uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

テツandシロ・九州編 7/12

【前書き】
この旅は徹底した黙行・黙食のもと、単独で行っております。
すべての形態の旅行を推奨するものではありません。
特に同居家族やカップル以外のグループで旅行するのはお控えください。

07:29 わくわく1dayパス

https://lh3.googleusercontent.com/GxRILcEM3lFFBXJm8cgPfRnEum_Q-66q8UK5urF6yqQfOO13R_MSElWT5u1_2iAtllXvmqTzHA8Hkgviyxu3WHvWPuahzultWTpT0wu2KeksO9DZ-jT_kkUMP3mNguLvBK7Mk4jf4A=w660-no

07:29 スクラッチ

https://lh3.googleusercontent.com/vkgh-rfw5OA7M4fYA_WGSEEWg5BwdFgmpIaUy5AJxOJU1IweGnrQMwUD3zM64eMtI15f_xZspzVbYW3Yko3o6zzOtfNe1Rr39jT2t50nGB-XR3oVShsHDplWW_MKjGZj9h8qP_UE-w=w660-no
この日は熊本近郊乗りつぶし。わくわく1dayパスというのを使う。
基本的にはバスのフリーきっぷだが、熊本市電熊本電鉄の一部区間が乗り放題になる。

07:41 朝食

https://lh3.googleusercontent.com/lNqqPZTXXOu5HSXHT4QGaFE9DcXUg66ZseD2_L4r7ZsF6kF-XQRYsXN34gSxY7anDMexTxnMRW1gAfgZNK9ZSQuGyqB6cY8-w42C6XcVTgrDBEdXJsbLZB35zRAfvMdonJthffOjAw=w660-no
朝食はすき家で宿泊者向けセットが出る。メインは鮭と鯖の選択制。
すき家の牛、昔はクソまずくて食えたもんじゃなかったが、今はちょっとマシになってるかな?味が濃くてごまかされただけかもしれんが。
逆に吉野家は最近肉が固いような。

08:17 田崎橋電停

https://lh3.googleusercontent.com/LimBWB7k7yOLeYBhVmR-rmFMTh8Q-KYyOJ4pRLIqOsblvlXl9grXGVQ_iJYcQHEyLhF5LKknqkm2bHVRXdeDblUCrUy19h-eui_zI9pALIiLKLNhOXRso1-kRwekJGBWQ5-y7c-8zw=w660-no

08:28 熊本駅

https://lh3.googleusercontent.com/gDILe7rULC_5u_H1lATXV9-TECtLTzOABsSbKDe5Em0kpSXj_AuzmW4NDByCiyOJsPb6zDRzEiVxxCJBW2vVy4XWh9eJGc8MYXKf5UKc4T9yKQW_Y6uIYPxXgnbol5PlKS9kdwOBmA=w660-no
熊本市電A系統 0754辛島町→田崎橋0810
熊本駅からちょっとはみ出す部分の市電を潰し、徒歩で熊本駅に戻る。

08:36 JR上熊本駅

https://lh3.googleusercontent.com/ojFQrG7ZnLl_rOfucb3d56rktur1fgXmgrAHVkUleeEYQ9_qeqyw5uygSWvHE13vodP2jnIhMcTPevoJf2i6vH8V6rABmmpmrZXIVQBX52g1GOBbyZXR8Ty3ELn1YePVXGGKN_Uu6Q=w660-no

08:37 熊電上熊本駅

https://lh3.googleusercontent.com/QQB2fIwHcYm2mf91QAQYsefvF5m118s3yQIepn9tzICA8XT7A6iphdLS3Zm0sB0ImZJ5Yr8xsBSsFMiNtj9Z9Is2QSHaGiDscgttcNMLtrL8TXAFIoRtKiQXqCBQH-a9U3InnA1KJA=w660-no
JR鹿児島本線 有佐発銀水行 0831熊本→上熊本0835 210円
JRでひと駅移動。上熊本はJR、熊本電鉄、市電のハブ地点。

09:22 御代志駅

https://lh3.googleusercontent.com/qEiyJfFuQ7HtxJhKit5hXYW-1tRr3oPqentvVCsRgeiYYy25Ukp9lEgvHs374jbYyJqJAh1eP9AS5o9OzZe0PHrcwCHwq9xjvVtDQaAqsXXUUztP0Wm6iMCDOoDGcNkLQnuguZ1GdQ=w660-no
熊本電気鉄道 上熊本北熊本行 0850上熊本北熊本0859
熊本電気鉄道 北熊本御代志行 0901北熊本御代志0921 乗り越し250円

