uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

梅雨のはずが灼熱の京都 3/6

05:07 朝食

https://lh3.googleusercontent.com/hby4zigQgxdVqUvH_4VMAGHVHbbX-HSaGzIUCQELn8x9MQ2MCqIJWwzj0KhKm1dYi1VMLaUxvaX3zmTFzVsDI5rgzrjinLA48G0FW7zz4DADT3OxKp745y0WP8XOUZkV0qev70mTGLI=w660-no
朝食は京都ローカルベーカリー、志津屋のカルネ。カツサンドを添えて。
フランスパンのサンドイッチである。ハムと玉ねぎがはさまっているだけだが、これがうまい。
パンがうまいんだよね。フランスパンのサンドって生地の塩分が強くて具材を引き立てるというか。
カツサンドもなかなかうまかった。

07:47 国際会館駅

https://lh3.googleusercontent.com/9BJ7IP6kj3H_t7gX46A1kFP4wm_x8JY1XUVZjrU8o69m-a0sLYGcliS6dRw2T4e7MUaiRrk0kVZiNzludBVlcNPnkFQ0wOVGv8AFhtRJBKjXUlPXE5l_ss5RV6AKgnRvt8g2HiXy3D0=w660-no
地下鉄烏丸線 竹田発国際会館行 0726四条→国際会館0742 290円
この日の予定はケーブル2つ潰し。
まず烏丸線を北上し終点まで。烏丸線完乗。

07:57 岩倉駅

https://lh3.googleusercontent.com/8C4FK4ewHYctu1ApGuU-zJC0Tq5Zqqd4AZkeR__7_71d8YjCi5oQP74tItUgASkwO1fGhFBquSzOEzHS6DW8wvVH6PcRKVmaLHVJGa-nFIICL_fPMsKkWgdllS_9nN89eFJNlF0CwaM=w660-no
徒歩10分ほどで鞍馬鉄道岩倉駅へ。
岩倉具視が蟄居した旧岩倉村。ちなみに岩倉具視は公家上がりであるが、岩倉氏はもと武家で、古くは岩倉を所領としていたらしい。

08:21 鞍馬寺

https://lh3.googleusercontent.com/3hGCb1ghoTuAxp9BhT52WToBdEfe18Os07hz1g3xCmcHTUmPcO3pYUQUq5Qu_DNW8aou5RL-yBRHoA3NHQRhoe_7bO9AQmV7GqhgiKz5-CQoC97a3f-CDfRMmmo6dsSbrpmevUTtNcM=w660-no
叡山電鉄鞍馬線 出町柳発鞍馬行 0801岩倉→鞍馬0819 340円
鞍馬寺に到着。入山料300円。
同じ電車に乗ってきた人たちがスルーして入ってるからどうしたことかと思ったら、寺内にある幼稚園の職員でした。

08:43 鞍馬ケーブル

https://lh3.googleusercontent.com/eQgrQSh8asrlatiftuoenG0Vth7Ed2cH8Kvd5I4xiakjCuIOoaSmnXoI1RYX6eZmUg5idZofOaBMKjEVXW-pt0PSMF9p-CdhUpu1wj8lFepZu22-8vr5yzG4QRoT6pmd7DaACutTjWI=w660-no
営業距離190メートル、日本一短い鉄道。
足の悪い人や年寄りも参拝できるようにと寺が運営していて、「途中にもお参りスポットがたくさんあるので、できれば使わないでくれ」と公言しているらしい。

08:45 山上駅

https://lh3.googleusercontent.com/OU8oppncuBE0IVyD36dF0lBhzSwPedkzBGdg-FsRQ_oP7DN11iBKmqsleBtAdPw6yRFcYejl8BX701qBe5Y0LeFOKdP43BvMHgF_TPHSAqSg3CfhI8qfT7F5Z7YhIvDXxtlCv0oGhZ4=w660-no
鞍馬ケーブル 0840山門→多宝塔0842 200円
こっちの目的はお参りより乗り潰しなので、そんなの関係ねえ、である。
さっくり乗車。

08:45 多宝塔

https://lh3.googleusercontent.com/_k678j6pBvsOdmpwKfm7w9OUP1NVkSqNYKchgQGrWEePGeWomumF2ak_xEwyDGhagAzLZgJDbgy-p2B509ovOxQwmjh4yLj7KIJsmDwYPy8kM2J5hPK08pqvCOx9mM8KK4zUq2uRF5A=w660-no

