uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

岐阜県完結(名鉄以外) 2/4

06:28 朝食

https://lh3.googleusercontent.com/msCoaC9wkmfwZGTsODs5bpURxEpI7KY9cHgD7-cz9yuRvrk7yuLDfvm8FqDu_Yj_Dq2XyhxUea6TbRTvjwXOE04427y0rIhGixywgAyXy2qOZo-4uXdYfhZj99pTw_KtRJNxxXuP9Yc=w660-no
ホテル朝食だが、コンフォートなのでこんなものでしょう。まあこのレベルなら時間の都合で食えなくても惜しくはないし、無料という名で宿泊費に込みになってても許せる範囲。
パンは6種類くらいあった中から甘くないものをチョイス。ほかに食パンもある。
料理はウインナーとゆでたまごのみだった。

06:44 大垣駅北口

https://lh3.googleusercontent.com/DcOKkLWf6VZr53w4iFrTW388DqCJNkWdTIJbZ3YqKAnCtV0ErNA9lXRlpu1ahhvXZe9CKFoTe6Bbg-wrPA2JI92mWWIC3u83wI78Lvqc6wzQWzJD3CZMA2TuKDCaliep4i-3Eruks7g=w660-no
大垣駅から出発。
乗り潰しに行く前に、まず駅南口でカーシェアを調達して伊吹山へ向かう。

08:14 伊吹山ドライブウェイ駐車場

https://lh3.googleusercontent.com/P5ocDG3u-2CVW31SghJefzn711za8LUZ41OyfnOq1VBOB4Se-6YgvZnosWhJZw3_UhIoJwt13paGPRQRuH5kSQ2H6IYhrA2goiyGNvZ8jwWGp33tFrbL_h6c4iqf5OWmfXbVtqoAZHE=w660-no
営業開始の30分前にゲートに着くように出発。紅葉にも早そうだし数台待ちくらいかなあ。なんて考えていたが、大間違い。
国道合流点まですごい列ができていて、そのせいか、すでに入場を開始している模様。
登っていくと、駐車場の2-300メートル手前くらいに、バズーカみたいな望遠レンズをつけたカメラが林立している。フォトコンテスト狙いだろうか。
何かのフォトスポットなんだと思うが、琵琶湖かなあ。

08:21 西登山道

https://lh3.googleusercontent.com/O4N7WrTI4RlOCcCNxNMBrxkXimO1aoN7l4YuPcqKj9Gkxwpd64pwPnBgXdS6E22SoxC0xFi9_Y-rnciwfueeitHdUtrSy7a-yx2ykVd3rcHHd1cYVEmmFNVRLIdqxKMyM7zUQ2wC5m4=w660-no
駐車場の奥に伊吹山への登山口がある。
下から登ろうかとも思ったんだけどねえ。楽できるんならいくらでも楽した方がいいよな、という結論に。旅程が1日多くかかるしね。

08:39 山頂

https://lh3.googleusercontent.com/njQsAk_7OCnTI58AEdvmgVCOANyoyHFBSUsfQChmpfGGSX7yCyG5sA3o4PJ7wXPCuodpegy-vZ5fnO77LS3PE6FPQ2h5mQlMpN1HDqxkIfAkMyKdErH0-pai7sSnVrPIm43YS98ggRI=w660-no

08:39 伊吹の火祭採火地

https://lh3.googleusercontent.com/k_ZnG3r1HyZ77stq0PXVzjf0Ps9KawlV7SFMZZ1x8yDzvU28ivGVkJDYla4zsbaPG6Z_1hnlyzWmb5W2KZrPW6t_KdMRQ4G7qlNP4hWw44Il1WqIOHvFPh-mp5NZGcrrOZBXozCc9bU=w660-no
登山口には40分と書いてあったけど、高齢者でも無理のない時間だと思われる。実際には20分ほど。
100名山1座制覇。いやあ、こりゃ楽だ。

08:41 岐阜方面

https://lh3.googleusercontent.com/6468lIV1-r_Z0I8LnMheu8FCs45fhskO0WwRSLgnySgpvk-OEIWcTQiA3k0m3q1ogVJG3DDS_NRuTfbdxXVrTnPP8zc-XfM0FVZ_GtS8PdtxoiQRKgFbt_Q4H4nQl9XtX_RHZxEcUtM=w660-no

08:41 滋賀方面

https://lh3.googleusercontent.com/MwShCBb5nDypakgfJTPdmxC8rPfyxYc652DbxnB2mFtVe2SPSRj5OMQFynmrzT7E9e2bZZBXkK20he9JzeujZelwT2eGCfIymgq6pqL6S5mjmSaqiCKgBTpM5riUKaWaF16VQWm_IRQ=w660-no