菊池線終端で折り返し。

10:11 藤崎宮前

https://lh3.googleusercontent.com/wzvisR4zfl227zG7tVz64RJLf2w8gG4K51IfdwIai5CAeGRc9gE-Vv7KJ5wcTj9KfCQte85thiT0idPUDqZ4apj__xM7ipxW4y9_sMSutv84yPmmTfUmiYtkwYkc6zP9FHuALFPmJA=w660-no

10:16 藤崎宮

https://lh3.googleusercontent.com/20bh7JXn7Fe72qEQWl1LOWwM54bmDughPvOHdqQiLb5zaCLLCrulSmrJ7Z2cmhJ6AArADalikykgCLrt-8xVJppSN53p43aSeQ_ZAg9-nGxeb-RMsU-Ks5zzYdy1pqjko6n6cYy-qA=w660-no
熊本電気鉄道 御代志藤崎宮前行 0941御代志藤崎宮前1007 乗り越し250円
藤崎線終端。
ここはもう熊本市街で、上通まで徒歩で行けるが、折り返して上熊本に戻った方が効率がいいので折り返す。

10:43 上熊本電停

https://lh3.googleusercontent.com/S3fEbYb059EYZhgZtyo-9mwrOpbgcmGZ52gejRPzzREh47aBHoVweFE30z_AMFf5RYrsfnQ-VzBsqpYoJYPzt5_nucvt3F5kx2mjPKAEd-bS95oWWM4tJ04H8CcbekgWj_jSPEXIww=w660-no

11:43 健軍町電停

https://lh3.googleusercontent.com/38s3ezNcYySWpGIp_85ejoMs2vgP3lvJotRVzrz0PRFboBC0ftU0ghbtJJJkQjmlzmXfw5DWL7o7cPQhMfRjrYa8kp6LvCCnFa9Kyl9pNPDZCnSkm7SnHbZXOhdwpyTT-iSYMPSQSQ=w660-no
熊本電気鉄道 藤崎宮前御代志行 1025藤崎宮前北熊本1031
熊本電気鉄道 北熊本上熊本行 1032北熊本上熊本1041
熊本市電B系統 1051上熊本健軍町1140

上熊本から市電のもう1系統を乗り通し、熊本乗り潰し終了。

12:23 熊本城

https://lh3.googleusercontent.com/0EtvSyG0Lnuy4V1CBJD4iSN6py8adIb_cgYZMVHizUNmBjalXR7ZkYTVF-k7-p4maN5ai9PPSiDz5R79TdgHwX_tQTeXp-ZHX6QNJ2gjuiktKEX3hoqEfCuT6C1g0Ruh7b86CWc75w=w660-no
熊本市電B系統 1145健軍町→熊本城・市役所前1211
続いて熊本城へ。この日は半休養日で、熊本乗り潰しと熊本城しか予定を入れていない。
城内は入場制限がかかっており、通常は記名等を求められる。が、COCOA接触確認画面を提示すればそのままスルーして入場できる。インストールしてそろそろ300日になるが、COCOAがはじめて役に立った 笑

12:41 特別公開コース

https://lh3.googleusercontent.com/tNkQfRzsJQyXg4Om4W0MyRW86TpkuiSvAk2uns4hujX5D2c0SXbCF-pmRLtnntb1ee5bPrH2Tyw8NgnhPRr74YHhQfRR2f0Je07H_jpeGK9BPo-uz-dk24_wGjcB1acj4MCf-478MA=w660-no
熊本城は震災の修復工事中で、このように渡り廊下が張り巡らされ、ごく一部だけが公開されている。逆に、この姿はいましか見ることができない。

12:42 数寄屋丸二階御広間

https://lh3.googleusercontent.com/1VS4N1gJNJ4nlIQZTE8fufyzvqEL4imHbDjuN0ulH88Dvy9gGw0FfGhJPESKxhw7dvAjoOdZPOfpYMmPrltUZdAaVjph57Faj0EtTOQ3_Gqo1fmchvFBfgYf7Xi3pGLvBHJC_VarBg=w660-no
石垣が崩れて一部が宙吊りになった復元物。

12:43 飯田丸

https://lh3.googleusercontent.com/rRcCEzwJ79JbJqZ-gEuDcDejPO0qjyc1ef_t2JJuUIaXaHzYJ2If4mOn2ygDfnVFL-oTxawRznmlE56iZcTqBJDghHtfr2WMq3Qzwk4Vmf2BcAc7otHndTxcIvFd7QsBOT7zNbygGQ=w660-no
いたるところで石垣が崩れている。いやあ、これはひどいなあ。