08:48 弥勒

https://lh3.googleusercontent.com/PCmTzY_6MBWskxyAOYJaY992G8rWeZW5qzdEhq3r8IQbgLUp7Fodt_MTODySbjVLs70T1_NFYKmJGFG-3yqyqIz_tXe-DBiaXJQa553gAJBbtouH8ntVaFdKMsYg8ERUNi_rT6oIUfs=w660-no

08:50 弁財天社

https://lh3.googleusercontent.com/1cvJIUWfZ7ghfGb1u-QPx9M7AJ0Iaq1uXbNSiDHSeMYV1UsLwkoiIy8wJT-luw-cv-hAbrRuKOGGtm2Vd75wYhRvEf-FDTrWl9B-BJYsG0vbn3ueKCRrRfZXGV-SlxxUHyNoEaNK2YY=w660-no

08:51 転法輪堂

https://lh3.googleusercontent.com/KdXhR1wX2kuc7K-Ej7ST0pCYsOpIuxpPh8NWMJy_6CJRR4KtRQy7QQeXw1yDDEt_Unbbcqhn8vhsL2CDPiz9tQV3konecFtxovMLgVsX750kUcu-8xDDXq2YOTE1jyELje1MLa6u62o=w660-no
途中のスポットを撮影しつつ本殿を目指す。
弁財天あたりから急階段。年寄りはケーブルを使っても辛かろう。

08:53 本殿

https://lh3.googleusercontent.com/oc1ZVSnzVPNUOH2dxkEFf3sAnoqBej_JTu8RhGz9mfvI5d8Phy07qve-P479qVfA5Lrto7ZnnuipPbA-D5AsK3Q3mpwkA86bivTq7jcYrgPBtae2ZZa7iJmUJ31RrphV3T2hhOQ7aeU=w660-no
本殿に到着。

08:53 奥の院参道

https://lh3.googleusercontent.com/M6MfJAk2OftdX_aHoMq9KgDoItpdy4INClO9LhJ5Dm4xZqgznYPaavPlKyIlpm0uTShtGsnzm98qtjWbrR2IGxVOc4cIn9BJM1sn5JW5nIjrRFIXkGNEHWfitZG2Z9y4Xd1Pa9wGeW0=w660-no
ここから奥の院までの道が伸びており、貴船神社に下りることができる。
梅雨の雨なら折り返す予定だったが、晴れているので貴船神社まで下る。
もとの予定が折り返しだったせいか、鞍馬駅を撮影し忘れていた。

08:55 叡山遠望

https://lh3.googleusercontent.com/DKyP1FEiOj5gfBwt0FNPtXgcGZDYPsRWTG7GJOfyUmPGKd7oLn9iJViCZKSs9BeqbPqVutBmi18giJOdLlDaq2Q_kWA7eGqwdCzYGerOioblXV-70U6PyC7ScUniKEjDv4XVcqjoEE4=w660-no
正面に見えるのが比叡山
翌日行きます。

08:56 狛虎

https://lh3.googleusercontent.com/yi5GXMg7mpD5jYVYvqbgK9Ym8tbIUa4KIYJO6DMx1qxX6yiJyuIsM5seJkjTc5Cy-624SJ9ZMhZAu5urVNIqQ1NVx3CIWBa7Xf5xquIFW4PaRU3LKKQ0AkDMoTMxuN1nae497TK3C1g=w660-no
ここの狛犬は虎である。阿吽の虎。
関係ないが1度でいいから虎をモフりたいのだが、どうにか手はないものだろうか。いや、もちろん子虎でお願いします。

09:04 霊宝殿

https://lh3.googleusercontent.com/hZE_2UjjTT9gEriSUMQjK-0fXIWC_a5W2KoNLC0KBTplgUI_hX8n5uSmgeCRryAf6JikCQ0ufMpxPX3E0VvMeBl15-zGLCYBY6lgF5Lxtykn8JolD2ziav-D5FVU68zGQgjtjq6W07w=w660-no
こちら宝物殿である。国宝級が所蔵されているはず。
臨時休業みたいな掲示があったけど、なんか人が出入りしてたような?職員かな?
よくわからない。

09:16 不動堂

https://lh3.googleusercontent.com/uBj56VfkrSJh5Px0Z-xVA1MmeNfn3mqKJcEREChDBixus7e-m_ErxTgEsP4ofYEh617UeW0L5k9ReO26yUERMkIusIz0cobIVUelz0XYNW6RJelwF9l-r8mgQxGPgKLO6TAV8D92boo=w660-no

