uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

首都圏ぶらぶら&ハシビロコウ その4

0803 休日おでかけパス

f:id:uruya:20181231080350j:plain
3日目は千葉方面をぶらぶらしたのち、八王子まで移動。
この行程には「休日おでかけパス」を利用する(画像は翌日の朝に撮った使用後のきっぷ)。東京、多摩、神奈川、千葉、埼玉のほぼ全域と、栃木、茨城、山梨の一部をカバーし、東京モノレールりんかい線も対象。さらに、特急券を組み合わせれば乗車券として特急や東北・北陸・上越新幹線にも乗れるという、非常に使い勝手のよいきっぷである。
特急券と組み合わせ可能というところがポイント高い。むしろ特急券組み合わせを前提とし、乗車券として使った方が満足度が高いかも。
それと1日のみってところが自分のような旅行者には使いやすい。年末年始は休日ダイヤなのでほぼ毎日使用可能。週末パスだと連続2日になり、こちらも使いやすいけど年末年始は対象外だ。
ホリデーパス時代から段階的に値上げされて、当時を知る人からは不評らしいですがね。
今日の行程はそれほど長くないけど、通常運賃より600円ほど安くなる計算。

0628 上野駅

f:id:uruya:20181230062828j:plain
というわけで上野駅を出発。
朝食はたぶん、前日コンビニで酒を買ったときについでに買った何かだと思う。記録してないのでわからない。

0745 千葉都市モノレール

f:id:uruya:20181230074503j:plain
JR上野東京ライン 小金井発平塚行 普通 0638上野→東京0643
JR京葉線 東京発蘇我行 普通 0655東京→千葉みなと0740

目的地を考えると総武線に乗った方が早いのだけど、これに乗ってみたかったのよね。懸垂式モノレール。上にレールがあって車両がぶらさがっている形式。千葉モノレールと湘南モノレールに採用。広島のニュータウンにも短い路線が走ってるらしく、そちらは外観が非常に特徴的(ロープウェイのゴンドラそっくり)なので、いつか乗る。表記事の上野動物園もこの方式の1種。
このモノレールは2駅のみの利用だったが、まさに「都市」区間を走ったので非常に楽しかった。千葉駅はビルの4〜5階くらいの高さがあるらしく、近づくとともにビルの合間をすりぬけながらぐんぐん上昇していく。

0826 佐倉駅

f:id:uruya:20181230082650j:plain
千葉都市モノレール 千葉みなと発県庁前行 普通 0752千葉みなと→千葉0757
JR総武本線 千葉発成東行 普通 0804千葉→佐倉0822

さて本日の第1目的地、佐倉に到着。
この予定、足がまともな状態を想定して立てているので、時間どおりに戻ってこれるか非常に不安。右ひざ痛の状況は悪化も好転もせず、平坦なら多少痛いだけで問題ないが、上り下りに支障がある。平山城なので多少は標高差あるからなあ…
タクシーを利用しようか悩んだが、とりあえず行ってみることに。

0853 佐倉城

f:id:uruya:20181230085321j:plain
なんとか予定どおりに到着。遺構はほとんど残っていないというし、さっくり見て回ればなんとかなるかな…下りの方がつらいのだけど。
千葉氏の築城、江戸期に再築城され堀田氏が入る。ちなみに自分の先祖は千葉氏の郎党なので、先祖の城とも言えよう。うむ、苦しゅうない。里見許すまじ。
(正確には奥州千葉氏発生とともに先祖も奥州へ下ったので、年代的にまったく関係ない)

0854 空堀

f:id:uruya:20181230085405j:plain

0855 三の門跡

f:id:uruya:20181230085521j:plain

0857 二の門跡

f:id:uruya:20181230085729j:plain

0858 一の門跡

f:id:uruya:20181230085855j:plain

0901 天守

f:id:uruya:20181230090107j:plain
事前情報どおり、ほとんど遺構なし。さっくり見て佐倉駅へ引き返す。
やはり下りには苦労した。予定だと遅くとも5分前には戻れるはずだったが、ギリもいいとこ。ホームに下りると同時に電車が入ってくるくらいのタイミング。
時間どおりにいかないと八王子到着が早くとも1時間、乗り継ぎの都合によっては2〜3時間も遅くなるところだった。

つづく。