFvtlmszPI-4GB4A=w660-no
小蓮華山で18分休憩。
ピークをいくつか超えていくが、がっつりガスの中だ。
おっかしいなあ、稜線歩きなんてすごく楽しいものなんだけどなあ。しかも小蓮華山だよ、小蓮華山。ドラマ坂の上の雲のエンディングの稜線だよ。おっかしいなあ。坂の上にぽっかりと浮かぶ一朶の雲…どころじゃないなあ、五里霧中だなあ。

12:50 雷鳥・親御さんとお子さん

https://lh3.googleusercontent.com/1S_TbroPFyRvV3QmRpDtNORK1aD2DlJ6REKIxpVYs6_Zxn4otUx-8AEhQz1vZ6FRp2wOf4B6q2dqlcSs1qdHgJpr5GzXv-t9HAikCOsV5OZVDbRgCxg3c3DBTJfsaUSg_Qi_lCIOXg=w660-no
https://lh3.googleusercontent.com/j7EAwImOqCjGm5ZtRjcV3LRun3tSSj6Ni6YGQuffZ0jMe4_gxWfZ5q4sqRz5NIJewfvuGepp6BPsEINYXRQC9WuTVqvl896_gdMVPHQ328-VYMiWiw-3zGrJX5EN19OAtWUO8Vvg7g=w660-no
https://lh3.googleusercontent.com/jrxCM21ximO_bKKGfmIj8PQmtBcK1AOes6I3scaCEs7z0jI4JvzaTgzF4i6MMpE6uZiJrieiMpDBFRwrSonfXim65aMgIxxVU2cmIh-1dCfiGOmmeBQFdgtKJUKo9QFM8q7ezonVhg=w660-no
https://lh3.googleusercontent.com/UCF6n_xKXDJ8qC8e2mf-hZKD68UwEnDgNn7qOeph1xgtQKOFiTvoQG5-le9hUzHEPJPD4byxYPHsWBMkXEfbI7YRXtPzfGyMRWQiNjI5WJ5njJ20_F4EsNlSael4lpYaT9pj-TYGdQ=w660-no
https://lh3.googleusercontent.com/rE3t6GcGneXO__gP-T_-z_ksQRVF1W_bhnt8FMAZOTHa86zQWVmDGj8zJXb0GYKhqHNADsf9MPEyn_BvVNbFv3CAMlOsHPEvORqFtaAnrNOARTc8yKVA2W9Pgc-JQz3SxS82NSC4UA=w660-no
https://lh3.googleusercontent.com/UT8CR373OUyktsFpcwkuUIRBwMgYeRLg-auod0WUqBNVB_G_gV-A0zTl5d8vZW3NTOXumAESv5x9F2qADGRh1e2C6fgNeydGivKDeM1vEgCqJJvYrFjNAy7gUUVSzsv5J-C035nBgA=w660-no
だがしかし!天気が悪いということは、これがあるのだ!雷鳥さん発見!
最初、お子さんが4羽くらいちょろちょろっと走っていくのが目に入ったのだ。あっ!お子さんだ!お子さんがいるということは親御さんもいるはず!と思って探してみるけど、がっつり保護色でさっぱりわからん。でもクルッ、クルッと鳴き声が聞こえるので、声を頼りにやっと親御さんも発見。子連れのメスってきれいな声で鳴くのね。オスはヒキガエルみたいだっていうけど。
ほんと保護色で写真を撮るのも一苦労。め●ら打ち(言葉狩り対象表現)で撮ってみて、写っていたものを選別。写真にしても間違い探しレベルでわかりにくい。

13:21 白馬岳に続く稜線

https://lh3.googleusercontent.com/x9pzPjJO3W-1Z8sa1GA3Gkayf6FmEpQMVnplSJxqjZZqMOwMx-DncNcaB5rwY4OFP24XQqrrDTDRIYC4PPYsueLCeZIMhkvPFwqQnQzpD6_TZCZY-dij4SKJ0-HkyIlbzPA-u22I4A=w660-no
三国境手前で一瞬ガスが晴れたので撮っておいた。一瞬で撮っておかないと次にいつ晴れるかわからない。
一番奥は白馬かなあ?角度的に判別つきづらい。

13:23 三国境

https://lh3.googleusercontent.com/blVggZmTx1KlWtx1xjWu5BP6wHviKNvtU0WQ2Q8KbKFnvkvqSrg33hVXoA6MmljFOMpA81JuWymvxfvxWox3qOBEnr6EfQtyIbPKTYUSCT-aOaCvJ06t03C6Y7MtL4jrJrK7Cry9Fw=w660-no
長野県、新潟県富山県の県境。最後の休憩12分。

14:17 白馬岳

https://lh3.googleusercontent.com/wNwC6c7rzeCPluStMHCvoWuz61PkOLxtuMrwOiGf0HolWRRP_fNwQYnjUcitn6988Tri-0-LFxgzOFa0sX_SoEQxXOa9MJftbVBtSwK4-K1klT-PsSd7qoTt0IN1vxYlL0IXXo2BiQ=w660-no
到着!やっぱりガスの中だけど。
登山口からここまでを測定し、登り休憩なし5時間半、休憩込み6時間半。
累積で1427メートル。なかなかに骨のあるコースだった。

14:34 宿泊先

https://lh3.googleusercontent.com/xm1zp2csl4jrr0_MLjRazOIm4FA8IlQY5TFKsmYq_HRzNK3WO7yihVQO1At1zgtQ_zEmg7KcvS-V0ZJ__CSZT5W6Ifw1ZdL-vrNSx3LCCbBsKBQYWRW53AglfWrtW46tpKcWdUOLxA=w660-no
白馬から少しだけ先に進むと宿泊先。

