uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

近郊低山ハイク・2022完

前回行きそびれた無意根山へ。2022年最後の山行。正確に言うとあと1回あるのだが、まあそれは登山というか散歩程度だ。本格的なのはこれが最後。
GPSトラックはとっていたのだが、振動がよくないのか大雨のせいなのかはわからんけどツーリング後にUSB端子が接触不良になったらしく、USBマウントに失敗してファイルを破損することが多発するようになった。そのため今回は位置情報がない。

06:54 林道ゲート

https://lh3.googleusercontent.com/6AnijovQq3RV7MdsFuL4ws3BIUiBcIhH5yJLJLeMPWXvmKNDA3KgwWqAd0BSxui924iEwjmqFOvNPzE7XJAAZH4_KgB0H5PMFpaUT60-tKaSiiSdc8UFjcCSf-3tGVtpYydg1zDfLYY=w660-no
定山渓から少し入った場所に林道ゲートがある。この先数kmほど未舗装林道を走る。道の状態は林道にしてはマシな方。

07:17 駐車場

https://lh3.googleusercontent.com/u3gPwHVZJE2xryU3AAzA4UcFUSpL-724bnyoxtW8KcpwM59fqa_4NSChamLLe4UHCxeOHLNn96_LrhojrfpeIQMExu-9a4ZgzSZ68XCNRgjW62HuQSTnnOsf_iBlIbTklZhPNpkD2cw=w660-no
第2ゲート前に駐車場。オフ車で来ているので脇から入れそうだが、そこはまあ自重しておく。怒られたら嫌だし。

07:42 登山口

https://lh3.googleusercontent.com/FPGDUQCsSjzHVjmbrtj9btFpQONQrs7lcIk6qsMC3yilRguBDxYNXrAm7llL9mk_Ql52lxSCAt-LikKGX1tsfHP7CrLG4xEKUgqgibzQp6o1eagC-KcnysqyLiksmX-y8_VQ3513stc=w660-no
登山口まで林道歩き30分。
むかしはここまで入れたらしいが、途中で路肩が崩落していたので、今は無理だ。
落部を直す気があるかどうかはわからない。林野庁のやる気次第。

08:23 湿原

https://lh3.googleusercontent.com/8z_oDJ3OROel_nsRtzEMQwIqnKkf0GzfBjysqJfE0oc7AX7AJS2GTgnPgTIP0pGMCnAx7fNkSgM2h7h4zAkhl92lszO37vqzgLdwAmgbIlTX_S85b9Iz1MyloLvaJBW_PODGzQ-5vMw=w660-no

08:24 湿原

https://lh3.googleusercontent.com/uxI_10jWjkGdqm02Mwe6_mIfMtXHFgwdc4kcS2TaZb6o66j2CpWFDCgL9I__fNnMBL6DUy3VGDc_JP6ArmPfMuajl_KGQ6jmdJonP6gXkZbDinYeCoWLwBDgfDf9LONaY_CkMnn_Yhg=w660-no
しばらく登っていくと、割合平坦な場所に出て、足元がぐずぐずになってくる。
大蛇ヶ原という湿原だ。なるほどサクソモアイェプが潜んでいそうな雰囲気である。

08:37 無意根尻小屋

https://lh3.googleusercontent.com/Fw-EZBGp46C-geXRm6QXDuTPEMOJ8NT5X6fxip65qRpexRM6Yg4yuV2bJkvFA1jpjQ7uG8ZVr1SCrFEERVXC9Bg-H0p8NGzJFFV8-j47nt9_Nu9nhNLovLUvXC_KDz2AqZ6OQkn6rvA=w660-no
湿原を越えるとすぐ小屋に出る。
北大スキー部の小屋。

09:38 元山コース分岐

https://lh3.googleusercontent.com/o-82BldUmaLXbx-_ly_PWZ4Ma9i9qwFfrGO4cXf1QUUziHCf2UktPhZUKb78Msv2Roid6_j1aDSPX-l7_sDFfo7GxSlzrK-7ShFLIJ75iVusZdpFCpbYHFIqUEVj0qtDRqG9ipvrX1Y=w660-no
湿原から見えていた衝立のような尾根まで登っていくわけである。
ほぼほぼ登りきったところに元山コースの分岐。豊羽鉱山跡から入る道で、利用者は少ない。

10:06 山頂

https://lh3.googleusercontent.com/MTeZgUAW_avJK3xShmgRcnYTWQn_f-3L9NvZrclVfPBNzlNisa0kElDp5gnqPG4U2UD-kK4KRESxXPGIDhwtH0gepMsH0YlPC_WJaaGig81ZEKT4IcSyQH1UvF4x4L8lLzKujawMUR4=w660-no
尾根上を歩いていると、ぽつんとある山頂標識。
ここが最高点だが、標識があるだけで他になにもない。