09:17 義経

https://lh3.googleusercontent.com/pqeNUoKHGUjuyAsZd7-hCJlyoJlkqZDCdtBlxsnV9jMJMeV2VxNwTxafi6L_sT2xFjrEaTtixnbw55yu_f-Rlu6M57fTalwdIeOk7wm3ElwjddysmGBsB4SKs9Bu315IA5Guo_-5uxg=w660-no
登山道ではあるがスニーカーで十分。傾斜もそれほどではない。
峠を越えてしばらく下ると、不動堂わきに義経堂。鞍馬といえば牛若丸であろう。
義経の死後、魂魄のみがここに戻ってきたという伝説があるらしい。

09:21 奥の院魔王殿

https://lh3.googleusercontent.com/cZueu5nmB0baOm0lAY8TxxrjinJkrNUFqS3JxwgeZH3CyDCBVcg70KzPhrl9x2NvLegf3FpGExjWtY47C0s3PV1a_SweQ11CxT8Lfou8tbHy6p8jcpGKSVONXJwsM-0-H9YyTI30TmE=w660-no
奥の院
金星から魔王が降ってきたという中二的な伝説がある。まあ隕石だろうね。
貴船神社といえば宇宙船だし、この周辺はムー的なパワースポットだらけ。

09:32 西門

https://lh3.googleusercontent.com/Qrd2UggKFqjReFikAyfNVqO--4M-F5lVQCyqXbDOBxgJj8fOweKoehN7fcVlSKWfLM-Tlt_5whWPB7hleYO93oXgt-JyQJPOrFuusa7hC9s0rBwgaoNxa0IAP7t9dbO1EbDQkWIMN6k=w660-no
下山。
ここから入るときは門のところで入山料徴収するわけだ。

09:33 貴船神社

https://lh3.googleusercontent.com/H39UY-jUCF9qhavAgQxtLzIkDb3TEf-MGly-C-Dzdv-MJD-YQcflml8qYclMywBsI9pw3fmLDxPj616jI6tfZyo6TOS7WQMj3HLRTlzLkoo0-SaJfoho4Et4DiQEsk2qtPdrR2dmKJg=w660-no

09:36 本宮

https://lh3.googleusercontent.com/03q8iEYvlbFN1ed5c82SnfOr5pJtjOPcrgjIavI4PzHPJVrfPIxCswP2hqoq-psdx-_M23yqSk2rABEq3nStbJrohxvsTsOFwYBNlKrDQjcJwHfgiOWkWdf3wX4AMSijVcgENpoFLyc=w660-no
続いて、すぐ横にある貴船神社へ。

09:48 奥宮

https://lh3.googleusercontent.com/athWZ7dOiT3pTNo1p6iA9w2z6-xIRDFGeA7UhgsQLc8XzSrY6y78g98Anc3j-w4e0CI9sn9A5go1tavuQ79GAt0vz-pVmW03nQpfeLSBSm-0sTCj4tYZON1uH7wtpNGMlewtHOoAqrA=w660-no
さらに10分少々歩いて奥宮。
こっちはスピリチュアル系に興味がなければ、それほど見どころないな。
ただし周辺の雰囲気はすごくいい。

09:52 連理の杉

https://lh3.googleusercontent.com/u6yNBWHpPqZO0-gKM6JTc9e6T8a0jv-dkaM9VEjReDgGfIV5Pn1Po3Xxe7Fa_Lss_KLuQtQYEsgl9hY_wpTFBVmsNgRxlxZ0IYrUxjFbq4SbgGbwuLgbkxQdoZuZN8L6TrWouJcgD4g=w660-no
こちらは杉と楓が1本の幹に見えるほど接合したもの。
大正天皇の皇后がいたくお気に召したらしく。下ネタじゃん 笑

09:56 料理屋が並ぶ道

https://lh3.googleusercontent.com/jqMdsKrqf0RcH7Kw-vW4GIu6BnT_VJdh9-Mru4eD1KgVAYnmwKVyUibe_bJ0Q_ZbW9aEZLR7T7imw_G-YaZ3sMdSgMPwzn29Tk7blCdJk-75ssGoLgZYP7NoMM9jc6cZ6kVkch6i81k=w660-no

