uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

日和った結果の蝶ヶ岳 3/3

06:22 朝日を受ける明神岳

https://lh3.googleusercontent.com/6y7xAOdNpv96FJb51_J6F5yh0Oinzl7sxns9lrhUqSLVIxXrAD6v9o3ec32p1BI4zHfOzubYoGr-b_UKPrWhTg0OdpqaEo78e0ihMra5yx-3MLxRiHvxpQ-ww6QgzbUjTgamfj6BDQc=w660-no
翌朝の明神岳
朝日を受けてくっきりと山容があらわれている。いやあ、いい天気だ。
ちなみに前日スマホの電源を落としてから、この写真を撮るまでに、宿備え付けの文庫本1冊読み終わりました。乃南アサの短編集だったけど、そのうち1編が「それなんてエロゲ?」っていう設定で、なんかちょっと惜しかった。落としどころがヌルい。

07:02 朝食

https://lh3.googleusercontent.com/sNtxDm9l-5Ne6Ryh7F7aKxVelFkU-pLP4xnTItf4u-g_ncbkbXnaQOKLa1tUiUf1_s0RGlXZhRLiQze3_uyLhxD-kTN7IiNQd0-SaweNejqDc82PWl9P8XCRjGgQ_yd1wGhxg8ZTcOs=w660-no
朝食は下手すると小屋よりしょぼいですね。
ただ、ナマモノが出るあたりは、やはり車両が入れるだけはある。
飲料自販機は山価格だけどね。

07:19 粘菌

https://lh3.googleusercontent.com/v4ZcbanZe1_gNcrJBSnYQapNa3FWxV0edsLFi0B1dI95ACGZI6kQvnU28rqhZVCW8lWWX9SFQC6rBALgNAReNxF-QbuhZaGN73YDSpL1VR5g2iMWIwGh-EGoLET4UgW5Fpx8s-Aa2pw=w660-no
出発前に見つけた粘菌っぽいもの。
スマホの電源を入れて歩きはじめる。うーむ…50%…あと7時間半…

07:24 梓川

https://lh3.googleusercontent.com/UC3GZmZ7Vy72JE8HrEDe9pGnzN4T0hDEOJYMmn2JVmJF6DdMeu21fnTw6CkgrunN-AN25ztLyTkyX3_2EM9fKqnmyrz3OfDpQD9N4qj2GR8zaI33OP9wnfMMeC2lyXy-fMchDCd79UE=w660-no

07:30 右岸自然歩道

https://lh3.googleusercontent.com/jNe5StZzjeqGg7yiGzjxTPi9BmYce1_KLaeTGNjWFBLeqq5I6DBbBgWRZ7DBaiO6Cdk0FNbObM5a4-SFb5EpAe5OasTELvcqB2gX8eAeFwczYmg5Y_Cqs07-NUa9G8cofjCxVJNTT4c=w660-no
上高地まで梓川右岸を歩いていく。
木道などが整備されていて、単なる林道歩きの左岸より楽しい。
左岸を歩くよりは、少し遠回りになる。

07:56 沢と梓川の合流地点

https://lh3.googleusercontent.com/fMziKsncJ5X8N2gErXYMk8l2BlSqEyfAN-WP9pztD4D9YJe2--st-MPR65VIQkQbcVsfU9AuyQufVyxiAE2l54f3o24WLpUV9qTlgVBowu0KrDjtamkaXposYBO09AyeNgDwLUoOrCM=w660-no
梓川の分流や、梓川に注ぎ込む沢などが合流する地点がいくつかあり、橋がかかっている。
ここはわりと大きめの沢を渡る位置。
水量が多い澄んだ水が滔々と流れている。

08:05 河童橋

https://lh3.googleusercontent.com/EFGGOqxwMa7gP_mEamFoUzVFI6qOCLoVAnpGT-BU70GA-iC8OstwrJImlecwHXNy66pzn2wiIIVCFLfnXfSL9Xx_1ipmZho6KpS0PPzWdxzWGkMQWNMbjn_IO4WXwmZu-hnW_g1_pjs=w660-no
河童橋に到着して右岸散策終了。

