uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

東北雨中ツーリング 3/7

06:58 朝食

https://lh3.googleusercontent.com/PPLUzTbjiRGK12Z-6D23gF9fEJ1OcVcWb8dlAeBpmH0Kog7gUHIcZbpHHEwjnRGYRwdnz-Glh29rXMHSJOW2O-osP3Olq_od8tcSX982-OWIkIhn-H1iUFGkLHP-weqqPmSmZR75_w=w660-no
朝食はシンプルだが白米消費に適している。メシはおひつに1合程度。
固形燃料ものは貝焼き。ぐつぐつきたところで卵をといて投入。固まったらメシにぶっかけ。すごくうまい。

08:29 岩木山リフト

https://lh3.googleusercontent.com/h4nlfM51KIC-E2ock47rpeE3swcPqL-fm9tSj7BbfVQdQlGSYeRo_p7Kw3PNt1TIn9O_yOZX7idbWHGWOiofuyezyC8lDlWVFYGQtE7aYh6bnX3jXh52yLt9HmNtj4CeJG0-Ced37A=w660-no
まず岩木山をアタック。
岩木スカイラインという、これでもかというほどつづら折りになっている有料道路を登っていくと、8合目まで到達できる。そこからさらにリフトで9合目までアクセス可能。
8合目から登り始める人と、リフトで9合目に行く人と半々くらいかなあ。俺はもう楽できるもんならできるだけ楽したいのでリフトに乗る。
まったく意識していなかったが、この日は山の日だったので往復1000円のところ800円になっていた。

09:16 鯵ヶ沢方面

https://lh3.googleusercontent.com/QwwSU2OIkFE4qGRUZKW6pkORrxvKs_JIpQvz-71gcU399qZnDAgySRY5vX1mTEO5WQ8mOjeFZEYQ-AyJKa3bfbZS7nSIEz1IqtC3RPtrkuYXFPeug8ECJ-tdWicqhW5_427re_D8Ig=w660-no

09:16 津軽方面

https://lh3.googleusercontent.com/p3bLnGpPHiTWJVEvWerq645jPkv_YdVFn0DscbMLH1ieqoOcV6CBj6L6x7i1usGn7rCTWCruLE1gDfEACs1-FWplbtMV1LK3uykp--fqbBPatZN9GDb_RHUvWejrx31PCGjbhTpFoQ=w660-no
リフトを登るとガスの上に出た。日本海が見える。
ちょうど雲が岩木山にひっかかっているようで、弘前側は終始濃いガスで見えなかったが日本海側は見通しがよかった。

09:16 リフト登山口

https://lh3.googleusercontent.com/KaqnYaDFRdQHlwQRqAm595lYf5K8bsYGm8aF8On5HK6rekbWvJJCPkWvM1xcq1UiNxi9II8FSEjiVPLmD4uz1fauC94Jm5lsmJxsJdA6t3pV19Ekb7KDN7bj1YT-bGx1ck1SUFvQOQ=w660-no
岩木山はもう目の前に見えている。ひと頑張りくらいだな。
ただ、なかなか傾斜のきつい岩場登りで、見た目よりは歯ごたえある。

09:50 山頂

https://lh3.googleusercontent.com/hTyWp2pDk0LW0DIhMDPwG9HRq05nO3yC1ZVMeuW8DEz4-noEQHdQx2E4DDJtOWC4MRDEn0DKDDoghtTTs3v_gJsanjtd2-YNk5baPJ53kOZ47TndPMsu8xL8syAMIuYl3j4_dfgI_Q=w660-no

09:55 岩木山神社奥宮

https://lh3.googleusercontent.com/3HAcwb2xefiNjyG6YIdqRcU-53HiXMV-ZJu5XB4UXsO3erv_FTmDF5W6mJqeTojOj0FH8v6tnvdbU28_O84Tn4OUfSEpb0sbf3JIFwpQHhYstoa2mc6aURgXvRg2-BEvu7q0as_rnA=w660-no
30分ちょいで山頂。お手軽~
独立峰だから晴れてると360度の展望だろうねえ、残念。北海道まで見えるんじゃないかな。

10:35 下山

https://lh3.googleusercontent.com/ERezcUzGjPSOdTguZYybje6WWhQDqWGN9ZUBOHhzvuQPiWZTYfeBQ6spheksTGiskW2VQwRMn31AzNB2HxUldKpIJrOwyrmgcEPw-svO8SoA_DUItWQtlbQ8eJZNnfCiTM0yFGndRQ=w660-no
下りは25分くらい。リフトまで下りたら、ここまでガスが迫ってきていた。
この日はこんな感じで晴れたりガスったりという感じだったんじゃないかな。