09:57 川床

https://lh3.googleusercontent.com/De04h_N68ARzjjCidCTFfkBDJ1HlJTpHxsT10N51EPWQ_ptuVdSm-iGoelLqtKNMySJR2g2S7al3TbeJ4vVnwPoYLH60KMpt_eIDnfPSHJhrB536Od6G8pNfFOK2DXzz0vWtQ2D1Xfg=w660-no
この周辺、川沿いの狭い道に料理屋がひしめき、川床料理を提供している。
この川床がとても涼しげで、実際川の流れる山中なのでとても涼しく、本当にいい雰囲気である。
ぜひ川床で川魚でも食っていきたいところだが、まだ10時なのでね。もう少しすると人が増えてきそうだし。

10:22 貴船口駅

https://lh3.googleusercontent.com/jXp96ZcyzJlf2JgKpGBHMcFJX7TsWuo_oRUsmAfDZoG91Y7WjheHUsF5jObmQYjeCXr_T8aQWFnjw9pTSIWdPA93Yg7txwabwHZ5XGohLaj1pYKYNyTsHet7xyVZpFwX91ZP2Qw0LGQ=w660-no
貴船神社からバスも出ているのだが、わりと涼しいし時間もあるので徒歩で貴船口まで。
20分くらいの距離。

11:06 出町柳駅

https://lh3.googleusercontent.com/noa_YKcSpakapQhKWa-JCKKFeMbFzBNhhgLg6fkQsiHVC9TDJ7AzpLfmF7rxMKP6HXqIYnGckS0s9l_DB-qE6DcR7bIK4cXvbEiSdAx_F8HzxzipZgpp4XXlWHg21_2UVqtZz0jNwXY=w660-no
叡山電鉄本線・鞍馬線 鞍馬発出町柳行 1034貴船口出町柳1105 430円
出町柳で京阪に乗り換える。

11:43 ケーブル八幡宮

https://lh3.googleusercontent.com/hZAb1ln3zneySZmG1EGld7pqJROGy6Cahhkidm4NFMx-FfdLody9-ARzMW6NSZDN1gLVpZQHaWICagTw7OMRprk6g3OpxcfUJ8djeoxn3KmzcjXE7L4RaEPl-eIOr-87UwJ-7juT56M=w660-no

11:43 ケーブルカー

https://lh3.googleusercontent.com/gDTfbxuahywRaoZMSlszwZDlfMcp1SFEE0ysh1Q-tp2MKYYZQ9ItdE3ECIwd6XQP-JqzItjuBzLNnog4FMsh-cK96XF1-xmpGPVmeBfHAEUpA5DM-g7-bUxObOK7JLyTd7Iv_pzZGVw=w660-no
京阪本線鴨東線 出町柳淀屋橋行 特急 1114出町柳丹波橋1127
京阪本線 出町柳淀屋橋行 準急 1129丹波橋石清水八幡宮1142 400円
石清水八幡宮ケーブルへ。旧称は男山。
というかクソ暑いな、おい…鞍馬とはあきらかに空気が違う。この日は38度越えで、湿気もあってサウナのようだ。

11:50 山上駅

https://lh3.googleusercontent.com/pyUF_9DBxOKndAoSKsd2jeLWDg1fnqtVz0ir0ld_NNR56NH8pVcwtWD3Q98a_1oROB4CjC6jSsfNqzVQeSKX_O9_tMnfNt_W-qiWZ4tVPNwiF0xnrI0dcpd53yYWxPp2mmG0q2HsMTI=w660-no

11:52 宇治方面@展望台

https://lh3.googleusercontent.com/jOYRcFRLXormWd4QwvAOwvGXwAyianZgyo04hmnj_f1PN5Ak1llI7kbiSJSBE1KP0AN9G3KHMYSBhucULTVlJhmLp1T-8x0NnyrGRo4Jcz4zut961gCLojJsyGTdYpEQIDzMHqcn2vs=w660-no

11:53 京都中心部方面@展望台

https://lh3.googleusercontent.com/RXpUOjtOkLeBxw3xp-UyEHVjBXTiI4LaTIfxlLYTWEBSRKa6duYE6FmojGrMBRACUz4YrCn559bbG0cbGfjZ6iXWOwG1--_DQzxTzck_Rgcnn_l0aI78KQod3Vw-Ao6xWnzzIrvmhsw=w660-no
男山ケーブル 1145ケーブル八幡宮口→ケーブル八幡宮山上1148 300円
山上駅から直登する旧階段を登り、まずは展望台へ。
低山だし上もほとんど気温変わらんな…

