【前書き】
この旅は徹底した黙行・黙食のもと、単独で行っております。
すべての形態の旅行を推奨するものではありません。
特に同居家族やカップル以外のグループで旅行するのはお控えください。
05:06 御当地パン朝食
この日は当初、JRの始発に乗る予定だったので御当地パンを準備してあった。これなら車内で食えるので。
ただ、昨日うどんを食ってから宿に戻るまでの間に「帰る前の日だしゆっくり出ればいいんじゃない」と思い直して予定を短縮したので、パンじゃなくてもよかったけど。まあ3日連続吉野家も芸がないし。
福岡ではリョーユーパンのマンハッタンが名物パン。チョコがけドーナツなのだが、ドーナツが固くてずっしりしている。これ1個で小腹が満たせて、かつ安い。
学生が学校帰りに買い食いするやつですね。そうして福岡出身者のDNAに組み込まれていった商品かと。
06:18 新幹線チケット
小倉博多間を前日とは逆方向に新幹線移動。昨日はスマートEXだったのに紙きっぷを使っているのは、このきっぷはJR西のe5489で手配したから。
山陽新幹線だからJR西だよね、と何も考えずこっちのきっぷを手配した後に、東海のスマートEXで山陽新幹線もチケットレスで乗れることを知って、昨日のぶんはスマートEXで取ったわけ。
西も山陽新幹線をチケットレスで乗れるようにしろよ、という話。北陸新幹線はできるのに。
東京発博多行なんかだと東海と西が重複して面倒なんだろう、とは思うが、それ北陸新幹線にも言えるのでね。東海が他社ベースでの提携をやりたがらないのか。九州新幹線のチケットレスも東海ベースでやるみたいだし。
08:04 西鉄久留米駅
08:52 西鉄甘木駅
西鉄天神大牟田線 西鉄福岡発大牟田行 特急 0730西鉄福岡→西鉄久留米0802 630円
西鉄天神大牟田線・甘木線 試験場前発甘木行 0810西鉄久留米→甘木0851 410円
前日までの予定だと、JR始発で大牟田まで移動し、大牟田から西鉄で久留米経由甘木に至るはずだった。
予定を変更し、西鉄福岡から西鉄久留米まで特急移動して、甘木線に乗り換え。
西鉄福岡から甘木までは乗換駅の宮の陣で乗り換えるパターンと、特急停車駅の西鉄久留米から折り返すパターンの2種類が考えられる。きっぷで乗る場合は西鉄久留米経由と、宮の陣経由と両方の経路の運賃が設定されている。ICカードの場合は最短でしか計算できないのでどうするかというと、そのまま折り返していいようである。ICカードの使用にインセンティブを与える意味も…ないか。
ICカードでは対応できないからそうしたのなら、きっぷも値段を統一すればいいのに、とは思った。どうせきっぷで移動する人はカジュアルにキセルするだろうし。
というわけで西鉄久留米でいったん下車する必要はないのだが、ルールがグレーだったら困るなあ、と思っていちおう下車しておいた。
09:51 JR久留米駅
甘木鉄道 甘木発基山行 0906甘木→基山0933 370円
JR鹿児島本線 小倉発荒木行 区間快速 0936荒木→久留米0947
このあと筑豊本線の閑散区間を潰しておくのだが、甘木鉄道からの乗り継ぎ時間がたっぷりあるので、その間にいったん久留米まで遡行して鳥栖-久留米間を埋めておく。これで久留米以北は西鉄、JRどちらに乗ってもよくなった。たぶん西鉄特急の方が早い。
JR久留米と西鉄久留米は徒歩30分くらいの距離で、頻繁にバスが出ている。
10:58 原田駅
11:30 桂川駅
12:10 JR直方駅
JR鹿児島本線 荒尾発海老津行 区間快速 1040久留米→原田1056
JR筑豊本線 原田発桂川行 1100原田→桂川1129
JR筑豊本線 博多発直方行 1132桂川→直方1201
筑豊本線非電化区間を潰して桂川駅で乗り換え。桂川から先は快速も走る電化区間の福北ゆたか線。直方で下車。
13:01 田川後藤寺駅
平成筑豊鉄道伊田線・糸田線 直方発田川後藤寺行 1220直方→田川後藤寺1259
平成筑豊鉄道は途中の金田駅から二股に分かれているが、まず日田彦山線、後藤寺線、平成筑豊鉄道のハブ駅である田川後藤寺へ。
この駅もまた、周囲には何もない。非電化閑散区間の後藤寺線を残しているので、潰すときはここで時間待ちが発生しないように気をつけねば。
13:35 金田駅
13:35 鉄印自販機
平成筑豊鉄道糸田線 田川後藤寺発金田行 1320田川後藤寺→金田1333
いったん金田まで折り返し、鉄印を回収したのち、二股のもう一方に入る。
ここの鉄印がなんと!自販機販売!しかもガチャガチャ方式!いや知ってたけど。
ここ最初は、鉄印は平日のみの受付だったのだ。思いのほか鉄印が人気で、休日の問い合わせも多くて面倒になっちゃったのでは 笑
15:24 行橋駅
平成筑豊鉄道伊田線・田川線 直方発行橋行 1410金田→行橋1523
平成筑豊鉄道終端の行橋駅で日豊本線に乗り換え。乗り換え時間3分で、乗り換え先のホームが遠く、けっこう厳しいタイミングだった。
16:05 小倉駅
16:35 博多駅
JR日豊本線 行橋発小倉行 1526行橋→小倉1559
JR山陽新幹線 東京発博多行 のぞみ29号 1615小倉→博多1630 (1170+990)円 自由席
新幹線で小倉から博多まで移動。九州での最後の夕食を食いに出る。
17:18 シメちゃんぽん
博多もつ鍋!うめえ!
わりと有名なチェーンのもつ鍋屋で、最近はやりの一人鍋対応の店。カウンター席で隣とはアクリル板で区切られ、鍋のサイズも一人前。卓上のIHヒーターで加熱・保温する。
一人鍋…なにその俺のためにあるような業態。
このもつ鍋がねえ、ほんとにうまいんですよ。牛の小腸、いわゆるマルチョウで、もともと臭みの少ない部位だけど、ホルモン臭なんてまったくしない。逆にホルモン好きには物足りないかもしれないくらい。大腸みたいに脂コテコテというわけでもなく、ほどほどの脂分。
あとスープねえ。味噌スープがここの看板で、これがまたうまいんですなあ。シメのちゃんぽんによく合う。
この日寒かったので、暖かい鍋でほんとに温まりました。芋焼酎もぐいぐいいただきました。
欲を言うと焼酎のラインナップがわりとクソだったな。地元の銘柄を置いていただきたく。
18:10 18きっぷ
18:11 戦利品
福岡市営地下鉄空港線 博多→中洲川端 210円
使用済18きっぷ。最終日だけ、大牟田に行くのをやめたぶん微妙に元が取れてない。前半3日はかなり距離を稼いでるので、全体ではペイしている。
今回の戦利品。26/40。肥薩おれんじ鉄道だけ、もらってきただけで乗ってない。
大ヒットの鉄印帳にあやかってか、最近船印帳というのができたらしい。ラインナップを見るに、ぜんぜんコンプリートできる気がしないのだが、買ってみようかしら。買うと無駄にフェリーに乗り始める気がするけど…5月に太平洋フェリーに乗るときまでに考えよう。
11日め
交通費 630+410+210+370+1000+(1170+990)
食費 209+440
酒代 3998+272
飲物等 150
その他 300+300
合計費用 \10,449-