12:03 ANMONビレッジ

https://lh3.googleusercontent.com/_P6j7eeycm5TWhiO9942WGGiSsHMySEoOMtS2QYSJ98icS5uRao15-wHzD3Z6Un1vx0pX_0q_KlsMX_B4ixguKBUTa4Gu1NDvd_BI83Vnrmsk_tDxDjUQUmIGVeC_ae_03bHqZ8ZPA=w660-no
続いて白神山地のさわりだけ行っておこうかと。白神ラインの入口にあるトレッキング基地兼キャンプ場まで移動。

12:08 暗門渓谷コース入口

https://lh3.googleusercontent.com/LEoXn42wEGsR37kv8GzKF51hRvFsG_BRNH8njDkD-tbHzZz5CutRUXFHduPzpHFtKAjbiYAmHMxo9KeXyuAompVU-8D7IeCcpagZ9zFKpoxP719XkHPpQyuuKG3hVZKZ3YJ4tQ2Ggg=w660-no
暗門の滝という滝へのトレッキングコースを歩きに行く。
自分は岩木山とセットで行っているので登山装備しているが、わりと楽で整備されたトレッキングコースなので動きやすい服装と運動靴くらいで十分行ける。

12:11 受付

https://lh3.googleusercontent.com/oiQAigK-NgWxiAJoOXPUyuTHQszVYg1ZE8YBDNiwLOeqYzyLDX4SyyQIdd9y1VaHQUyYPqm54paoReGYadh1ZfoH5wZBadaym06QRMfFyUPpFnotLJMrmwd6d4V1Gqc2Piyipc3bVw=w660-no
沢沿いで落石がありそうな道を通るので、ここでヘルメットをレンタルする。1個100円。
うっかり現金を置いてきてきてしまったのだが、あとでキャンプ場受付で払えばOKと言われたのでありがたく借りていく。

12:42 ブナ林

https://lh3.googleusercontent.com/1PhWtWUjcroNre9wZvbSACMRD6_h0VRjvkCed_vLmmIa5Cnb65lFvS563EBFmvnyhYUYSYAOhsIKgfs8rM9QGZrWTVLxBfWgaqx26b-EHhlURNw3BHoz3oC8mQz6q0kjCsVuc6oN_Q=w660-no
暗門の滝へは川沿いを歩いていけばいいのだが、脇にブナ林散策コースがあったのでそちらを通り、川沿いに合流することにした。
なんて言うと聞こえはいいが、間違えて散策コースに入ってしまっただけだ。引き返すのも面倒だし、先で合流しているようなのでそのまま進んだだけ。

12:44 暗門の滝コースに合流

https://lh3.googleusercontent.com/V6ER-zjJkgy8YjGmubdKYAQVQiuVOqozH6_VPdzpTVImmLCldxPoYMH2440y-w44i7Qe04NQJthMi808jHcpOuhkXn4ljY25i0GGiSFM-nDCzLYOmV9Bk7NGS53_VA9XocNcCAiseA=w660-no
ここで合流。橋の先、左岸の護岸上にコンクリートの道がついている。

12:55 徐々に本気の道になってくる

https://lh3.googleusercontent.com/_1bvAfgxgM80Mno3l9_EiDm6EmdvzWF8SOHFpNDlhOZePq0Z1MVuA_u6yTKhNJrLZ9HFdt46GVwidcjUifMJqKkn1Ih5s67ONkRXtqWv7wOxKbTE0-B6slxncwKs59HPRCKEfH9sfA=w660-no
護岸が途切れ、だんだん沢登りっぽくなってきた。けどまあ、しっかり道はついている。

13:03 第三の滝

https://lh3.googleusercontent.com/9BROwVy_IfdhL8BtBMD4Lz__PsBF91o6OLkbQAKFvSSyYdxqEOwcbE57MDBCjAhe4uZtJRnlZeD85Fi_oVPIqz_NjTV2f_JQPyIoRu-5Mo1yaazRlDIkTxCYGy6JU0WVaCDF6AEQPw=w660-no
暗門の滝には3つの滝がある。まず最初の、第三の滝。
ここで気づいたこと。沢登りで滝を越えるって、つまり滝が落ちてくる位置まで高度を上げるってことなんだね。そんな当たり前のことに今さら気づいた罠。
滝の横にしっかり整備された階段があるのでえっちら登る。楽な山とはいえさっき一山登ってきて、しかも数時間インターバルしてるので妙にきつかった。