11:58 石清水八幡宮

https://lh3.googleusercontent.com/kyHChwWtfBtA0A2OCQyQGACYO5gTt2zyOfhshcebX3lFG_Qdy9D03w9fPTJybRSD-VAJSHl9vfwiQoZD2tBRST9rjzIdBLYRuQJ_f015eq8rsqS7qIt8oSrNG1oIb7pI2OY-D4icqIg=w660-no
続いて石清水八幡宮を参拝。

11:58 国宝・本殿

https://lh3.googleusercontent.com/1eo44DKeV7MvygD2cMwTYWnlHWh0S2RhY1ougXtbZD2kNQzSyZBpazrrraAncacOoANpImtVHlI8IbqCrd_a14YbNpO7W4BP48zFSVLEHpmjiZ6VDgUOM4AJBJhvpfVK86tmgS9GcKs=w660-no

11:59 本殿

https://lh3.googleusercontent.com/xTok2Wlgce1cP2QuNfrVyI5veovmeTNy0Hfey89-IOO_Q_4k4hPEX4sHrU1wg8VuLBXQZK47FrZejjnM_FTSZ5s04fH-llrwjkOxHnUWZ1wuBLcUuWSVS8UeVt14Wa4YVVx4CRO2EOs=w660-no
これは国宝である。平成28年指定というから、わりと最近。
中に入れば細かな指定物が確認できるはず。

12:01 重文・若宮社

https://lh3.googleusercontent.com/bQD1fEMYrN9f5hy1-dnOw1PG-VQ5atpUorAfJ2xDDslT4mUwArZK2R7DCH8UMHEUxnPFhKX68GTAhYlqkXxMQNjL1RpXB-V8Drc8q8zNU0uZsBH27OCRdAPU5OdnBdO0zAR8tRcz_Yk=w660-no

12:01 重文・東総門

https://lh3.googleusercontent.com/fkugBxdGB2uWigp1EOcvWOg-V_lEzJyQsp6sX6Krc5y9GyVDFDvcmDFn1MmsNKuPa6MZiXELFGkFaKH3PeBZUeIV5EnPYOHLjFuXIK4SCXzSSXCCnojcnUdQfudSWZOS2WgP2g3QMQ4=w660-no

12:02 重文・住吉社

https://lh3.googleusercontent.com/9O2g-CBuTWw_iGPai5auex6DHCS1fsPMDzTvolERTNwVO5UFHNP34i_yKcl49bHbqfjZR3kj4whECqnIOBbJzlCoHvjcq_ZVRUtAbgsqCwDXKSIh36xqadvFQxi0-eHKvHe5vPnZ93I=w660-no

12:02 重文・西総門

https://lh3.googleusercontent.com/bYAe-W4aV-_gBeT0jmVWCsQWlvVOgked5ZxRqHOEkxkoyV7DgOK__LNf3Ynrgm24fjb4wG1P59peEr8DXbMtOnZjgSMBOGbEuH1ty--3yRMjEj_JDgM6zjZ6-HR3UWWNcSd-plxbuNk=w660-no
本殿の裏をひと回り。
重文だらけだ。社格は相当高いらしいしな。

12:18 頓宮

https://lh3.googleusercontent.com/H5MFyZQlilGYYywRbiLKp52fZGRhiZOREYrQrWnkSd11XhBrZbHRcaCVVnwjBNbi0wJdAsyMoqNfkMQ6Sp4Qd_QqgaV7ex04guy8KdQA3gncRspq3ySHI5X9Ceh5QcPXLvmhbb5ZBCg=w660-no

12:18 高良神社

https://lh3.googleusercontent.com/XefO00NGPVeT0kXyXbNUOMZrnLXBiYVVc5IuePWZq9bG9sL2vEw72_1aI3xUuyDkY49JD-2DUoD1KCkqMvpnp_X_Nr6wpEzhx37g9RxD62KZOW03DJ27J291Inw1UwRSe8OmJTepuP0=w660-no
下りは徒歩で。
ふもとに頓宮と高良神社がある。

12:40 枚方市駅

https://lh3.googleusercontent.com/_C4bqVVsKhuCGunaxmTZ_FFpFWODTN2F3BWS0YL1Q5SVqjsDuG3GbeGtjZ3knC5XYYHtCGIdLdU-dIzg_OeODAqWW4ipW4Ps0GY433uNyInGBFaZAXwvUn8wCY9F-IvO1ap5IOhE_JA=w660-no
京阪本線 出町柳淀屋橋行 準急 1226石清水八幡宮→樟葉1231
京阪本線 出町柳淀屋橋快速急行 1233樟葉→枚方市1239 270円
とりあえず京阪の京都内を潰しておくため、枚方市まで移動。
ここでメシにします。