10:11 三角点

https://lh3.googleusercontent.com/CABS7nom4wMToFn-IApYDapeTsoLRDaDbrtmg4mkU_XOXkqTtg-o26y4KsXn7ZcNdBYx56Ef1SXyKvOaMoly94OC9MAk1XhXATdgAj45I8dqADR9hYUDqKTqv4q_UoA2zDucoZBD2HQ=w660-no

10:11 札幌岳方面

https://lh3.googleusercontent.com/y_Qzt7Ifx6VDoFaww16j7MlyDVnU_zv-kRVJNLbV_skeJ3z1pDfSG3ZyyeH1m8iYCaQg3xzGgZs3D9APd6p8qbhPBTPEStehyBZiGPPWPX-1MZvCZaSTdIbUsKJT5TPOvhKdNhwVYKI=w660-no

10:12 定山渓天狗岳方面

https://lh3.googleusercontent.com/5HRGLmgi6Cgu7xAZMU8d6CYiDQR49qA-xKGuxeVvnXw84bmzCU2EOVV3AkLoO_l193mCPcJBYOvl8K58tWoy6cvc0qYGthpxkjyxyw5-Cs9xqFMiaNDIR68p3lPFXsZK1SsZnGvGZ4o=w660-no
最高点から150メートル先に三角点があり、景色が開けて広場になっている。
ここが実質的な山頂。
定天の特徴的な姿がいい。

10:14 昼食

https://lh3.googleusercontent.com/HW0fLahKnETdE8FddGeZ3dwnehkJFpCJUtnnmhRBy3L_WBf6gbWE4IajbgjqZnmNT7B1nOZSRds_7fSCw16STlSSZjhj3zeTsvTIy7itshmVN1NxD3UudXPd1LdLurgjFBvDCltnyTc=w660-no
昼食用にバクダンおにぎりを作ってきた。
具は九州で買ってきた自分用みやげの高菜油炒め。高菜うめえ。

10:43 ケルン・中岳

https://lh3.googleusercontent.com/LI8hYVqKTChsRuINePwGSvEsNb2YBjpyG6brF20U69h5FLIYUzhnO7kozwAROw6vu4XbCHBrAO8nGxWmpJCIQzev0b_w-ftN__v-fMBxsFuLk2znCCALOvmmqRlJOGXaxF4yUiHxYjU=w660-no
下山前に、三角点のちょっと先まで行ってみたが、ケルンがあるだけだった。

12:43 林道へ合流

https://lh3.googleusercontent.com/Em7OO6D5uWrB68XGLwIbJX4B-tFEzzabsCDoyQLE0U9jAZQyZNp8WlG8uK6cVmcFpPqPU94MBVSGRDbgHYkuAedP96J75t3Ifrm_Itb77-6hEaLgTrGikEH1h0PJGuykShXd6GA_2qg=w660-no
登山口まで下山完了。
コース上に急階段が2箇所あるが、1箇所で足を滑らせてケツを擦りむいた。イテテテテ。
濡れた木材ほど滑るものはないので木の階段やめてほしい。

12:44 紅葉

https://lh3.googleusercontent.com/6c1UNyxGnP_uRzyGZGg0VTqvM3xPIowraD6zlHELUkjNQkSrSQINt8775uLE8C5egtNjsTN-lFikZYQcPA63ffv2fbD5hteU8wu7AD2SJNQA47kldAhqV0tWSwQoI_SUv8mZo591Au0=w660-no

12:46 紅葉

https://lh3.googleusercontent.com/6eOlg-NRJfF0Nun7nnz8L_iyc0wM28VfcbaqBTytsaUAhQntKOrpA41kCWqgtMvdKECugxJKJxLyEqcdmconO_ZEW3hh6LQjiZ_WLOAdPIGHPYLyU2tThgzu-cRq-uMlrN-AsEUWI2I=w660-no
林道の紅葉。そろそろ終盤。山奥はあと1週間、ほかは2週間くらいで終わりかな。
2週間後に岐阜に行ったら、山奥でやっと色づきはじめたくらいだったので、緯度の違いを実感した。

13:05 下山

https://lh3.googleusercontent.com/wzW85q-H37RD0LYzYfZO5cvDjY4_YdmjLXG0ABoAAsOCLiXnY-eX7i7e2tq7dQWNZ0HwZShxS7a7xbNDlKlpOM1IByYlXXhzu5KuCtmVMFyEK-169d86qZEI-UlTafjM1mVZBv0SPoA=w660-no
休憩込みで登り2時間20分、下り1時間半くらいか。
今年も大きな怪我なく、クマにも会わず、何よりだった。
まあ擦りむきレベルの細かい怪我は日常茶飯でしてるけどな。

アルバム

photos.app.goo.gl