uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

梅雨前線逃走ツーリング 4/10

07:08 大台ヶ原ビジターセンター

https://lh3.googleusercontent.com/StbtYg5tqXo9ROFSPkQ3rX5x86UUCKpzrwDKCyEamwm-Zi2h8tNOO4zlBGDntXhfNWG4vXb1mB6BVLSWqLkIcr_1UHV-MZz5XX3gTluQdDYDB_ExvQz4CJXv1AOtCkufajOpOAurCUs=w660-no
奈良北部は午前中の降水確率50%の予報だったが、南部は30%と、それほど高くない。
なら朝からさっくり大台ヶ原にでも行ってきましょうか、と吉野の先までやってきた。
朝飯を撮影してないので、たぶんコンビニ食。パン食ったんじゃないかな。

07:28 苔の絨毯

https://lh3.googleusercontent.com/vSUmICRnMM2syGuJEBZJo6P6NICcuZ9rqzpiOhj7lH_Y7lHpUTHaFSxZjapuhGtFlXhlwbyjf_Cx6MEtihxfhsJkhl-fj6FAuFnVqK0RseNY4RZ0H2SRtKS9oYwE1XUNU_Ob7_m0pUo=w660-no
日出ヶ岳を踏んでから正木峠経由で大蛇嵓に至るのが一般的なコースだろう。
しかしこの日は天候に不安がある。なるべく午前中に帰りたいので、ショートカットするハイキングコースを使う。こちらはアップダウンがほとんどない。
途中で「苔の絨毯」という看板を見かけ、なるほど見事な苔だったので撮影してみた。

07:40 尾鷲辻

https://lh3.googleusercontent.com/pw/AJFCJaVo5Ap7HuPh1poXQjdDxaozPrtaN7qMMXLgsPOucPlyYvIqRn8pKRfiQLZIxaZ12MxO_U2JDF84DvRdtQNLfUqOu1UthwS200NMFbiRFl8vLllq7YIr=w660-no
ここで日出ヶ岳経由のコースと合流。

07:50 神武天皇

https://lh3.googleusercontent.com/odvUcPfEEj4hTaxqNnxiZkX3tYkEo5DlH8kyIWfp0deL5O806uUMJak9bfUOY5sr_EfyCU2-wq9tHou65mSt_JeE8zgJihxM9De4u4B1vUeN5k5fNj38i4l_bjO-2yD3umV4NpsJuXc=w660-no

07:50 牛石ヶ原

https://lh3.googleusercontent.com/wkzR946GHFQP-kLsDnJ6U0LIBgzXOUvsBrULRKpQVveR4AP5uyo-pEsDoxtNemz1IuqsAor_I0a6LKH2TrEFN-CQHJWhlY7U7h7WtOqMM4pGvJM0liyTiH1-j9LgFyf_knrig9hHOKU=w660-no
ゴロリと落ちている石が牛石。
なぜか神武天皇の像がある。なにかの伝説とこじつけたらしい記事を見つけたが、詳しくは読んでない。

07:53 大蛇嵓分岐

https://lh3.googleusercontent.com/pw/AJFCJaXvBklxk1DBsWfrMEZ81PfH8gyfbR-5LAcPiiMJ-h46VBlmNLenu18yal4MZ_JDKE4W4Nnw3D8QZFnZKNlJjMNJdtOs5mj4cRf1dxWPs5vkcl4DKzh4=w660-no
大蛇嵓、シオカラ谷への分岐点。
関係ないが「だいじゃぐら」を変換すると第一候補が「大ジャグラー」。

08:00 大蛇嵓

https://lh3.googleusercontent.com/bSAG3nbbDoXZA2MdfHcF8VnMMPqO-F8Mcbwi89X11gEkGKjPLLwC1EboODf52ZRAa7mcxTGMryYz2nisJocaybq-gIqnfXXKN_YDRJzSDJq_jkm00rQmtyJ4iwaVPiylskdLhX-PrLQ=w660-no
到着した。うへー怖えー。先っちょが、ぷっつり切れ落ちてるよ。
このあとビジターセンターで見たのだが、吉野の山は海洋プレートが沈み込むときにユーラシアプレート上に乗り上げてきた、いわゆる「付加体」でできていて、主にチャートと砂岩で成り立ってるそうだ。
もろい砂岩が侵食されて、こんなに切り立った地形になってるわけだね。