08:07 穂高連峰

https://lh3.googleusercontent.com/1Q5ovK6eLZv86rLEJ5lrHQyH5OoHVSPenFp6tCgeOKBhtz-8ljQBETDz855_Pfjtd6pIhrpC5SpA_ZSZy8vH1dnaxuALKM9GQ1uTKTHfMYBad0mRcbL8y_HXxI0Z7MrWToNbrSsiJoY=w660-no
河童橋から見た穂高
いやー昨日登った人、ホント天気に恵まれたね。最高の御来光が拝めただろうね。

08:12 上高地バスターミナル

https://lh3.googleusercontent.com/6F8GVGUeSL_MsbGdtQo4y7KG59r5SaXBKtMnBqT-sWDeOT4EEFi2xsTPjSO6F4BTn0jX9opy3ZZ1CYa8Ccco3APKlAoka-YfqWChrpKiGUsphCReySYNHK_wVsXgU1HZiMF7NZCUKSk=w660-no
バスターミナルに到着。
インフォメーションセンターで充電できないか聞いてみたら、30分100円で可能らしいので充電してもらった。本来USBコンセントも必要らしいけど、貸してもらいました。
48%→66%まで回復。宿に着いた時点で25%だったので、充電しないと本当にギリだったな…GPS常時オンなので湯水のようにバッテリー消費するのよ。

10:38 新島々駅

https://lh3.googleusercontent.com/7XLUOlftbY43ZyOfUGJPdgmjYeCwLqaIJuRhKj9o5Adh7ENWOQF-Nq60RKM20aBrBKwIT4N82VuRzXpLg-vcQBCMY59lRVu_9yxD2LVZUcscOhFLRKk8iv7gJ8Y9hsfQxOg-q_WSnWo=w660-no

チケット

https://lh3.googleusercontent.com/cV62gSUnJC5lviSteNuYRpEAe-AALuhb9KYQJfkcuc8Nb3rg-cT6jxm7VtMEeYN9e8Eii9QVO8m_lmnbAEwKr-IvYDwZzPZUyA44CfvNBcPjxWvSn19JGHwHVBGGJAfi31eyoZBDuAc=w400-no
アルピコ交通バス 0930上高地→新島々1035
帰りもネット予約で上高地から松本までのチケット確保済み。
この便は新島々で電車に乗り換えるが、駅で予約メールを見せて清算済証を発行してもらう方式。

11:27 松本駅

https://lh3.googleusercontent.com/938AY2jM9K2fA2GF5o0UfiGz40nFE-gxjwj6n1lcloBlPlnFBNpa_jlFGHDH_yQpx3qQqTMv2N7aU5-Vw_QW3seDKd6g1Lhbf0Xbempi1H5gyPyoMIpvDu-iF2JUj2QQ7R3cRK9Vz0s=w660-no
アルピコ交通 新島々発松本行 1053新島々→松本1122 2710円
松本駅に戻ってきた。
この日も宿を松本に取っているが、チェックインまで3時間半ほどあるので時間を潰しにいく。

11:55 信州そば

https://lh3.googleusercontent.com/gcVCSNXL69pI6p3zs85tnA8XDZzHxTLu7ApV4gUKue8GiPG3yaZO5zDj0wRnxnS1ll6EOTnrqnQDGLQkd2NJEjovoUOwHZ8yOJEljN6Jipm1jXSSQjXTDqrA5owLvXhwu2ezsCZAF30=w660-no

12:18 こばやし

https://lh3.googleusercontent.com/yZRfDt_ZivzzHPkJdS3j1yfuN06lxLHHH0Y5NHGOZ-xZnmO_rUUTS05gUsT6QnjfKXx0D6Lw15S9zX-lBj7uZipMsPXIaGza5PHD2jujgJ9yefhyz6b5zgpIr7KqMPyG5PMNJPjaOWA=w660-no
まず縄手通りで信州そば。創業130年の老舗らしい。
せいろ2枚で普通盛り、大盛りだと3枚で出てくるようである。ここは天ぷらも有名だそうで、天盛りをオーダーしようと思ったのだが、通常の天盛りと「特製」の2種がある。どう違うのか聞いてみたら、単に量の違いらしい。じゃあ特製で。
いやあ、これはなかなかでかいですよ。そばが普通盛りの量。天ぷらはこれ、盛り合わせを頼むと出てくるもの。まあ2人前ですな。
そばは普通にうまいですよ。麺のコシと風味が強く、つゆの塩味はそれほど濃くない、信州そば。
驚いたのは、天ぷらがねえ、まったくくどくないんですよ。油物を食うと胃にもたれるお年頃でも安心。
油がいいんだろうね。まあでも、さすがにこのあと、1日まったく腹は減らなかったけども。