12:43 天守・本丸御殿

https://lh3.googleusercontent.com/qSxTBv13F2RgEfBCnzO3eKihwAwfAhqftTFc3_kMT9B9iiju25r6zXzlg-dD8XCWf-zFaAeSIQvgoyqOlXzBX7FtFNWkHJKT-Vn82sIcJkHPNLTKLFyYxxUfKlNAdrqpVegyXndQpg=w660-no
崩落箇所の一部はコンクリで固められている。一時的なのか最終的なのかはわからないが、たぶん応急的に危険なところを固めたんだろうとは思う。

12:45 二様の石垣

https://lh3.googleusercontent.com/VmTpSnekDeR1s16_7FrDBbT-AX4SNWiqkIN97uuGj1WTBjqzsXlRa0YpQ-VNZ0LcF93WCqu81eIXJxQxxr8PrjGYn8yVs3Vsnh-bpTV8JwWidaaVOPxIEnrvsv9NYBfnVGNZTaBcpw=w660-no
二様の石垣はしっかり残っている。加藤清正築城時の石垣に細川氏が積み増したもの。

12:46 連続外桝形

https://lh3.googleusercontent.com/zc5LefTcjzpoD60hfnwYN35P23-b4jTaw-mr7TFaR4PM2cHDgL89rxli0v6YGGPOT1K1lQuV3_If4hdkR5tRkQuQXH5KRvYzcGNOuP-KTNGbE6IMPv2WgnPB8yISaQatE7cAztCRCg=w660-no
桝形虎口が連続する、中を歩くとたいへん迫力のある構造だが、やはり石垣崩れ放題。

12:49 重要文化財櫓群

https://lh3.googleusercontent.com/Law1V-I4ox6z1_V6W1Z7RVcl9ADlWL5S3nKlw9cG5hwOXIcnybpHaXGGuoNb5UV_a6ekfPJz9b1tnfu9BpFab6pUAlGEnpBWTikus20PSlhqI6n2iPTnd02rTYk58DRnAaS5EmMECA=w660-no
重要文化財の現存櫓が連立している場所だが、間近で見ることはできない。

12:51 闇り廊下入口

https://lh3.googleusercontent.com/AyqazO3kQe1VefYEBxoFsMS9sm2jLp3O2xmIGF7KvI9PE16Oruk9x1jyQgKDaYWYDtEIUZWRzuRBQs4YDum_a_4BWd2QqwZ70Crm_zEg8KeVR-MY5_nMeu3be3AMHBcoibtN93xfpg=w660-no

12:53 闇り廊下通路

https://lh3.googleusercontent.com/uk_In5BFl3tj7Bn3PXm0xrltFs6j54rKRYWogdg0JTzYMRt5y2CjuB0CTwwe1XfXWNIpkeXg_J3QtIMi7LyrXyYSYEoPc-y6k4KOq4SZWK6WdHFJDJSxq22N9BoBDRlof_-jAgLogA=w660-no

12:53 闇り廊下

https://lh3.googleusercontent.com/WZTt_CeHTMevw71-vKyB5RcbqcZg3XuXpUI9UXfbEoeGVBEYJ3y5SRMOKqGcs3KXxgXcjUhqPK79S6RgIkyvXCrUPbkLByeDwKYaxhlzIwXMWi7Z9C41d2RiUN8jzNFvxwgWVNSY6Q=w660-no
2つの石垣をまたぐように本丸御殿が建てられ、その下がトンネル状になっている闇り廊下。ここは無事だったようだ。

12:55 天守

https://lh3.googleusercontent.com/14NyPZzAmafMRwLkjFeBPQyE1GgHo_n34fcK8xZ_JN0G4uaJbLckX7j7f4T157NfHUB71IwhdIoSofmTiIUKp8lZbSISJvue8XdLBzAEmXOtos4QZ_pmkEiYwUVEmFFLmEEV5fZrdA=w660-no
復元天守に達して、特別公開コースは終了。
天守の修復はこのあと完了したようで、現在は公開もされている。
まあコンクリ復元物なので博物館兼展望台でしかないが。

13:12 西大手門跡

https://lh3.googleusercontent.com/YdBgrU-Gjz2dbmOPPoOqzanFYl2AYYvxZ8b_Em7iPA78K8HkgYvG1jTP-EdS2H4q74dliFG_LoGNmVT6BQOQDLv7gYLYfILp8Xu_V8rDDnEVQqcGhJyj11Z1BSqFESNo9L_vEk62zA=w660-no
公開コースをはずれて裏手に進む。
ここにあった復元門は倒壊して撤去済み。