12:52 昼食

https://lh3.googleusercontent.com/EinUoayE6lVgUM--f9tuUia6TiONDBkMpXC2rtvHUSalyt8DGb2e_pIakY_mCGnH6Yl5YGUBTupgLqTAsYhNJ28MUwfhTGr6c5vL7PmFd4LYjqZqBN92uu4SydaDaEoo9584OorZsFs=w660-no
軽くうどんでも食いたかったのだが、立ち食い的な店がなかったので、ラーメン屋で冷やし中華
なんか「冷麺」って言ってたな。気になって調べたら、関西では冷やし中華も冷麺って言うんだって?
へー×5

13:56 京阪宇治駅

https://lh3.googleusercontent.com/WORFZslzOPLBNxPfhDnkuMOSuJURBJPMJUO0H-78LbS_pRQkzDtAeBf0OnpMoaBiDQ5rVd_y5X1V7VLbzZEh1cexc46EGuPJ4snbBrIU8EzwEk7AvE8iZYja2j1Klr6ds_MoCqAHohk=w660-no
京阪本線 淀屋橋出町柳快速急行 1313枚方市中書島1329
京阪宇治線 中書島発宇治行 1339中書島→宇治1354 360円
枚方を折り返して京阪宇治線を潰し、さらに宇治で折り返し。
どうでもいいけど宇治といえば抹茶だが、京都みやげって八つ橋と抹茶しか芸がないよな。抹茶もういいよ。

14:25 地下鉄六地蔵駅

https://lh3.googleusercontent.com/CYb7MrUb1sV_CPz2q4I_oqn2pO29dDvGY6QLOCjAtV7f6vCsDMdvEnp80yW5z4LdPw_t480PCgKKlKhvyv9kITRs5tB2VFJDezHzaqlGteIfl7PTl4XFO4PJDwM8zQOye0I_i7syd9o=w660-no

15:02 烏丸御池駅

https://lh3.googleusercontent.com/5-Xit6PNw4UV_WbxV5bFxk7LFn4p5zojZKdku39qYzFE-p4ZWlltAqU3Y5_FUsKKRxpOZuhYzj7K59tk1KS9A3ePdiqHXyNXDs_P0htvsXZ65BfOpdrJOj5_vml4QV-ZIJdEUi3IQuc=w660-no
京阪宇治線 宇治発中書島行 1411宇治→六地蔵1419 210円
地下鉄東西線 六地蔵太秦天神川行 1430六地蔵烏丸御池1455 330円
六地蔵から地下鉄に乗って、烏丸御池まで。
地下鉄東西線完乗、山科付近の構造制覇。
烏丸御池から徒歩で宿まで戻る。

17:13 オムピネライス

https://lh3.googleusercontent.com/qdCnTFRNd0ltA8GE50KC31nTa-BD9pxREFLjp5iTEwMA0Rr1jUZIEQk3_ltInqGRrdKr-HbnUu4ZuGD4icuxFLJXpXamEeMIuZ9iDOHeXssqok48mhGtWKYN51v5HiBUjlLe4Zv-LPw=w660-no

17:25 キッチンゴン

https://lh3.googleusercontent.com/OH-65EfRzp9rIOmWzZ5FvzDc1qJ1g90Eo6XHuBum2fKRH7rKflGDXEEYtaSfDK65KtdlwH29zPLRicJpDhWJgGz83yoANpxOrWAK8kMv5Bd_CoL6xzu7hHN1FnINhxmgn075sqSzv1s=w660-no
ひと休みしたあと夕食へ。
京都という街は、意外に洋食が発達している。そして御当地洋食のピネライスというものが存在するらしい。
ピネライス発祥の店に行ってみた。
本来ピネライスというのは、チャーハンの上にトンカツが乗り、デミグラスソースをかけたものである。大人のお子様ランチだ。
メニューを見て選んだのは、オムピネライスというもの。「赤」って書いてたのがよくわからなかったのだが、出てきて納得。ケチャップライスじゃん。
デミオムライスのトンカツ乗せである。うまいに決まっている。
しかしこれでは、基本のピネライスは未食ということになるのではあるまいか。
チャーハンバージョンのピネライス、いつかリベンジしたい。

3日め
交通費 290+340+200+430+400+300+270+360+210+330
食費 830+950
酒代 352
飲物等 140+251+138
その他 300+500

合計費用 ¥6,591-