12:19 若返りの水に群がるハト

https://lh3.googleusercontent.com/Ljenu_5omaCBaADpiyv1vo9uUReMkm7hMIaSLPNDmHqR02ARIoqP-6T1CtBRPjp3Q51KDZ12UuRLjqNyzfm4-ic1Ii19Krjt90Jr0JEmqLxSxwOOOK8CMkqr-tSwXnP7RRyduNptBKI=w660-no
店を出たら「若返りの水」という井戸水にハトがわらわと群がっていたので撮影。
こう暑くっちゃよう…ハトもバテる松本の猛暑。

12:31 松本城

https://lh3.googleusercontent.com/XekXRf283rZLcxvbLl01VUBS_8bAcV0kBeAEARMy97jrweACvH9BmeJTDIG24BwfPbMBpE2PZGL-3_G_dw8ZKRSev-soHbeGmIiGNQrhjoXh_BxrHLXKRgDZE6h902bJhPYrhc1wK6Y=w660-no
https://lh3.googleusercontent.com/iDK2hCNrBH9X86vDSEfcMphhpWWGbvA7g8rbjznJZ9He4lt6P94_lUz6B3Ug0cfd9kGk6Ba9pRJqwKEy8sslBfPVTafnkNWAtiBBU0sMuUe22pviKDEsNRC7g87cc-rjIBCOQGumHBU=w660-no
松本で時間を潰すというと、やっぱりここになる。
が、まあ何度も来ているし登城はしない。
しかし、いつ来ても映えるねえ、この城は。美しい城第一位だと思う。

13:14 パックンフラワー

https://lh3.googleusercontent.com/OhcBfvVgRFrDNTTgLsib9agQiI2AJwCBPJT8c32vQ-Lf_4W1aRd5nHqm3kq7xyf-zPC-KCAG0KuUVR3pHlJ04j9XqVdVAUW_iYy_tTjCL7x4Bc9izGnRWeZEDEZnDANfm8fq5o509m0=w660-no
まだ時間があるので、こちらに来てみた。
草間彌生松本市出身らしく、特別展を開催している。
外装や敷地内のパックンフラワーは企画のみのものではなく常設だろうから、今後も草間彌生をメインコンテンツにしていくのじゃないか。

13:45 かぼちゃ

https://lh3.googleusercontent.com/47RiHEkKlbOFAt60fNUBNbMexXoBxtnsWIlvn78Sms55Qhe5zTXDuILHo0vvqq7HhD3jTNzAnVwh0dheS0rII42M_EMc-IbyEb-vgOgimjNSNNCf_opszzu3dxQDO7spiZmZO_C2J_Q=w660-no
館内撮影禁止だが、ここは撮影開放されていた。記念写真スポットですね。
草間彌生というと、ギリギリどっち側かわからない印象がある。一方で水玉とカボチャモチーフのポップアート的なイメージもあり、ちょっととらえどこがない。
今回展示内容を見て感じたのは、ああ、やはり向こう側の人なんだろうな、ということである。
彼岸の世界から引っ張ってきたものが、たまたまポップだっただけだろう。そうじゃない作品もたくさんある。
なかなか興味深い内容で、ここは楽しかった。

14:36 宿泊先

https://lh3.googleusercontent.com/Bh-eh_LCDDjUM2KaRKK48NVeNxr-0in6oTMPwVYprViJeHVQdplR5KnrZ_r2HwBwyc1kEtWitgAW2uC7Gvk9qbNTEwqgCdzy94_BYEh10hMj8VjklrmrL7fsViXxuvfwFVd4969jMKw=w660-no
宿泊は3日前と同じ。
スーツケースを預けておくので、必要的に同じ宿をとることになる。