14:41 白馬山荘

https://lh3.googleusercontent.com/7_xQFQHo_TOSry8NeAk58pp505BHqZof4vD2_0jGLNjyWtXEtpWOBQLN7vnMOWb_cr8WPreLDuKNSf-mY8hJUa9SvqtGN9uPe1liKfd5nLZM3oEYo3Xb5fOT-V9mHNoV6arPqj073A=w660-no
収容人数800名という大きな小屋である。今年は完全予約制で、相部屋は人数を絞っている。
とはいえ駆け込んでくる人はいそうだが、そういうのはどうしてるんだろうか。
布団は当然共用なので、シュラフカバー等を持参するように案内されている。不織布製のカバーを1000円で販売しているとのことなので、自分はそれを購入した。

15:07 とんでもなくうまい生ビール

https://lh3.googleusercontent.com/1_uhq1mMsIhiwpy-zIEjoFSLvlxpx2dUlNqhq03irFJQN33syjgrsiseJTVmgR6lk3Sc8rN9qAanbvH3TVV3hHLf9g8EUDTaVBQqi5wFgRKXdo0lYPSEEGk63NG8D7QmwgAbGOFnEw=w660-no
カフェも併設。生ビールも提供されている。1杯1000円。せんえん!山の上で生ビール飲んで1000円かい。やっすいなあ。当然いただきます。
いやあ、うめえ…とんでもなくうめえ…山の上で周囲を眺めながら飲む生ビール。こんなにうまい飲物がこの世にあるだろうか。いや、ない。(反語)
まあしかし、あまり飲むと腹にくるので、あとは自販機のロング缶1本だけでおさえておく。酒を控えると自動的に便秘気味になるので、小屋で大をしなくて済むという作戦なのである。できれば小屋のトイレは遠慮したいし、山の環境的にもいいことだ。

15:35 雑居房

https://lh3.googleusercontent.com/epvX3ityBxRYgjUwEFJSKQrzjuvU6HMOoU0V2gkSQf5-Z-FauP-U32zE3n-VRS2BzXwY32rJV9_iAH0XV0I7EP3Q6ueVSX5ObaLncTt120qOVMjMKzheR77fu0nvI4wTC1GHtC0zjw=w660-no
雑居房は8畳部屋。例年ハイシーズンになると、この一部屋に15人寝るみたいなエクストリーム宿泊が行われるはずだが、今年はここに3人のみである。右奥は先客、自分は左手前に陣取った。
ただなあ、困ったやつがいると人数が少ないぶん余計イラつくんだよなあ。このあと昼寝しばいてると、16時過ぎになってやっと到着したもう1名がぜいぜい息を荒げながら入ってきやがって。息整えてから来いよ…お前のその呼吸が他者にとってのリスクなんだよ…
こいつが消灯後もずっともそもそ動いてたり、大きくため息ついてみたり、イラつくことこの上ない。
ほぼ寝てるときしか房にいなかったし、在室中は同室者にずっと背を向けてたし、一言も会話しない理由があるのは楽ですけどね。

17:06 夕食

https://lh3.googleusercontent.com/Ohu1CeUhgEJ3EWws1hzWFIkU8arDoN92aZZcFTXbiIIbYikP9MHTZRcFQnVhno1p5cVV5WGCUEN5UtzDE17sFkqcsecexi08H8Nyq4jUJEgSdDIZgEWKoDPLa1gQJii_4QGD91QnSA=w660-no
夕食はハンバーグ定食。席は互い違いになっていて両隣と向かいは空席になっている。おかわりはスタッフが給仕する方式。
ここでも何の悪気もなく、おそらく親切心で「お茶いれますよ」なんて言われて、もやった。断るのもなんだし「わあ、ありがとうございます〜」なんて表面上だけ取り繕ったが。
そりゃあコロナ禍以前なら普通にみんなでご飯よそいあってお茶いれあってやってたけどさ。どうもナチュラルに意識低い人が多い気がするんだよなあ。だからこんな状況になってるんじゃないか。「何の心当たりもないのに感染した」なんて嘘だよ。心当たりのレベルが低いんだよ。

17:21 白馬鑓ヶ岳

https://lh3.googleusercontent.com/7HcH2PznLNKNvB8c6HwdP9BaJdPOV4dOPfVF7eApGE4hyTNwfr_ySlhmlIExHVsYWuQ-cQySeal7CaVcc14YVBB5qSnDUbO-HHSxmzytNFg2PMvJhsuOvLZcPQUqX1XAqriDGLK8lQ=w660-no
夕食後外に出てみたらガスが晴れてきており、後立山連峰の稜線の先が見えた。杓子岳と白馬鑓ヶ岳と思う。

18:54 背後に立山連峰

https://lh3.googleusercontent.com/kknraDTHzCtduW4Zol-NEMRSbXLTuFSjrxf0RcrxiYz6HtB-JRMYF9yr26Uy-2ZIhS8ASQm7MBdhIapM9ObRc_gG8AO7x2j8HU6135pFVZux1R_qk3ESzKqg05R5NBpoYoWLPNedwA=w660-no
あまり部屋にいたくないので、小屋の内外をうろうろしている。だいぶ気温が下がってきたのでフリースを着込み、夕焼けを眺めにいったら立山連峰まで見えるようになっていた。とがった山は剱岳

6日め
駐車場 1000
交通費 3380
宿泊費 14500
酒代 1000+900

合計費用 \20,780-