08:41 鈴鹿山脈

https://lh3.googleusercontent.com/9CiUNn92DxdchLzouWeja-aLPpL-XzkLFu1oKp3iexT7SqJ75cbDayKKwks27QJ4dD7ImvCkNWTPPjSRD69-eC6sEtIgzUrbpPfc9QZZJM23JBQO-5tiaxRoUIkoHUac5teWVfPkrRo=w660-no
100名山だけあって、展望はすこぶるよい。
岐阜方面、最左手前の山塊の裏あたりが関ヶ原。滋賀方面には琵琶湖が見える。正面には鈴鹿山脈の北端部。

08:49 中央登山道

https://lh3.googleusercontent.com/o8YyLyuzwYRMCbgSGvZe7_HEy-f_xn5Pyiv_7EjVxApm6hJNO9Fzp920kX_pzoCZRs_8G5sg_5-Q1GsV7cFMydsQfltxeUDi2Vwcv3EC-_zgKdIAuc4DLD_JKYn_eSNM9Q7VUhVJaMw=w660-no
下りは駐車場真ん中あたりに下りる道を通る。
駐車場まで10分くらい。いやもう、本当に楽。

09:30 関ヶ原古戦場記念館

https://lh3.googleusercontent.com/nHzcm2hauu55ZH8fOU8aa9XE8fARdEdMn_BMt5uUVLcQJLlBNAGRc00Yub9UEns_ndvCv8y2Hr3TRRPiaC7-AtYRdtOIcrfhAwa_TpoPTEUCtyyM32mCPvG4ZtIzcHIvbxn1_sOIgdQ=w660-no
続いて関ヶ原へ。
関ヶ原を本気で回ろうと思ったら、各陣地跡を回っていくことになる。足は原チャリがベストだな。
そこまで気合いは入っていないので、博物館を訪問してお茶を濁す
館内撮影禁止だったが、日本刀(刃なし)や火縄銃を実際に触れるコーナーなどあった。あとなぜか、薩摩コーナーが充実。ドリフターズの原画展示もあったな。

10:03 東軍陣地方面

https://lh3.googleusercontent.com/ps8wTddzGmb_RL0T50Zxsw5pc5o0arb9A4IzW-VjFoSmMB7xZQ-EAVDBoKZQBEfXkTx2DU3mClVXRW60GKOq34Ga9R99CVeTljvG_mu6iKHb2Cos0psunyiKJd7-MSc1cRuxiC8DvT4=w660-no

10:04 西軍本陣方面

https://lh3.googleusercontent.com/mnYXGp_yyc2NDif0jEvKN2Xymvu2CZb_FgpidDRvaI-_8KoMrnxl_RiEX3xqtkxKDohy1JQzXn06YdKJAgL03UiOVQvC6qnGcPcwgIbMIzGJ9ruq-sbNF3FKQ7MiIP1rMwOKAfrULxg=w660-no

10:06 小早川陣方面

https://lh3.googleusercontent.com/FRQSCtpSmTTUg-6cERC5Ou0yNgNIytJZpvmE-KSi6K5_ufcJIXlwK4NfKpvb7piv2ta5-QMPZJKk2sRT3_aLyUzecubqU4pNOP-w3Bd1iUqNeBw_BUr6aeIT4WLwUop0rBv0j7LFt4I=w660-no
展望フロアから周囲の様子。ここは撮影可。
西軍陣地正面が石田三成陣。東軍は岐阜方面から進軍。小早川陣は西軍の背後を突く位置にある。なるほどこれではひとたまりもなかろう。

10:55 養老鉄道

https://lh3.googleusercontent.com/7kYb3PRvw5YRaSwYKWjWFKjGGMuIMh2_x7k428u0PzXcYVt4r9eGq5J-6cT3mt2jbhejvFUG0T_9WgC6LmULdhV99kcMgARJwZSxy7vaBal0oQOGAQN7y3ryM8kl5vvoeNdER9A369U=w660-no
いったん大垣まで戻り、乗り潰しを開始。
まず養老鉄道の大垣から先を潰しておく。

11:27 揖斐駅

https://lh3.googleusercontent.com/OZFdiWzqZoRMeJWrdcSUYbnT2C8aLTzubZSo-_W5f-pAHHvLWqhZ9_GH78Fg9JdDY983PLYwlQ_GH6d-cw74_r6kYiEXv3t0KUkyEYpMLnwV-iVNJquy25l-G1aAPQX0HhUC4Rconyo=w660-no
養老鉄道 大垣発揖斐行 1100大垣→揖斐1124 420円
さっくり揖斐まで到着して折り返し。

