uruya’s diary

夏山登山とツーリング。冬は鉄分多め。

紅葉山渋滞見物 その1

要旨

紅葉山といえば、かつての渋滞の名所。盆暮れ時期ともなれば「ここは北海道か?」と疑うほどの渋滞が毎年発生していた。しかし昨年道東道が帯広まで開通したことにより、渋滞は上に移ったはずである。
確認しに行こう。

計画


Exifが違うにゃ」
買っちゃった。てへぺろ
CCDかと思ってたら、よく調べたらCMOSでした。蛇腹構造がないのでかなりスリムです。今日はこれを試用してきます。

行程

0800 自宅発

行きは274をひたすら進み、帰りは夕張方面から栗山経由の予定。
先週は天候が悪くて休養にあてたので、自転車はかなり久しぶりだ。すこしメンテしてから出発。

0827 豊平川@北十三条大橋


新道は交通量が多く、札樽道が頭上を走っているのでトリッキーな箇所が多い。かといって歩道も細かい隆起が多く走りにくい。いったん北郷通まで南下して274へ合流する。
厚別を過ぎるまで市街地を走り、北広島に入るころ徐々に自然が広がりだす。

0950 国道274号


並行して様子のよい農道が走っていないかと思い、少しだけ道道3号に入ってみたが、よい道がなかったので274に復帰。
このあたりはごらんの通り、一面の畑の中をまっすぐ進む一本道になっている。直線道路なので、最初はいい道だと思うのだが、車で2〜3度走れば飽き飽きしてくる道路だ。深夜早朝は快走路で、対向車線遠くに小さく写っているオービスがその証。しかし日中や夕方になると状況は一変。交通量の多い片側1車線のため、数珠繋ぎになった車列が法定速度で延々続く状態になる。中には焦れた車が、オービスをかわしてごぼう抜きしてたりするから男前だ。

1020 道の駅 マオイの丘公園



道の駅で休憩。そろそろ軽く補給。屋台でなまらチキン(小)というのを売っていたので、買ってみた。鶏もも肉の炭火焼だ。基本が薄味なので自分で調整を、と言って示された場所に、クレイジーソルトなどのハーブ添加塩が各種用意されている。塩分補給のため強めに味付け。肉はやわらかくジューシーに焼きあがっていて、なかなかうまかった。

1126 川端駅


一生乗降しない駅シリーズ。石勝線川端駅。
サブ企画として、川端から夕張までをトレースしてみようかと思います。

1200 千鳥ヶ滝

1202 竜仙峡

1206 滝の上発電所


滝の上公園を見学。川の左岸が栗山町、右岸が夕張市に属し、公園は夕張市側。紅葉の名所。当然木々はまだ緑だが、これはこれで絶景。16:9で撮ってみたが、いままで切れていた部分も1枚におさまるので、いい感じだ。
滝の上発電所は炭鉱はなやかなりし頃、大正14年の建築物で、まだ現役。といっても発電するのは雪解け時期だけらしい。増水している時期ってことだな。かなり老朽化しているが、改修するのも取り壊すのも大金がかかるので、関係者は頭をかかえているとWikipediaに記載があった。

1209 滝の上駅

1244 十三里駅


どこを切り取っても絶景な、この周辺の夕張川。川に沿って国道と鉄道が走り、集落が点在する。
滝の上駅は前述滝の上公園のすぐ近くにある。十三里は「じゅうさんり」ではなく「とみさと」と読む。とんちがきいている。いい当て字だと思う。

1234 道の駅 夕張メロード



ねんがんのゆうばりメロンソフトをてにいれたぞ!味はまあ、メロンアイスの味だw
しかしなあ…わざわざ夏に来なくても、冬になれば嫌でも立ち寄る場所なんだけどなあ…接続待ちで毎回暇を持て余すのに…


つづく。