08:01 ガスの切れ目

https://lh3.googleusercontent.com/kRtFdRPOe2abbwpjY-RPLZ9n9v0MuVS4KhN_QBhdYgERkVgozRE-NVc5e6NWzT1VLPX0YfUQl8TSTQmcRPvzIWCfHGa2DZd3Arc5_afeppgjOZlW_6_IfCQ00uqvw73g-YPh4Ve-Y4Q=w660-no
もうこれ以上は無理!ってところまで進んでみたら、一瞬だけどうっすらガスが晴れた。
うぉーすげぇ。こりゃ晴れてたら絶景だな。
というかこの日の天気予報でこれだけ見えたら大勝利でしょ。
結局ホテルに戻るまで、ポツポツ程度にしか降らなかったしな。

08:39 シオカラ谷

https://lh3.googleusercontent.com/nMo75Cz8vtqGCapOaYbeS-x19yhV7PN7nbe5c1jyacNhXaeBwQ8gBXUNe0ymCC_AEnNgdzs7Bt7f_d6cZHvs1HO0Zp6VJhaUluxosIBdQXZPDS_YjQEXR-fdNKmql6T3KVde-o1tgNc=w660-no
このままハイキングコースを戻るのも芸がないので、帰りはシオカラ谷を経由して行く。
吊り橋までガッツリ下り、そこから登り返し。
なかなかの急坂だった。

09:08 山の家

https://lh3.googleusercontent.com/pfEYs1BF0Ci7r2wG9os_0LX6I1iNsYcuTzAERDBfMgvp7D5wKR9148W2wp5byT2MKWIztsOfTZ_gqW2dXV3I-QwnH3WKDP4dbYZlzfQPl5ZapZwmOgp1lj_E2g5ak7Pbma-2pyA3o-I=w660-no
登り返しが終わって、ほぼほぼ下山した位置。
情報が少なくてよくわからんのだが、ここに建っているのは大台山の家という山小屋らしい。たぶん営業していない。

09:13 下山

https://lh3.googleusercontent.com/pw/AJFCJaUBpPwovlOy3sqGgRw3Qk2C8LmmJKGncF1CNPtpiqw1rKaMnZgJHm2HlTZot6wOOfaqBn_vXt2HCYUmU0tS8QwFHRtr1p5UgJEdHCQWrsu3tgm__vns=w660-no
だいたい2時間くらいで下山。
日出ヶ岳に寄ってたら2時間半〜3時間くらいかな。
雨が降らないうちにとっとと退散。

12:29 奈良市役所食堂

https://lh3.googleusercontent.com/pw/AJFCJaVsJ3LddnTOJRav7mVFZpHitjl4AbFAUNEu4KBLeehsHzTjOyvWGCvP_LKxnaqsHomArcm1v26Q3tryC80D2cbquRMHXztU9DI_MJKMyFJHPxGkKcRt=w660-no
ホテルにはちょうど12時に到着。
帰ると同時くらいに降ったりやんだりしはじめ、時折強く降る。夕方までには梅雨入り宣言が出た。
このあと梅雨前線と追いかけっこになりそうだし、もう登山装備いらないかな、ということで、ゆうパックで送り返すことに。
近くの郵便局を検索してみたら、線路を挟んでホテルの裏側に奈良市役所があり、そこに郵便局が入っているらしい。
ん?待てよ?市役所ということは食堂があるのでは?雨の中メシ食いに行くのも面倒だし、そこで食っちゃえばいいじゃん。
というわけで奈良市役所食堂で、木の葉丼とうどんのセット。
木の葉丼なんて何十年ぶりレベルだな。関東にはないし。というか関西圏でしかみたことない。
うどんは当然ながら昆布が効いた関西ダシ。わかめがたっぷり入って、若干の乾物臭さと磯の香り。海なし県のくせに!
うん、まあこんなので十分。

標高グラフ

https://lh3.googleusercontent.com/aDYwrx6X-sqpBPhZOwo5rgBJkKbpNesYOQOPjCAN6I8mvD1KIY2-GYMax-vC0ha7WMkrJzu1zzJuZcbFJp9BBpcxE6S6uxWi5Dx9eiqcK1traYHAqJQkYCoFUozuqmJy8ByVoBPfAu8=w660-no
沿面距離 5.986km
累積標高 387m
所要時間 02:00:52
行動時間 01:53:40

4日め
ガソリン 1146(7.21L)
宿泊費 (8010-1602)
食費 600
酒代 979+712
飲物等 100

合計費用 ¥9,945-
走行距離 214.6km