13:10 ほこら

https://lh3.googleusercontent.com/yx_2eEi7TyGesCSKT84qC_gGF__eqR1Z8bfElBFFntZuE5xRKVprosHodlT9M5h6Srd1UBgNCJGtUq997Znm_xjEQlVBFWrCmsFi2qWNCJn3uWeSHXMQalSY5Mvabr03eeSWpYVR5Q=w660-no
高巻く道かと思って登って行ったら行き止まってほこらに出た図。
見通しない岩の横に道がついてたからまぎらわしい。川沿いに岩の横を通るのが正解。

13:14 第二の滝

https://lh3.googleusercontent.com/tHX0GDxyoLfcB7oKBvSSu-PJMoanvavYcVnUZuBoE5P8zrbxwK2VwGIrOqj6ZTi_Ev_ZdpEV52HYtsMa1bZYvK06XgfdUBVSryDMv_aHKseriqfljYUPDx-JjO72jkI8f8Y_y28eEQ=w660-no
第二の滝に到着。一般の人はここまで。この先に第一の滝があるが、そこへは沢登りの装備・技術がないと無理のようだ。一般向けには「通行止め」と案内されている。
しかしこの滝も相当な落差があって、見事なものだ。天を切り取ったかのように丸い、滝を囲む地形の頭上の景色もすばらしい。

13:56 下山

https://lh3.googleusercontent.com/BX_hcVRc8z4Wj7Rb5DsBjmAlO61nmHAVxuV0d_w7mlrtSYMfWYDWRfxJvSUQAF35hFT8iPT-4IRcnHxUl70sXX4-vZWWfFV4K3XlTo5D7unRsQFPLzCJr9kdKEc-WRlzsnxvPYRl0A=w660-no
帰りは川沿いをそのまま帰る。
行きは寄り道して1時間、下りは35分ほど。

17:59 夕食

https://lh3.googleusercontent.com/mKwH6qQJQkpPIzNd99rcYgmn3zodUudGXMCJte8KLf1Gma_Seo4be-Mn-qQ-U0DvFXiDmwazbf5cZAYWmoBvRHc1-dPAHrDAd2K9FV1fsSlQ7Wx4OppAjaIoRFS79x2oiModjMEUkA=w660-no

18:30 そば・デザート

https://lh3.googleusercontent.com/f79-uvTYcBMsi0NozOo4ppnmCJZexc8xukKODbMt4f5fBdtJsif3fGATFHcuQQJOZ4ISwv8uaUToWCAEoZ7rik8VxJNzJkbtXxhm3HrUQCbiy64PXUIsx0bmLruxZJPyjVKRDFIREA=w660-no
2日めの夕食は洋風になった。メインはビーフシチュー、鍋はエスニック風の海鮮鍋。
1泊目の客は昨日自分が食っていたすき焼きがメインみたい。3泊めだとどうなるんだろうなあ~

岩木山GPSトラック

https://lh3.googleusercontent.com/rPbw-BhR4URNL20DTIOF5yRJBOlh982GRt_859D1ZUbH4gQmZBs-T33QxiAgqJmcGVLBR0oHRa35toZ3vicKbzmkgo9Ve5ajT4r13iVzMmjWf3_9UYaQjapRnvciU__3Scbp_PEpZQ=w660-no

岩木山標高グラフ

https://lh3.googleusercontent.com/m7TrIDdFI3NWLxIdH2c5Mv699qYMLjfY85YnOUHQE0gEkDi-boV8c0vr4u6G5uE5nplqS1qdv6qhPwFC1W5mGWgEDK1EAbXIH2Tu_n8jSwG-kzYXxa8AQrzX06J17ZV-Vsye9Cq2tA=w660-no

暗門の滝GPSトラック

https://lh3.googleusercontent.com/3MK4hadbdUFeulbgohsXWEDPaWtdf_wUOOEjW3aDPANujgbraaiY1ale9NpjxZC78_Ux3zj5CIxSML8QIjv-PZ15Pz1CFUUL6WoLuvRYY1TGmTIvr9_A_AHgF6ixq2-TqNWZ-7rTIA=w660-no

3日め
交通費 1050+800
宿泊費 31580 a
飲物等 110
その他 100+400
ガソリン 708(4.69L)

合計費用 \34,748-
走行距離 88.0km