13:17 戌亥櫓

https://lh3.googleusercontent.com/fY4Bir8G0QBDz_TQFHjtxdxrRPAWRKaxHCXvhtrhPiAUFX5rt1ViKo_qjaatODgBVcCWv4_oKeXCmxnW-VNMmvqo-1LRBSTCxiOyWZi2AZ0mPhK3n0DEyx2pmxH5PD-QXzNWY931Wg=w660-no
復元櫓。堀の外側から見ると基礎の石垣がガラガラに崩れており、これは撤去される予定。

13:18 宇土

https://lh3.googleusercontent.com/sDFRp8hs5p7RaI-cnQnPOwPXhrOyEBo0nGKbwh4nphUt3EOIPCHT5WUwi87ypy-sbZjC12pwYI2hdGOaCLJcqlABZKDuBcoc9blB0yVD9Ew33SOPVwx2F2AflcD9oIYm3tsok53hkg=w660-no
宇土櫓。現存重要文化財。いやあ、こいつが無事でよかった…
そこらの現存天守にひけをとらない大きな現存物で、やはり姿に重みが違う。背後の復元天守なんてプラモデルみたいだ。
こいつが無事だったのは、昭和期の解体修復工事時に施された補強が理由みたい。外見は大丈夫そうだが、中はだいぶ歪み等が出ていて、そのうち再度解体修復するのだそうだ。右側に続櫓があったのだが、倒壊したので撤去されている。

13:28 加藤神社

https://lh3.googleusercontent.com/EcCRc0nd8w0kpZZBog9u0uvR4yjQiycISh1PdFO7QV5UA2A9oO3WS088Zr6d6tw5ZASiR_XBOC0oRIPcylkxTFEvg_PUyMn2WN_BM411krUpchSPVFpt7vA5qQ0bTw5WkB59SGXcxQ=w660-no
清正公を祀った神社。清正は人気あるよなあ。

13:36 熊本大神宮

https://lh3.googleusercontent.com/6H2b6PQ7Zjr-SMf-MUYnjgZFa1KwOK3j17Ti_tvn__Vw40Nve1229cjnEUE9pB0OjZnxetdjBIRdKDhhMhmxZb1d5iHvsmFwojO_Wx-XjVhtMrZoFfklmHvBWVGZOoTlNSVABMy7xQ=w660-no

13:38 熊本城稲荷

https://lh3.googleusercontent.com/1hzU_3T22g49RoZKs9dntESyBwsjoHLs_ij8uLD3kY7sVlnc49f8ItyZz6pTea7pYKHjMIFFTDq1GbLCrnGq73XDhBBVDoKTB37pfhShXxCGfp00G15AtzAPzPXrkABbSlQ_BVS5Jw=w660-no
城下の神社と稲荷。清正なんかよりよっぽど御利益ありそうだが 笑

14:27 太平燕

https://lh3.googleusercontent.com/CB21_PxDjHVpdEHJc-dEh_BuTwVMOVxrx1ecNkmWcl4irusCQWhXjXwhCenYpLU7QEdrKfAXrP3fOWd88sv1WZrN5SJe-54jN0NTeweaBHRpoo48ZnMOXICdDoXr-fVfI8U_KuBZMQ=w660-no
いったん宿に戻ってから昼飯を食いに出る。
熊本名物というと馬刺し、赤牛、辛子蓮根といったところがメジャー。マイナーどころだとちくわサラダなどがある。今回はマイナー名物のひとつ、太平燕を食ってみる。タイピーエンと読む。
酢豚とのセットでハーフサイズ。ざっくり表現すると、ちゃんぽんの麺が春雨になっていると思っていただきたい。キャベツ、イカ、エビ、豚肉入りの白湯スープに春雨が入っている。
まあまあ、麺をすするとスープ春雨でしかないのだが、スープのうまみがしっかりしていて、けっこううまい。フルサイズで麺を食うと飽きそうな気もするが…笑 どうしてもちゃんぽん麺を入れたくなるわな 笑
酢豚もうまかったのでそれなりに満足な昼食であった。

18:00 夕食

https://lh3.googleusercontent.com/SQuqUN-Eh7T96aMpIOoDzj0UQ30SkRtF7GGKAyKjHBgKg8Gls0SkWjKrurZGSlV_BAJ56RhCCpvD5Z2LT4sipn_jvRMDoaVtawEU_SY6frOZ5pQjW6D9p4EYOucsMCdFxXJormfGqw=w660-no
夕食、というか酒とつまみは宿のとなりの磯丸水産にて。煮込みとぶり刺身。まずい。
安かろう悪かろうを地で行っている。

7日め
交通費 700+210+250+250
食費 1270
酒代 3329+155
その他 500

合計費用 \6,664-