uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

山陰ツーリング&四国(ほぼ)完結編 その8

0519 松山港到着

f:id:uruya:20190530051937j:plain

0555 朝食@ココス

f:id:uruya:20190530055520j:plain
寝不足状態で松山に到着。24時間営業のファミレスを探して朝食。
「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という素晴らしい企業理念をお持ちである、貧困ビジネスの雄。ブラック企業界の巨人。ゼンショーグループのココスでございます。
ゼンショーは軽く不買対象だけど、原理主義的に絶対行かないってわけでもない。なか卯の和風牛丼は吉野家とは別のベクトルでうまいし。なので、ココスを見つけたので入ってみた。はじめてかも?少なくともココスに行った記憶はない。
朝食時間帯はビュッフェしかやってないそうで。必要以上に満腹だと動けないので、メシの盛りはこんなもん。セルフうどんが御当地っぽくってよかった。朝カレーをおかわり。

0818 役行者

f:id:uruya:20190530081829j:plain

0819 ロープウェイ

f:id:uruya:20190530081912j:plain
松山自動車道伊予西条へ。そこから県道142、県道12と走り、石鎚山ロープウェイに到着。せまい幅員の道に、ときおり集落がへばりつくようにあらわれる、ここが四国じゃなければ酷道と言ってもいいような道。だが、四国さんをなめてはいけません。こんなのはかわいい方。
石鎚山修験道の山。役行者がひらいたと伝えられている。

0850 成就駅、奥に瓶ヶ森

f:id:uruya:20190530085031j:plain
ロープウェイを下りると、瓶ヶ森の印象的な山頂部が目の前に。わりと楽な山だそうで、これも楽しそうだなあ。
なお、写真に写ってるおっさん、ほぼ同じペースで登ってて、毎回撮影スポットにぼーっと突っ立ってるので非常にイラッとしたことを特記しておきます。ノーモザイクの刑 笑

0907 成就社到着

f:id:uruya:20190530090708j:plain

0907 成就社

f:id:uruya:20190530090748j:plain

0908 登山口

f:id:uruya:20190530090850j:plain
通常ここまでリフトがあるのだが、点検中ということで足で登る。15分強の距離。
登山の安全を祈願していくといいのでしょうが、当方信仰心ゼロなのでスルーして奥の登山口をくぐる。

0918 遥拝の鳥居

f:id:uruya:20190530091824j:plain
いったんぐんぐんと高度を下げる。せっかく稼いだ高度が〜リフトを使えればそれほど損した気にはならないだろうけど。
ここが最低点少し手前。先までいけない人はここで引き返してね、と書いてあった。

0955 試しの鎖

f:id:uruya:20190530095510j:plain

0959 前社森小屋

f:id:uruya:20190530095920j:plain

1001 試しの鎖・下り

f:id:uruya:20190530100121j:plain
先に書いたとおり、石鎚山修験道の山である。ほぼ垂直の岩場を登る鎖場が3か所ある。これはその前哨戦。屹立する岩塔を登って、さらに下りなければならない。度胸試しだ。ここがもっとも怖いらしい。
なお当方、筋金入りの高所恐怖症なのである。鎖場なんか全スルーすることに俺内会議満場一致で決定している。巻道を歩いてサクッと先の小屋へ到着。10分ほど休憩。

1020 山頂遠望@夜明峠

f:id:uruya:20190530102023j:plain
夜明峠という場所まで出ると、めざす弥山と天狗岳が見えてきた。

1032 一の鎖

f:id:uruya:20190530103233j:plain

1036 一の鎖合流点

f:id:uruya:20190530103613j:plain

1042 二の鎖小屋

f:id:uruya:20190530104252j:plain

1058 二の鎖合流点

f:id:uruya:20190530105856j:plain

1104 三の鎖

f:id:uruya:20190530110443j:plain
次々と出てくる鎖場をノータイムでスルー 笑 高所恐怖症をなめんなバカヤロウ! 笑
二の鎖小屋で7分ほど休憩。

1110 頂上山荘

f:id:uruya:20190530111028j:plain

1112 天狗岳

f:id:uruya:20190530111228j:plain

1112 三の鎖合流点

f:id:uruya:20190530111246j:plain

1112 伊予西条方面

f:id:uruya:20190530111253j:plain

1112 瓶ヶ森方面

f:id:uruya:20190530111258j:plain

1114 土小屋方面

f:id:uruya:20190530111443j:plain

1115 久万高原方面

f:id:uruya:20190530111500j:plain

1116 弥山山頂

f:id:uruya:20190530111612j:plain
弥山到着。登山口山門から休憩込み2時間。休憩なし1時間45分。25分休憩。
快晴とはいかないけど、登山日和ではある。久万高原へ続く縦走路が楽しそうだなあ。
石鎚山最高点は天狗岳山頂だが、ごらんのとおりオーバーハングぎみに切り立った崖だ。こんなの無理に決まってるでしょ!最初から行くつもりはない。標高8メートルしか違わないんだよ〜じゃあ弥山が山頂ってことでいいじゃん!
同じペースの先頭集団にいた人たち(鎖場で渋滞するから固まりがち)はみんな登ってたけどね。よそはよそ!うちはうち!

1303 下山

f:id:uruya:20190530130318j:plain
下り休憩込み1時間45分、休憩なし1時間40分。全体で休憩込み4時間10分、休憩なし3時間25分。
鎖場を登るなら上級者向け、巻いて行くなら初級に毛が生えたくらいかと。変化もあるし、レベルによっての選択肢もあるし、楽しい山だと思います。

1600 宿泊先

f:id:uruya:20190531080653j:plain

1615 宿泊部屋

f:id:uruya:20190530161521j:plain
帰りにまたGoogleマップナビがやらかしやがって。まあいいや、もう2度と使わないし。
さんざんな目にあいながら松山道に復帰し、徳島道を脇町ICで下りる。本日の宿は美馬市のビジホ。穴吹と言った方が通りがいいのかな?外観は翌朝の撮影。
リーズナブルなビジホだが、居心地は悪くない。駐車場の一部が建物の下に位置する屋根つきスペースだが、早いもの勝ちかと思います。
工事関係者が長期逗留しているらしく、駐車車両は6割くらいハイエースなどだった。彼ら朝が早いし仕事終わりの日常を暮らしてるから夜は静かで、多いとなんかほっとする。
四国は酷道改善に力を入れてるんだろうか。あちこちで線形改良工事などをしていた。でもまあ焼け石に水という言葉もございまして…笑

1723 夕食@日の出食堂

f:id:uruya:20190530172332j:plain
手元現金が手薄になってきたので、お手軽ATMがあるコンビニを探しに行くが、なかなか発見できずうろついてしまった。
コンビニのとなりがカフェテリア方式の食堂だったので、そこで夕食。徳島県を中心に四国に展開するチェーンのようだ。半田屋インスパイヤ店だと思います。システム、金額、メシの盛り、ほとんど半田屋と同等。いや、メシのサイズはさすがに半田屋のほうがでかいか。
これで810円。うむ。まいどおおきにでこのセットにすると間違いなく1K越える。

GPSトラック

f:id:uruya:20190609091957j:plain

標高グラフ

f:id:uruya:20190609091958j:plain
沿面距離 9.684km
累積標高 1296m
所要時間 04:27:39 (成就駅から)
行動時間 03:42:15 (成就駅から)

6日め
交通費 870+2130+300+1950+1077
宿泊費 (5750-500)
食費 734+482+810
酒代 381+350
その他 400

合計費用 ¥14,734-
走行距離 205.1km (給油7.48l)