12:01 大垣駅西口

https://lh3.googleusercontent.com/QlVg-SbuH4LYhA6DWgsoq1n3uArE78R4QIIIoxpffZbYWLLO_mhvSBsa6KiMIUplM55kNHBKvwIMqK3C4-NlJwTLH6pLK5cXJixQLFgiqYaxhsjOrgRq5wTHIW3h1QBU4Fx1m_sxM3k=w660-no

12:05 樽見鉄道

https://lh3.googleusercontent.com/7uc1hSgwReW9Wh9iRZwrfqMMmv3JwfoupJoNFXesBHR2yfTnXSR9h4ocr5g439z6o-wCJ7i1mofh1gzdeaF1xEw67myvcWaZQWz1r5GFtKW5nXfT_L-k8NoLozeKYu3RpHCeuBYbeWo=w660-no

12:06 1日フリーきっぷ

https://lh3.googleusercontent.com/sniM_FfKeuCgc3JYn9YURiB6gD48RLBbBuzeZVrXqK9D93qidK27cuChrwy80AYoRhPlv6tB0qp0wTOeXtJp6UEhpywrpi6bpx5LPRTnKo-Kd2wwIqJII5tffXkU5lWgwn3IgiiVXr4=w400-no
養老鉄道 揖斐発大垣行 1135揖斐→大垣1200 420円
大垣から、今度は樽見鉄道へ。
ここのフリーきっぷはweb対応だ。記念に紙を残しておきたい人も多かろうが、自分的には画像がのこっていれば十分。

13:20 樽見駅

https://lh3.googleusercontent.com/zOMai1A9rphId629vs1_NjTBwVHiFc2eT2QPOLKOthMxysAoYxsDQsU02H48wxi8QqI6CD2wZ0PKSDB8095BElgPjr1gNdbdBZ3K2JNLXaJvFI6lRkr3Q5gVrVp2hVtnUBzITchz7TE=w660-no

13:27 樽見駅

https://lh3.googleusercontent.com/GjGDunYamwTz-PaJ2epljWt00vf8GG-blG6dT-6lsmTCP-VoJklhC6-jM__r_8Xp5OZ6O4U6-L61Fj-Ulu5wZCgZ2sFiQhuAnyyNCu7Sfpdv7l3RtwDaouseoyKz8lhAJSA63SvVCWg=w660-no
樽見鉄道 大垣発樽見行 1211大垣→樽見1320
ここも終点まで行って折り返し。
鉄印は別途回収済みなので、単純に乗るだけ。
樽見駅は改装工事中で、本来のホーム位置より手前に仮ホームがある。
このレベルを未乗区間にカウントしてたらきりがないので、これで完乗。

14:58 朝日屋

https://lh3.googleusercontent.com/Ih-E1euPQCrHTubGktmL5t4M680VJxZ-o3p1E3LXp2Oiw3pmF0qCTBvMFG02v_9UgDSuSs7Z7b0p74n_s5gVhMI801fJ83euKYIu0zk7vA1tafBlBIZxyGPdlECTYHJUo0hhav85QIk=w660-no

15:11 カツ丼

https://lh3.googleusercontent.com/XcnCxVQdrQqKl5GfjoOL1MgTtDLWE8bQtgvKKo9pQesnCt4RLPCuYAiTlyEPgLZM6OMFSfq-rzrQKytRkwf0A3z5xKsZGgqzSdWtkN5I9tETSYN1JfGMpiN3hVU6131ohU7U3QifNz4=w660-no
樽見鉄道 樽見発大垣行 1332樽見→大垣1436 1600円
禁酒期間なのでメシを普通にガッツリ食いたいわけである。時間的には昼食と夕食の間。このあとノンアルと菓子でも買っていけば、今日のメシは事足りる。
大垣で飲む誘惑がなさそうな店を探してみたら、なんだかこの街には特徴的なカツ丼を出す店が2軒あるらしいのだ。
そんなわけでやってきたのが、この店。住宅地の真ん中にある老舗うどん屋で、相当レトロな外観。知らなきゃ絶対に入らない。
ここは中華そばも有名なのだが、入るなり「今日は麺が終わりました」と言われた。問題ない、カツ丼を食いにきたので。むしろ中華そばの選択肢がなくなって都合がいい。
このカツ丼、たまごがエスプーマ状になってカツの上に乗っているのだが、これが出汁を含んでて、なんとも美味い。ちょっと形容しがたい、初体験の味。
カツも肉厚。2センチくらいの厚みがある。
どういう経緯でこのスタイルになったのか不思議だが、味は確かによかった。
これは1度は食ってみる価値がある。
中華そばも気になるけどねえ。

2日め
カーシェア 2860
交通費 2900+420+420+1600
食費 680
飲物等 210+406
その他 800+300

合計費用 \10,596-