16:57 信州ワイン

https://lh3.googleusercontent.com/Yq3AOfqO8grTPlGManZT9NHgPb4SSV1dynK-lLpO6EEUoc4SzX4klFCRLWfkfA0TB1c9Dwj1YR-y5M5lGCwggnfruTxDNQsA3e0m7KD5cbdo1NNVR6Q9_DQHlakL8FOcc_ldXvDQpB8=w660-no
腹が減らないので、信州ワインと軽いつまみで夕食とする。
あとは翌日帰るだけだ。

06:18 朝食ビュッフェ

https://lh3.googleusercontent.com/Fn9v1SelEHqjtzJ6XSGNhXP3kG2zdUIetenFM2yWGdKc_Htz-EjHejd4_WKeammMWM5HARRZIoTPzF6-oUm2toPFUQmzbRR7UgzrTrNARvSXA3HTqWdSw2QYApbTt4BiYkhPanLNKR8=w660-no
ホテルビュッフェで朝食。内容は3日前と同じ。
ここは無意味な手袋がないのがいい。
間接的接触感染は1万回に4回程度だと聞いている。数値的には無視していいリスクだと思うのだが、アルコール消毒にプラスしてビニール手袋を使えなんてのは、やってる感の演出でしかない。
非科学的なんとなく運用はどんどん廃止すべき。

07:48 松本バスターミナル

https://lh3.googleusercontent.com/7cRr8xYzsTBMnnku1VkXFSxWrdYNYWB9IVANSbipHEY3madTGql3djwQb5-xcDcjRPoES7RP3o_3xVf4tsfBrLq2WPjcHEQ_mrG0Dm-AXQffEDPch7WMv91yM9WEvf279e1FsQ7Bi2A=w660-no

08:58 松本空港

https://lh3.googleusercontent.com/PkBUoUouUmarc6EEaT8zLc6wLUPqDaRjfstPI7PEIm3MfOpC-RfIJY2062hOtuvSm7CG040GvRYJiCzZhLsY_31ZV4MMNWdDn4eM8E-fd5aM4n0DuBCbgDqDOBSxSz10y2onAQsWdcc=w660-no
アルピコ交通 空港連絡バス 0810松本バスターミナル→松本空港0840 650円
連絡バスを使って松本空港へ。
10分程度遅れて、到着したのが離陸30分前。大きな空港なら、かなり急がないといけない時間だが、地方空港はのんびりしたものである。余裕で手続き。

09:06 搭乗便

https://lh3.googleusercontent.com/MqcjZ255c4JIdVqASC3L8dA-Bgr0edSeloXK4hMsn3JQW2J21h4HZby522-2DLPuKoZ9WOn-9J1aWz3sHyabt6D_LgF7wMjirYC8zzPRsWHPgQd99HUr61DNPiaeufRHF1l7uggaFuk=w660-no
機材は往路と同じERJ175。
新千歳行き。丘珠行きは到着16時過ぎになるので、早く着くほうにした。

1315 自宅着

JAL2852(FDA211)便 0920松本→新千歳1100 20070円
新千歳空港連絡バス 1148新千歳空港→禎心会病院1241 1100円
滞りなく自宅着。
次回は同じく蝶ヶ岳経由で、今回行けなかった常念岳ひと回りコースかな。
それとも西穂独標ロープウェイ登山か。
いずれにせよ、上高地は今回までだ。俺程度に登れそうなコースは残ってない。

移動ルート

https://lh3.googleusercontent.com/fTWbPuOLlgyrLVMWPB8ahIWh-W2MQTJJenK9ZIMTUetWAQLw7nQuIOipfkRFntdFQfXhsKAOT8Kr2klHRBoT96Q0D267uL5oqSOi0bcJN1IPpetucgEKgfqKs66OkKay9ImkI3TVgao=w660-no

アルバム

photos.app.goo.gl

4日め
交通費 2710
食費 3300
酒代 1795
宿泊費 (11241-1500)+150
飲物等 160
その他 100+500+1200+100

合計費用 ¥19,756-

5日め
交通費 650+20070+1100+210

合計費用 ¥21,820-
総費用 ¥111,323-